このたびの熊本地震で亡くなられた方に心よりお悔やみ申し上げますととともに、被災された方にお見舞い申し上げる次第です。東日本大震災を経験した私たちとしては、九州の皆様の大変さが我がことのように感じられます。
特に心配なのは、食料や物資が被災された方々にうまく届かなかったり、ガソリンスタンドがうまく機能していなかったり、避難所ではなく屋外や車で過ごされている方が多いようなところです。東日本大震災の教訓が活かされていないような危惧を、私は持っています。もちろん、震災直後は大変な混乱の中であり、スムーズにことを運ぶのは難しいし、物資があっても、それを適切に振り分けて適切にコントロールすることが難しいのは事実です。
東日本大震災の時にも、滝沢のアピという大変広いコンベンションホールを物資の一次集積所にしましたが、そこから避難所等に適切に届けるための指揮系統が不十分で、人手不足もあり、うまく物資が運べなかったという反省点があります。一次集積所の指揮命令系統と必要なスタッフを整備することが何より大切です。それとともに、指揮命令系統がうまく機能しない場合に、避難所にどのようにプッシユ型の自発的な物資運搬ができるかを考えるべきです。
少しでも早く被災された方々の生活の安定が取り戻されることをお祈りしております。
特に心配なのは、食料や物資が被災された方々にうまく届かなかったり、ガソリンスタンドがうまく機能していなかったり、避難所ではなく屋外や車で過ごされている方が多いようなところです。東日本大震災の教訓が活かされていないような危惧を、私は持っています。もちろん、震災直後は大変な混乱の中であり、スムーズにことを運ぶのは難しいし、物資があっても、それを適切に振り分けて適切にコントロールすることが難しいのは事実です。
東日本大震災の時にも、滝沢のアピという大変広いコンベンションホールを物資の一次集積所にしましたが、そこから避難所等に適切に届けるための指揮系統が不十分で、人手不足もあり、うまく物資が運べなかったという反省点があります。一次集積所の指揮命令系統と必要なスタッフを整備することが何より大切です。それとともに、指揮命令系統がうまく機能しない場合に、避難所にどのようにプッシユ型の自発的な物資運搬ができるかを考えるべきです。
少しでも早く被災された方々の生活の安定が取り戻されることをお祈りしております。