goo blog サービス終了のお知らせ 

熟年の文化徒然雑記帳

徒然なるままに、クラシックや歌舞伎・文楽鑑賞、海外生活と旅、読書、生活随想、経済、経営、政治等々万の随想を書こうと思う。

Canon プリンターのMy Image Garden

2025年04月25日 | 
   Canon プリンターを使っているのだが、そのMy Image Gardenソフトを愛用している。
   DVDに、録画したオペラなどをダビングしていて、ディスクのラベルにタイトルや写真など記入して印刷して仕上げているので、このディスクレーベル・ソフトは非常に重宝しているのである。

   ところが、WiFiのルーターを変えたので、Windowsのすべてのアプリには、canon utilitiesが消えてしまって、パソコンからは、起動できなくなってしまった。
   Canonのサポートのチャットで、canon utilitiesは収容できたが、My Image Gardenは消えてしまって表れてこない。

   こまって、Canonの電話サポートに頼んで、古いアプリの掘り起こしなども試みて修復をして貰ったが、私の機種とWindows11では、インストール不可能だと言うことになった。
   しかし、インストールできないと言われたのだが、ルーターを変更する前には、文句なく使えていたので、私のプリンターTS●●●●でもWindows11で、ルーターが変わっただけで、使えないのがおかしいと思った。
   Windowsの検索から、色々調べて、
   My Image Garden Ver.3.6.8 ソフトウエアダウンロード - キヤノン を開くと、機種は詳細ではなかったが、Windows11に対応と書いてある。
   ダメもとだと思って、インストールをプッシュすると、順調にパソコンが動き始めて、インストールを完了した。
   嬉しくなって、Windowsのスタートを叩いて、すべてのアプリからcanon utilitiesを開くと、My Image Gardenが表示されている。前の私のHPと同じで、前のDATAがそのまま残っていてすぐに使えるのである。

   良く事情は分からないが、パソコンはソフトを収容するだけで、条件が合えばインストールするし、Canonの看板ソフトが、最新のWindows11に対応できない訳がない。
   また、アプリのソフトの場合には、インストールされたソフトに受け入れ態勢が整っておれば、そのソフトに合わせて機能する。
   私はパソコン併用だが、Canonのスタッフは、プリンタ―の機能だけを使って修復しようとしたので、出来なかったのかもしれない。

   ところで、今では簡単に語っているが、ルーターを変えてから、プリンタ―がoff状態で、印刷が出来ずに困った。
   何のことはない、WliFiが変わったので、プリンタ―の設定情報を変更する必要があったのに気づかなかったのである。
   あれやこれやで、パソコンもプリンターも、正常に戻すのに時間がかかった。
   昔のようにスイッチを押せば電灯がともり、ボタンを押してチャネルを回せば見られるテレビの時代が懐かしい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菊枝垂れ桜、エリナカスケー... | トップ | ゴールデンウィーク:旅に思う »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事