佐倉市の子育て施策は近隣他市と比較しても充実しています。
この子育て支援施策をいかにして定住人口増加につなげるかがポイントです。
議会質問では、以下の資料を作成し配布しました。
市・人口
|
佐倉市 17.5万
|
八千代市 19.6万
|
印西市
|
成田市
|
四街道市
|
近居・同居支援
|
親世帯と子世帯との近居・同居のための住宅取得費用の1/2以内 (上限50万円)
|
無
|
市 無
UR近居割WIDE」家賃が5年間、最大20%オフ
|
無
|
三世代同居・近居
住宅取得費用1/2
新築・購入 上限100万円 増築 上限 30万円(市内業者が行う工事は50万円)
|
新婚引越し
|
夫婦合算所得300万円未満の婚姻に伴う引っ越し費用補助
上限18万円
|
無
|
無
|
無
|
無
|
子育て世代家賃補助
|
一戸建て毎月の家賃の3分の1以内(上限2万円)×24か月
|
無
|
無
|
無
|
無
|
私立幼稚園就園奨励費補助制度
(国の補助最高額
308,000円)
|
|
就園奨励費については,国基準に3万円の上乗せを実施している。
|
園児1人当たり 年額20,000円(所得制限なし)
|
園児1人当たり年額1万円
|
園児一人当たり年額 24,000円※途中入退園・転出入の園児・・・2,000円×在籍月数
|
4/1保育園待機児童
|
待機児童ゼロ
|
107人
|
81人
|
18名
|
24人
|
4/1学童保育
|
全小学校に設置
|
公設民営24か所
待機児童111人
|
公立21私立2
待機児童50
|
公立22
待機児童13人
|
公立17
待機児童0
|
病児病後児保育
本人負担
|
病後児3病児1
1日2,500円
4時間以内1,250円(病後児保育で昼食の提供を受ける場合は、1日の利用料金)
|
病児1クリニック1日 2,000円
|
病児病後児1
日額3,000円
|
病児病後児2
6時間まで1,500円、6時間以上2,000円(市外の方3,000円)
|
病後児1
1,000円/1日
|
産後ケア事業
本人負担
|
宿泊型5,400円
訪問型1,080円
|
宿泊型6,000円
訪問型1,500円
|
宿泊型9,720円
|
実施無
|
実施無
|
ファミリーサポート
|
〇
|
〇
|
〇
|
〇
|
〇
|
子ども医療費補助
|
0歳~中学3年生
|
0歳~中学校3年生
|
0歳~中学校3年生
|
0歳~中学校3年生
|
0歳~中学3年生
|
H29年4月1日現在作成橋岡協美