さんぽで出会う花鳥風月

ひでじいの四季の写真

ジョウビタキ

2019-03-25 22:17:00 | 

*2019年3月25日撮影

 今日は晴れて、暖かい春の日が復活しました。

 今年はジョウビタキをよく見かけます。
 今日出会ったジョウビタキは、枯れたヨシの草むらの中を飛び回っていました。
 ヨシの隙間を通して撮影した、ジョウビタキの雄です。





*2019年3月17日撮影

 先週撮影したジョウビタキのメスです。
 遠くて小さくて、藪の中にいるので、あまりはっきりしない写真になってしまいました。
 雄よりは地味な姿をしていますが、よく見るととても可愛い姿をしています。





*2019年3月16日撮影

 ジョウビタキの雄が、枯れたビロードモウズイカのてっぺんにとまっています。

 ジョウビタキは冬を越すためにやってくる冬鳥で、もうまもなく繁殖のために北の国へ帰るのだと思います。
 こちらでの越冬生活は、群れを作ることなく単独で過ごすようです。
 つがいの相手とカップルで行動する姿もあまり見ません。
 相手を見つけるのは繁殖地へ帰ってからなのでしょうか。





*2019年3月16日撮影

 これも藪の中の雄です。

 ジョウビタキという名の「ヒタキ」は「ヒッヒッ」という鳴き声が火打石の音のようだというわけで「火焚き」なのだとか。
 「ジョウ」というのは「尉」と書き、白髪の老人をあらわす言葉です。
 雄の頭が白銀色をしているので、老人の頭に例えたとされています。
 翼に大きな白斑が目立つところから、「紋付鳥」とも呼ばれます。