酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

こんなさび焼き。

2016-11-29 | こしらえた話。
今日は「男はつらいよ」の寅さんの誕生日らしい。映画で定時制高校に入学を希望するシーンがあって願書にそう書かれていたとYahooのTop画面のコラムに。
やられたー、大の寅さんファンを自称する自分なのにノーチェックだった。こんなんではファン失格だな。

さて、こんなさび焼きをこさえてみた。


鶏胸を塩麹でさっと漬け焼いたのに練りワサビを。

何となく思いついてやってみたのだが、何となく美味しいかも。
そもそもツマミ的には塩麹で味をつけた鶏はイケる。が、バターソテーなどに比べるとちょっと地味。そこへワサビの「ツーン」があったら面白のではというのが発端だった。

さび焼きは本来、焼き鳥屋が発祥。
ササミをレアに焼いてそこへおろしたてのワサビというのが粋とされる。自分が駆け出しの頃、出されたさび焼きに対しササミが焼けてないと店に告げ、物を知らぬ馬鹿者扱いされた記憶がある。忌まわしさで忘れることはなかったが、その店はもうない。
決して呪いが通じた訳じゃないと思うが(笑)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小茶丸)
2016-12-01 14:53:23
カンピロバクターを知ってから、生の鶏肉は怖いとすり込まれております。
肉は やっぱり火を通すべきだと思うんですよね〜。
返信する
>小茶丸様 (こたりん)
2016-12-02 09:02:33
日本人はどうして生で食べたがるんでしょうね。自分もなんとなくコワいのでつい火を通してしまいます。
あ、でも馬刺しは別(笑)
返信する

コメントを投稿