
『東京都八王子市はごみの排出量が少ない自治体ランキングで、人口50万人以上
の都市では3年連続で1位になった。 リサイクル率でも全国2位で、市ごみ減量対策課は
市民や事業者のごみ減量や資源化の意識の高さが大きいとしている。
環境省が発表した2023年度の全国調査結果で、家庭や事業者から出されるごみ排出量が
1人1日当たり698グラムだった。』
佐倉市は
1人1日当たりのごみ排出量
生活系ごみ:578グラム(令和5年度)
家庭ごみ:658グラム(令和4年度)
リサイクル率:18.6%(令和4年度)
全国平均の19.5%(令和5年度)と比較すると、佐倉市のリサイクル率はやや低めで
世界に目を向けるとスロベニアは52パーセント、ドイツは48パーセント
紙類、アルミ缶のリサイクル率が日本が高いのは、紙類とアルミ缶のリサイクル環境が
整備されたからです。
今、問題となっているプラスチックのリサイクル率は日本が25パーセント
EUは30パーセント
リサイクル率環境を整えるために何をす
ればよいか!?
皆様とご一緒に考えてていきたいと思い
ます。