佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



令和5年度千葉県北総地区市議会正副議長

 
会研修会が11自治体の議員が出席し開
 
催されました。本日は鍵屋一先生を講師
 
に『自治体防災対策と議会、議員の役
 
割』という演題で研修を受けました。先
 
生は、元板橋区危機管理担当部長、板橋
 
区議会事務局長を務め京都大学博士他歴
 
任され内閣府の『災害時要援護者の避難
 
検討会』、文部科学省避難所となる学校施
 
設の防災機能に関する調査研究会』ほか
 
多くの防災関連の委員を歴任していらっ
 
しゃいます。講演では、先生の出身地男
 
鹿市のナマハゲは災害ボランティアであ
 
り、要支援者情報(ナマハゲ台帳)に基づ
 
いて避難支援を行っていると話されまし
 
た。避難場所や避難路、避難方法が共有
 
出来るのは、ナマハゲ台帳があるからこ
 
そ!人間には正常化の偏見『自分は大丈
 
夫!』があり、地震時の大きな揺れの後に
 
亡くなる人、怪我をする人、無事な人が
 
いる中で、自分が怪我をする人と想像す
 
る人が居ないことこそが、自分は大丈夫
 
と思う始まりだと。
 
外国人、障害者、高齢者それぞれの個別
 
避難計画を作る必要があり、その根底に
 
ある一番大切なことは良い人間関係を
 
作ることだと結びました。
 
今日頂いた資料を持ち帰り復習し
 
現場に役立てたいと思います。
 
お世話になりありがとうございました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )