*2014年3月29日撮影
今日も暖かい春の日差しでした。
梅はまだ咲きません。サンシュユが少し咲き始めたようです。
御薬園(会津松平公の庭園、薬草園でもある)では、マンサクが咲いていました。
樹木に付いている名札によるとマルバマンサクだそうです。
普通のマンサクとは葉の形が違うそうですが、葉のない今は確認できません。
*2014年3月29日撮影
早春の木に咲く花と言えばロウバイやマンサクを思いうかべますが、どちらも私の近辺には見あたりません。
今日は御薬園で思いがけずマンサクに出会って、うれしい一日でした。
*2014年3月29日撮影
マンサクの花は4枚の黄色い花弁でできています。
細長い花弁がたくさんあるように見えるのは、花がたくさん固まってついているためです。
マンサクが御薬園にあるのは、もちろん薬として使えるからです。
葉を乾燥させて煎じて飲めば、赤痢や内臓の出血に効くそうです。また葉の粉末を軟膏に練り込んだものは痔疾に効く座薬になるのだそうです。