駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

コメント失敗した

2019年11月27日 | 駄日記
11月27日(水) 本日のJOG=30分
うちの地域は、燃やすごみと生ごみの収集日が月・木となっており、自分は出勤前に出しています。
豊橋の規定では、「朝出しましょう」という決まりがあり、夜出しはダメということになっているんだ。それは、夜間にゴミが放火されたり、乱雑になって道路にはみ出すという危険防止という観点から決めているのだろうと思います。
自分も朝5時半ごろ出す時には、この時期はまだ薄暗くて夜が明けたとは言えない時間なので、夜出しする人に文句は言えないんだけれど、その時間にはすでにゴミが乱雑に投げ捨ててある。
夜は暗いからなのだろうが、生ごみと燃やすごみの置き場所が違うのに一緒くたになっているし、カラス除けの網の上に積み重なっていて、後で網を掛け直すのにとても苦労するのだ。
自分は一応、住民としての最低限のマナーは守りたいと思うのです。

そんなことを思いつつ、月曜日の帰りに電車の中で暇つぶしにFBを眺めていたら、「豊橋LOVE」という地域コミュニティで同じような考えの人の投稿があって、思わず反応してしまった。
知り合いのFB以外はほとんどコメントしないんだけど、なぜか手が動いてしまい、「その通りです云々・・・」とコメントしてしまったが、コメント名が個人ではなく「ザ・スターキー」になっていた。
そういえば、以前ライブの告知をさせてもらったことがあり、このコミュニティを開くと自然と「ザ・スターキー」として閲覧しているんだということが分かった。
すごく恥ずかしい。ザ・スターキーが豊橋のゴミ出しマナーについて意見を言っちゃってるなんて。。。
スターキーのメンバーにはこのコメント投稿のお知らせが届いて、なんのこっちゃと驚いていることだろう。ゴメンネ!。。。

取消もできないし、個人名で再投稿するのもなんなのでそれ以降は閲覧もしていないけれど、その時ほぼ同時にコメントした多くの方から、夜出し禁止に反対する意見が多くて、逆に驚いた。
一人暮らしだとか夜勤が多いとか、仕事の都合で朝出せない人が多いらしいんだけれど、マナー違反を憂う意見より、市役所の規則はお役所仕事で、役人の怠慢というニュアンスの意見の方が多かった気がするけれど、果たしてそれはどうだろうか。
SNSではどうしても、政府とかお役所はダメでけしからんというところから始まっているように見受けられる。公を批判する前に、考えることがあると思うんですが。
夜間収集すれば、それは多大な経費が掛かるわけだし、人材不足の今、夜間と昼間にダブルでの稼働は現実的に無理だと思う。ならば夜間収集一本化すると言ったって、それほどの都会じゃない。多くの普通の人々は、マナーを守って朝出ししているんです。
個々人のいち事情にこの小都市(田舎)の行政がそこまで合わせることはできませんから、皆さんどうか協力してくださいなってことだと思うんだけどなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする