
*2016年9月1日撮影
台風がつぎつぎに押しよせ一段落したと思うと、もう9月になっています。
秋晴れと言っていいのかどうか。良い天気の1日、まだ猛暑です。
スズメバチをよく見かけるようになりました。
秋になってスズメバチの活動も最盛期に入ったのだと思います。
写真のハチはキイロスズメバチです。
スズメバチのなかでは小さい方で、アシナガバチと見間違えることも多いのです。

*2016年8月25日撮影
キイロスズメバチは攻撃性が高いので知られています。
スズメバチによる刺傷事例の大半はキイロスズメバチによるものと言われています。
キイロスズメバチは人家の軒下などにも巨大な巣を作ります。
それで、誤って巣に触れたり、巣に不用意に近づいたりすると、キイロスズメバチに襲われることがあります。

*2016年5月29日撮影
キイロスズメバチはもちろん肉食性で、昆虫類を捕えて食べます。
ところが花の蜜を吸うのも好みなようで、今日の写真はみな花の蜜を求めて花にとまるキイロスズメバチです。