2016年12月28日(水) 北京の協力事務所の要請で、急遽測量業者さんに清津峡が雪に埋もれる前に補足の測量のため、無理を言って年末の大掃除を中断して現地に入ってもらった。 例年なら1m以上の積雪があってもおかしくないが、今年は昨夜からやっと冬型が強まり、山沿いは雪となった。 それでもまだ現地では10㎝程度の積雪であった。 何とか作業はできそうだとのことなので、雪の中作業をしてもらうことにした。 これが先週なら全く雪のない好条件だったのだが・・・。 ほんの5日前とは全く違った景観になっていた。 しかしこの雪も長期予報では今日の午前中までで、その後年末年始は寒気が緩むようなので、新潟の山間部も雪なしの正月になりそうだ。 しかし、スキー場は大打撃となる。 スキー場にだけ雪を降らせることができればいいのだが・・・。
〈ついに雪景色となった清津峡〉
〈モノクロの世界だが新雪はやはり美しい。〉
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます