goo blog サービス終了のお知らせ 

駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

ビートルマニアと謎の話

2025年06月11日 | ビートルズネタ

6月11日(水)
今日の中日朝刊の県内版に、名古屋のビートルズファンの記事を見つけて、思わずパブロフの犬の条件反射で興味津々で読んだ。

記事によれば、72歳の岩堀氏は自作のミニチュアのビートルズ人形や若い頃から収集してきたビートルズグッズを、春日井市内で今月15日まで展示しているという内容でした。コアなビートルマニアがミニチュアの人形を作るとなれば、とことん細部に拘って作るんだろうなと思う。すごいなあ。自分は数年前に、浜松で展示されていたルーフトップコンサートを再現したミニチュアモデルを観に行ってとても感心したので、こちらもきっと見たら感動するんだろうなと思う。
オレもけっこうなビートルズファンだけど、少しもコレクターではなくて演奏するだけのファン。しかもドラムオンリーなので、ギターの上手なビートルマニアがポールやジョンやジョージの真似を上手にこなすのと真逆で、リンゴ・スターのプレイしか真似できない。。。

そういえば、今月の演奏予定の曲は、リクエストにお応えする形でビートルズのデビュー曲候補だった曲の、アルバム「Anthology1」に収録の「How Do You Do It?(恋のテクニック)」が入っていて、今まで曲は知ってるけど演奏したことがなかったのでちゃんとコピーするべくチェックしたんだけど、何かヘン。どうもドラミングにリンゴっぽさがない。リンゴさんならオールドロックンロール系の叩き方をする曲はこんな叩き方はしないはずと感じて、ならばピート・ベストかなとも思ったが、いやいや申し訳ないがピートさんにしては上手すぎる。サビでシンバルのカップをころころと転がすのはピートはやらない(できない?)と思う。それで調べてみると、やはりリンゴっぽくないので、アンディ・ホワイトさんだろう説がある。ご存じデビュー曲は「Love Me Do」で、それを叩いたのがセッションドラマーのアンディ・ホワイト。ならば、デビュー曲候補もそうだろうと思うのだが、録音日時から計算すると、やはりリンゴが叩いていると考えられるという。でも、プレイ自体のフレーズなどは、およそリンゴさんじゃないとオレは思うのだ。アンディ説をオレは支持したいところだが、これは謎だ。

うな丼を食う。けっこう前にネットで購入した冷凍ウナギ。例によってクーポンとポイントで安くなって1食400円ぐらいで買えた。10人前あったけど、子供たちもたまに食ってるようであと少しになった。
しっかり湯煎して

熱々を頂く。サイズは小ぶりだけどオレにはこれで十分。



別添のタレと山椒もかけるとお店の味。お酒と一緒に。美味しいけどさすがにくどいので、たまに食べるぐらいがいい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 腹ヘリ断食小休止 | トップ | 男尊女卑ニッポン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ビートルズネタ」カテゴリの最新記事