大垣市の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店 【創業80余年 林文香堂】 三代目店主の前向きな日記 

明るく朗らかに、人に親切に、素直に、謙虚に、感謝して の五つの基本を胸に、日々の小さなよろこびを綴ります。

お客様の声

2013年04月11日 | ふすま・表具
大垣市内のお客様から表装のお仕事について、
ホームページ ⇒ 問い合わせフォーム ⇒ メール でいただきました。

書の書かれた古い額の仕立て直し。
作業工程、作業期間、費用を知りたいとのことでした。

その後メールのやりとりを数往復。
お客様からは額の写真をメール添付で送っていただき、当方からはお客様の質問に
お答えしつつ、自宅の額の写真などもお見せして、打ち合わせを重ねました。

結果、晴れて受注となり、約ひと月の作業期間を経て先日納品してまいりました。

お客様に直接お会いしたのは、お預かりの日と納品の日だけ。
でもメールのやりとりを重ねていたせいか、お互いすんなりと、にこやかに
会話がすすみました。予想していた通り、若くやさしく知的なご主人でした。

ご主人に書いていただいた「お客様アンケート」の一部です。



表装のお仕事をメールのやりとりから受注させていただいたのは
林文香堂史上初めての記念すべき出来事でした。

・今はインターネットによる「検索」の世の中だということ。
・お客様の信用が得られるホームページ・ブログであるかどうかということ。
・文章力も表現力も、ときにユーモアも「言葉」と同様にとても重要だということ。

私自身、とても多くのことを学ばせていただきました。

ありがとうございました。


---------------------------------------------------------------------
~あなたの街の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店~
(有)林文香堂 http://h-bunkoudou.com
お気軽にメールください⇒こちらからどうぞ<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふすまの張り替えどきは いつ?

2013年03月25日 | ふすま・表具
「ふすまは何年くらいで張り替えるのですか?」
と、よく訊かれます。

特に何年、というきまりはありませんが、目安はおおむね10年くらいでしょうか、
あえて言うなら。
もちろん、15年ぶり、それ以上というお客様もめずらしくありません。

年月よりも、「娘(息子)の結婚相手の親が挨拶に来る」「法事がある」などお家の行事が
動機になる場合が多いです。

あとは子どもが破った、ペットが破った、人や物がぶつかって破れた、など、
アクシデントがらみの場合も多いです。

ふすまは年月が経つとどうなるのでしょうか。
こうなってきます。



ヨコストライプ状に見えるのは下地材の組み子です。
この機会に下地の構造を簡単にご説明しますと、
周囲は「框」といいます。桟を固定するため太く作ってあります。
真ん中は「組子」といいます。
この下地はタテが入っていないぶん、ヨコをこまかく入れてあるようです。
四隅に入っている板は「隅板」といい、補強とねじれ防止の役目があります。
引き手のところは「引き手板」。「力板」ともいいます。
丸や角の穴をあけ、引き手を取り付けるために必要です。

さて、ではなぜストライプ状に模様のように見えるのでしょうか。
ふすま紙は空気中の水分を吸収したり放出したりを繰り返します。
長い間その「呼吸」を繰り返すうちに、ふすま紙がフィルターになり
空気中の微量なチリやホコリを吸着していきます。
そしていつしか、組み子のあるところとないところで差異が出てくるのです。

下地材表面に「単板:タンパン」と呼ばれるうすい剥ぎ板が貼られている場合は、
単板側からのアクや色素の影響も、ないとは言い切れません。

この色の変化は非常にゆっくりと何年もかけて進行していくため、
人の目も慣れてしまい、まったく違和感を感じません。
生活風景に馴染んでしまっていると言ってもいいでしょう。

そんな年月を経て張り替えるとこんなふうになります。



新品同様の美しさ!
お客様が感動されるのもわかります。

思い立ったが吉日。
お気軽にメール、お電話ください。


---------------------------------------------------------------------
~あなたの街の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店~
(有)林文香堂 http://h-bunkoudou.com
お気軽にメールください⇒こちらからどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビニールクロス貼りの戸襖の穴は直ります(例)

