駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

空前のブーム

2019年11月09日 | 駄日記
11月9日(土) 本日のJOG=45分
朝JOGでゆっくりと汗を流して、農協でお花と生鮮野菜の買い物をしてお墓参り。小さな幸せ。
公園の休日の朝は人が多い。犬の散歩や老若男女の走る人、歩く人。早朝で子供たちの少ない遊具場では、鉄棒で斜め懸垂したりスクワットのような運動をする中高年。
TVでやっていたが、今は空前のフィットネスブームだそうだ。それはわかる。この頃、ソウルフィンガーのくわちゃんが筋肉マンになっているし、身近に筋トレブームを感じる。
ライザップのような高級ジムは10年ぐらい前から大ヒットしているし、都心では暗闇での高級フィットネスなんかも大人気だというし。
またプロテインを常時飲んでる人も多いから大売れだよね。

都市部では通勤の帰りにジムに寄る人が多のだそうだけど、TVで見たのは農村の過疎地にフィットネスジムを立ち上げて、地域のお年寄りの寄り合い所のような憩いの場になって賑わい、大成功なんだそう。
また腰が痛くてまともに歩けないようなおばあちゃんが、ジムの運動療法によって完治して、孫と旅行に行けるようになったとか、地域で貢献しているという。
これこそ高齢化に適応したビジネスの成功例だと思うんだな。

夜のドラム教室で、時間があったので基礎的な練習をしていた。
テンポ200で16部音符のシングルストローク連打という、実に単純な基礎練習なんだけど、若い頃はやったものの、ここ何年もちゃんとやっていないので実に苦しい。
筋肉鍛錬の大事さを痛感する。
ドラムのための筋トレ再開するしかないか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする