さんぽで出会う花鳥風月

ひでじいの四季の写真

ツルマンネングサ

2014-05-31 23:04:50 | 草花

*2014年5月31日撮影

 会津の鶴ヶ城の南側、湯川沿いを散歩していたら、ツルマンネングサが咲き始めているのに気づきました。
 川岸の岩に張り付いていたり、コンクリートの護岸壁に固まっていたりします。
 小さなつる性の植物で肉厚の葉を持っています。茎の先端に次々に黄色い花を咲かせます。
 地面がもっこり盛り上がったようになって、黄色いじゅうたんのようになります。





*2014年5月31日撮影

 中国北東部や朝鮮半島からの帰化植物と言われますが、かなり古い時代のこととされています。
 花は結実せず、茎が伸びて根を出すことによって増えます。
 どんどん増えてもかまわないのであれば、生えているところから少し引っこ抜いてきて植えれば、ちゃんと増えるようです。
 世話をする必要はないそうですが、水やりをすればより繁殖するでしょう。
 なぜこんなことを言うかと言えば、セダムという名で苗を売っているからです。
 園芸植物として好む人もいるのでしょうね。





*2014年5月31日撮影

 韓国では花をつける前の茎の先の方を摘んで、食用にするそうです。
 くせがなくて味もないのでサラダなどにするといい、と食べた人の話です。

 少し遠くから、咲き始めのツルマンネングサです。
 こんもりと盛り上がった感じで、つぼみもたくさんです。
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