大垣市の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店 【創業80余年 林文香堂】 三代目店主の前向きな日記 

明るく朗らかに、人に親切に、素直に、謙虚に、感謝して の五つの基本を胸に、日々の小さなよろこびを綴ります。

大垣市内で住宅の室内建具をオーダーリフォーム

2016年06月29日 | 建具・家具
大垣市内の内装リフォームのお客様。

難しい建具工事に挑戦です。絶大な信頼を寄せる建具屋さんとの共働作業です。

現状は既製品アルミパネルの二枚折れ戸が四組入っています。



動きが悪い、開閉時にがしゃがしゃと音がする、などのご夫妻の不満から

引き戸に作り替えることになりました。100%オーダー品(製作建具とも呼びます)。

DKとリビングの境。夏は大きく開けたい、冬はぴしゃっと閉めたい。

開閉頻度は多い。間口開口寸法はW3300×H2400。

検討を重ねた結果、三本レール、三本引きの吊り戸にしました。

戸一本あたりは幅が1mを越えます。

採光も十分ほしいので、樹脂ガラスのタテ長窓を大きくとりました。

姿図を描いてお見せし、同時に建具の面材・金物類についても打ち合わせました。
面材はアイカ ラビアン ポリ LP-571 をご夫妻が選ばれました。



敷居は前の一本レールを埋め木したのちフラットタイプの三本みぞレールを取り付け
振れ止め・脱線防止の戸車も付けることにしました。

枠の垂直・床の水平に問題があることについても対策を講じました。
本体は大きく、重いので、取り付け工事は苦労しましたが、無事におさまりました。



「奥様、開け閉めしてみてください。大きい割に軽いでしょう。」

「わあ素敵!自分の家じゃないみたい。」

たいへん喜んでいただけました。

このリビング引き戸が今回の工事の主役みたいに堂々として見えます。

いい仕事しました。大満足。

最近、自分が満足してばかりみたいですが、お客様はもちろん、職人もみんな満足です。

よかった。よかった。


---------------------------------------------------------------------
~あなたの街の 親切ていねいな 室内建具と内装工事のお店~
(有)林文香堂 http://h-bunkoudou.com
お気軽にメールください⇒こちらからどうぞ<

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大垣市内の会社事務所の改修工事 | トップ | お客様の声 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

建具・家具」カテゴリの最新記事