2013年03月12日 | ふすま・表具
今回お引き受けしたふすま張り替えのお宅に
壁と同じビニールクロスを貼った建具がありました。

何かを倒してぶつけたらしく、下地のベニヤまで穴が空いていました。



この程度の穴ならパテで埋めることができます。
今回は石膏系パテを使いました。
仕上げ材によりポリパテを使うこともあります。

石膏系パテは乾燥とともにやせる(わずかにヘコむ)ので、
二度塗り以上が必要です。
乾燥後、番手の細かいサンダーで表面を平滑にします。



そのあとビニールクロスを貼り替えて仕上がりです。



きれいになりました。

【補足】
・写真1枚目2枚目:パテの周囲の白いところは、そこだけビニールクロスを
 部分的にめくってあります。

・戸襖にはベニヤ下地の奥が空洞になっているところがあります。
 穴が大きいとき、パテ埋めでは処置として不適切な場合もあります。

・建具の穴の補修は、穴の状態、仕上げ材によって対処方法は様々です。
 最悪、作り替えなければならないときもあります。

お困りのときはご相談ください。


---------------------------------------------------------------------
~あなたの街の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店~
(有)林文香堂 http://h-bunkoudou.com
お気軽にメールください⇒こちらからどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同級生のお母様宅のふすまを張り替え

2013年02月28日 | ふすま・表具
小学校時代からの竹馬の友のお母様宅。
気づけばもう80歳近い。らしい。

3月に法事をつとめられるとのことで、ふすまを張り替えることになり、
お宅にお邪魔してきました。

控え目でお品があって頭の回転が速いお母様。
世間話や昔話も交えながら打ち合わせを進めさせていただき、
結局、畳工事、ちょっとした大工工事、カーペットの敷き替えまで
受注させていただきました。

現地調査、サンプル提示、お見積提出、確認、追加受注、と
なんだかんだで4日連続でお邪魔してます。
クルマで3分なので全く気になりません。

ありがとうございます。
親切ていねい、かつ、お値打ちに対応させていただきます。

ちなみに明日もお邪魔します(笑)。


---------------------------------------------------------------------
~あなたの街の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店~
(有)林文香堂 http://h-bunkoudou.com
お気軽にメールください⇒こちらからどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団員宅の障子を張り替え

2013年02月12日 | ふすま・表具
今回の障子の張り替えの仕事は、私が指導員をやっている大垣市健民少年団の
団員宅だった。

団員のタカユキ(中1)が寝ていて障子を蹴破ったらしい。
なるほど組子も下のほうで一本折れていた。

親さんと打ち合わせ、破れにくい「ホームワーロン」を張ることとした。

納品に伺うとタカユキが出てきて、
「林リーダー、お久しぶりです」と声を掛けてくれた。
うれしかった。
声が太くなり、身長も私よりかなり大きくなっていた。

寝相の悪い男子中学生にかかっては障子などひとたまりもない。

「障子から離れたところに布団を敷くように」と言いたかったが、
少年団の活動中ではないので何も言わずにおいた。

実は私の家の障子も破れて組子も折れている。
やはり子どもが寝ていて足が当たったのだ。たぶん昨年の夏だ。

わざとではないので叱らなかったし、
破れた状態も以後の生活風景に溶け込んでしまい(?)放置されている。

紺屋の白袴 か。。


---------------------------------------------------------------------
~あなたの街の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店~
(有)林文香堂 http://h-bunkoudou.com
お気軽にメールください⇒こちらからどうぞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の大仕事終了

2012年12月31日 | ふすま・表具
市内の有名料亭さんの障子の張り替え。

毎年30日午後にお預かりし、31日朝から張って、
翌4日にお届けします。

先ほど張りあがりました。



これでやっと私自身の正月モードにはいります。

つたない私のブログを見てくださっている皆さん、
1年間ありがとうございました。
「元気をもらってる」と言ってくれた古い友人○○○君、ありがとう。
「おもしろい」と言ってくださる○○さん、ありがとうございます。

