goo blog サービス終了のお知らせ
佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
CALENDAR
2017年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
RECENT ENTRY
パソコンと格闘の毎日
今日いち-2025年8月3日
がんサロン8月は25日です
2025年第43回ふるさとユーカリ祭り開催
2025/07/21結果は出せませんでしたが
2025/07/16第35回自主防犯団体情報交換会
2025/07/09所有者不明土地は九州の面積ほどあります
7/4から佐倉市の参議院議員選挙の期日前投票所
gooブログの思い出
県指定文化財武家屋敷河原家の茅葺き屋根ふき替え工事
RECENT COMMENT
aska/
2024/10/30杵築市のシェアキッチン柳家は小倉倫子さんのアイデア満載
onecat01/
2024/07/21ユーカリが丘1丁目中央通りの歩道をなおす工事
Unknown/
中高生に自習室を
Unknown/
中高生に自習室を
コメントありがとうございました。中高生でなくても自習室は必要だと私も思います。/
中高生に自習室を
onecat01/
2023/12/16師走の土曜日
onecat01/
2023/07/12常総市あすなろの里、防災について視察
hideokasai/
2023/06/13佐倉市議会招集日
0necat01/
階段の昇り降り出来ました
Unknown/
2023/04/25開票結果
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
災害時
(46)
成年後見制度
(0)
空き家
(1)
印旛沼
(7)
羽田空港航空機騒音
(2)
景観
(2)
自殺ゼロを目指して
(4)
空き家対策
(4)
観光
(60)
ヒートショック対策
(1)
産業振興
(74)
福祉
(20)
障がい者福祉
(12)
財政
(4)
認知症
(4)
子育て支援
(68)
都市計画
(2)
給食
(1)
青少年育成
(4)
臼井八景
(14)
シティープロモーション
(8)
コミュニティバス
(6)
おまつり
(4)
倫理法人会
(2)
国立歴史民俗博物館
(6)
無責任飼い主ゼロ
(13)
選挙
(26)
農業
(14)
受動喫煙防止条例
(4)
文化
(18)
人口維持増加の促進
(6)
街灯LED化
(1)
ペット
(3)
印旛沼
(5)
自転車
(1)
民泊
(3)
医療
(3)
芸術
(7)
観光施策
(18)
防犯
(45)
ばら
(24)
地域活性化
(38)
公共施設の老朽化
(12)
佐倉市
(213)
環境
(15)
最期まで自分らしく生きる
(22)
佐倉市議会
(248)
交通事故死ゼロへ
(34)
防災
(65)
クライネスサービス
(3)
高齢者福祉
(29)
青少年健全育成
(5)
政治
(400)
公共施設
(9)
教育
(32)
安全
(10)
起業支援
(6)
ボランティア活動
(23)
ふるさと納税
(2)
道路
(12)
図書館
(20)
女性の健康
(10)
平和
(39)
視察
(13)
スポーツ
(40)
補助事業
(4)
おまつり
(10)
ライオンズクラブ
(17)
健康
(11)
BUMP OF CHICKEN
(5)
ユーカリが丘
(17)
印旛衛生組合
(1)
鉄道
(0)
東日本大震災
(3)
新型コロナウィルス
(51)
フィルムコミッション
(1)
印旛衛生組合
(0)
消えかかった横断歩道の改善を
(2)
食料自給率
(0)
祭
(1)
会派自由民主さくら
(4)
津田仙
(3)
ACミランサッカースクール
(1)
能登半島地震
(9)
鉄道
(1)
子育て
(5)
くらしサポートセンター
(3)
千葉県
(5)
所有者不明土地
(3)
殺処分ゼロを目指して
(0)
川村記念美術館
(17)
人権
(2)
ICT
(0)
がん検診
(31)
Weblog
(708)
日記
(11)
旅行
(0)
グルメ
(0)
献血
(2)
東京オリンピックパラリンピック
(2)
BOOKMARK
はしおか協美ホームページ
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
MY PROFILE
goo ID
hashioka-kyomi
性別
都道府県
自己紹介
大阪教育大学付属池田小学校で児童8人が殺傷された残忍な事件をきっかけに地域の防犯活動を始めました。市議会議員としての活動の原点となっています。趣味は花が好き・人が好き・飛行機が好き。スポーツはスキー。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
明日は決算審査特別委員会3日目
佐倉市議会
/
2017-09-20 22:48:54
明日は決算審査特別委員会3日目。
【日程】
10:00~12:00 産業振興部、環境部、農業委員会事務局
13:00~15:00 土木部、都市部
15:10~17:10 上下水道部
どなたでも傍聴することが出来ます。事前に議会事務局で手続きを取って下さい。
市長提案の議案第1号 平成28年度佐倉市一般会計歳入歳出決算の認定については以下の通り。
平成28年度歳入決算額474億3,975万2,263円に対し、歳出決算額は457億2,084万7,025円であり、
差引残額17億1,890万5,238円のうち、継続費逓次繰越額、繰越明許費繰越額を除いた
実質収支額は12億603万6,238円。
【歳入決算概要】
歳入決算の総額を平成27年度と比較すると3.3%の減、金額にして16億143万6,658円の減。
(主な歳入)
市税収入は239億2,825万9,750円で、法人市民税は減だが、固定資産税、
都市計画税などが増加したことにより、平成27年度と比較すると0.6%の増、
金額にして1億3,333万224円の増。
地方贈与税や地方交付税などの各種交付金については、株式等譲渡所得割交付金、
地方消費税交付金、普通交付税や特別交付税などが減。平成27年度と比較すると9.9%の減、
金額にして6億1,496万124円の減。
国庫支出金は、社会資本整備総合交付金や学校施設環境改善交付金など施設整備に係る補助金が、
事業が完了したことにより減少したこと及び生活保護費負担金等が減額となったことにより、
平成27年度と比較すると3.7%の減、金額にして2億7,931万6,510円の減。
市債については、本庁舎耐震補強等事業債や小・中学校債などの建設地方債が
減少したことにより、平成27年度と比較すると38.5%の減、金額にして13億9,710万円の減。
【歳出決算概要】
歳出決算の総額を平成27年度と比較すると2.0%の減、金額にして9億4,436万7,723円の減。
(主な歳出)
総務費は、66億8,266万8,422円であり、本庁舎保全事業、住民情報システム整備事業、
国勢調査事業の減額などにより、平成27年度と比較すると、7.8%の減、
金額にして5億6,626万8,459円の減。
民生費は、187億8,711万5,867円であり、保育所入所委託等事業や民間保育園等
施設整備助成事業などが増額となったことなどから、平成27年度と比較すると、
8.1%の増、金額にして14億1,476万250円の増。
農林水産業費は、4億6,282万988円であり、農産園芸経営支援事業や畜産総合対策事業が
増額となったことなどから、平成27年度と比較すると、19.2%の増、
金額にして7,455万4,680円の増。
商工費は、5億531万1,196円であり、プレミアム商品券発行事業が減額となったことなどから、
平成27年度と比較すると、27.9%の減、金額にして1億9,539万1,247円の減。
土木費は、39億5,093万2,789円であり、橋梁維持事業、岩名運動公園拡張整備事業、
市管理街灯LED化事業が増額となったことなどから、平成27年度と比較すると、
23.4%の増、金額にして7億4,888万6,848円の増。
教育費は、51億4,744万2,644円であり、小・中学校施設改築・改造事業、
志津公民館整備事業が減額となったことなどから、平成27年度と比較すると、31.7%の減、
金額にして23億8,720万6,142円の減。
公債費は、31億3,138万4,853円であり、借入金の元金及び利子の償還金の減少により、
平成27年度と比較すると、3.3%の減、金額にして1億623万4,691円の減。
明日の経済環境常任委員会では産業振興について審議されますが、
本日夜開かれた同友会合同例会では、地域に根差した企業、中小企業と大企業の違いについて
中小企業でなければなし得ない
介護事業での
フットワークの良さを始め
観光資源と同じように見過ごされている中小企業の強みについて
ディスカッションがありました。
昨日に続き、経営者の学びの場が活気づいているのは素晴らしいことで、私も学ぶことが沢山ありました。
お世話になりました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
10:00~12:00 産業振興部、環境部、農業委員会事務局
13:00~15:00 土木部、都市部
15:10~17:10 上下水道部