ひろかずのブログ・2

79歳のおじいさんです。散歩したこと、読んだこと、嬉しかったこと、悲しかったこと、腹が立ったこと等々何でも書いてみます。

 野口町をゆく(88) 大庫源次郎物語(15) 大砲の弾丸づくり・・・

2022-08-30 08:43:36 | 加古川市歴史探訪・野口町編

   

     野口町をゆく(88) 大庫源次郎物語(15) 大砲の弾丸づくり・・・
 夜学をやめて、そのぶんだけ残業を続けて給金を稼ぎ、少しでも多く家へ送金することにしましたが。
 砲兵工廠に年いて、賃金がいいといわれる大阪の兵器製造会社、マツダ製作所にかわりました。
 ここはロシアの砲弾を作っている工場で、大戦も終盤にきて注文が殺到、寝る暇もないほどでした。
 そんな中でも、源次郎は、時間があれば工業講義録を読む、つつましやかな生活でした。

    鉄のことしか知らぬ

 時々、高砂へ帰りました。
 「源次郎、まあ立派になって・・」めっきり白髪のふえた母とめは、成人した彼の手をとって、涙を流しました。
 父の与茂蔵も、日焼けした顔をほころばせて、息子の帰郷を喜こびました。
 「田んぼも昔のままやなあ・・・」
 源次郎は、大阪の薄汚れた工場街の灰色の空にくらべて、故郷の澄み切った夏の青空を見上げ、播州のよさをしみじみと感じるのでした。
 「乞食しても頭になれよ」と繰り返していた父の顔にめっきりシワがふえ、何となく年寄りじみてきました。
 「源ちゃんが帰ってきたんやて・・・・」話を聞いて、幼な友だちが、次々に訪れてきました
 もうみんな徴兵検査すませた若者たちばかりで、もう嫁をとって、子供のできた連中もいます。
 彼の歓迎会と、クラスの同窓会を兼ねて、仲のよかった連中が、加古川の料理屋へ集まりました。
 仲居の三味線に合わせて、小唄の一ふしを渋いのどで聞せる、いっぱしの商人もいます。

 でも、源次郎は飲めません。歌も歌えません。

 やがて、クラス会は少し白けて、お開きになりました。

 加古川から荒井村まで、一里の道を源次郎は一人で歩いて帰りました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野口町をゆく(87) 大庫... | トップ | 野口町をゆく(89) 大庫... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

加古川市歴史探訪・野口町編」カテゴリの最新記事