しばらくボケボケっとして、また来年も頑張ります。

みなさん健やかに新年をお迎えください。

来年もまた どうぞよろしくお願いいたします。


---------------------------------------------------------------------
~あなたの街の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店~
(有)林文香堂 http://h-bunkoudou.com
お気軽にメールください⇒こちらからどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林文香堂に決めた理由

2012年12月14日 | ふすま・表具
一般のお客様の方々からたくさんご注文をいただいています。
ありがとうございます。

初めてのお客様には「どうして林文香堂をお選びになったのですか」とお聞きします。

こたえはいろいろです。

・近かったから
・電話の応対が良かったから
・「大垣 ふすま 張り替え」で検索したら一番上だったから
・日曜日でも店を開けてくれたから

簡略に箇条書きにすると、あっけない感じですが、それぞれのお客様に事情があり、
受注に至るプロセスにはいろいろなことがあります。

ひとつひとつにドラマがあります。

数量の多い少ない、金額の大小にも差はありますが、一件一件が大切なお仕事です。

誠意をもって対応させていただいております。

失注がないのはうれしいことです。

納品したあと、お客様には皆さん喜んでいただけています。

12月も半分終わりです。まだまだ忙しいです。

頑張ります。


---------------------------------------------------------------------
~あなたの街の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店~
(有)林文香堂 http://h-bunkoudou.com
お気軽にメールください⇒こちらからどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和室のリフォーム 実例

2012年12月13日 | ふすま・表具
住宅の和室をリフォームしました。

壁クロス サンゲツ RE-2669

ふすま 花あかり2102 です。

隣り合うリビングとの境には今までごく普通の戸襖が入っていましたが、
今回あたらしく作り直しました。



スプルス材で框づくりの戸ですが、障子部分には和紙調のワーロンプレートを落とし込み、
リビングからの光がやわらかく和室にも入ります。

ふすま紙は雰囲気を変えて、花柄の 花あかり553を張りました。

畳のおもて替えもして、とても新鮮な、いい感じの和室になりました。


---------------------------------------------------------------------
~あなたの街の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店~
(有)林文香堂 http://h-bunkoudou.com
お気軽にメールください⇒こちらからどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合い見積で勝つ

2012年11月24日 | ふすま・表具
合い見積はイヤなものだ。でも合い見積になるときはある。

今回は結果、当社でふすまの張り替えをさせていただけることになった。
合い見積で勝ったのだ。

しかし値段が安いから勝ったのではない。だからとてもうれしい。
お客様との会話の中でいろんなことが見えてきた。

最初はタウンページからだった・・ここでまず目にとまり、お電話をいただけたことが大きい。

もう一社は・・最初の電話の電話の応対があまりよくなかったと言われた。この時点で当社が
        すでにかなり優勢だったようだ。あとでわかったことだが。

ほかにも、地理的に割りと近いところに同業者がいたのだが、はなからそこは除外。
これはラッキーだった。最初にお電話をいただいたとき、合い見積の相手は近くのその業者で
しかも本命、うちは当て馬かと内心消極的になっていたのは事実。

いや待てよ、と気分を変えて臨んだのも「吉」と出た。

よかった。

「安い価格」は当社の武器ではない。


---------------------------------------------------------------------
~あなたの街の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店~
(有)林文香堂 http://h-bunkoudou.com
お気軽にメールください⇒こちらからどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源氏襖の張り替え 実例

2012年11月16日 | ふすま・表具
大垣市内のお客様宅。
まもなく法事を営まれるということで、お座敷・奥の間のふすまを張り替えしました。

上張り紙には、露芝(つゆしば)文様の一枚柄の織物襖紙をご採用いただきました。

納品は夕方だったので奥の間の照明をつけてあります。

中抜き障子越しに明かりが入っていい感じです。




---------------------------------------------------------------------
~あなたの街の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店~
(有)林文香堂 http://h-bunkoudou.com
お気軽にメールください⇒こちらからどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする