は~とnoエース

かくすれば、かくなるものと知りながら、已むに已まれぬ大和魂。(吉田松陰)

ガンダムのプラモデルを母親に処分され、自宅に火を付けた息子・・・加西市

2009-08-10 20:16:14 | ニュースから考える

加西署は9日、自宅に火を付けて全焼させたとして、放火の疑いで加西市東横田町の工員高部義文容疑者(29)を逮捕した。逮捕容疑は同日午後2時10分ごろ、自室に灯油をまいてライターで火を付け、木造一部2階建て約250平方メートルを全焼させた疑い。
 同署の調べによると、高部容疑者は自分も灯油をかぶっていたが、逃げ出してけがはなかった。当時、家にいた母親(55)も避難して無事だった。高部容疑者は「大切なガンダムのプラモデルを母親に処分されてしまい、自分も死のうと思った」などと供述しているという。 
【神戸新聞NEWS 8/10 14:56】

最近、価値観が多様する中で「フェチ」の絡む事件が実に多くなった。。

価値観の違いは?何処にでも、そして誰にでもある。余人には理解しえないことであっても?本来は当然なのだが、それを受け入れられない人も実際多い。。

今回も保護管理責任の伴う未成年であれば?・・まだしもながら列記とした一人の大人である。例えどの様な趣味であれ、法に反するものでない限りは、本人に断りもなく勝手に物を処分すべきではない。さもなくば?横暴とされても仕方がない。。

といって?・・容疑者のように、処分された怒りにまかせて、自宅に火を付けるというのも?・・流石にどうかと思うが、そこに至る気持ちは?・・私にも分からぬではない。。

そういえば・・以前、私の知り合いに「割りばしの袋」を集めている人がいたが、その人にとっては「割りばしの袋」が何より大切な宝物であり生きがいであった。。

そういう趣味のない私には、当時、信じられない気持だったが、兎も角も、色々な趣味を持つ人がいるということを知った意味は大きい。。

ましてや?ガンダムである。熱烈なファンは世界中に及ぶ。記事の容疑者はガンダムのプラモ収集が趣味だったようだが、物によっては既に絶版してるものもあろうから?・・親とはいえ、勝手に処分されたのには?・・湧きあがる絶望感と共に、許せない思いを抱いたことは想像に難くない。。

それにしても今回は、一人の犠牲者も無かったことが不幸中の幸いであった。大切な住まいを全焼してしまった代償は、あまりに大きいが、すべては不肖の親と不肖の息子により起きた結果と諦めるほかはない。。

今後は互いの憎しみを乗り越えて理解しあい、新たなる親子関係を築いて頂きたいものである。。。\_(-_- 彡

 

 

 

 

 


飲酒運転での懲戒免職はケースバイケースで・・・・

2009-08-06 13:00:33 | ニュースから考える

飲酒運転での懲戒免職は厳しすぎるとして、佐賀県立高校の元教諭の男性(39)が県教育委員会の処分取り消しを求めた訴訟の控訴審判決で、福岡高裁は5日、「飲酒運転に対する世間の厳しい非難を考慮しても極めて過酷だ」として、請求を認めた一審佐賀地裁判決を支持、県の控訴を棄却した。
 判決理由で森野俊彦裁判長は、飲酒の程度を区別せず「飲酒運転は免職」とだけ規定した県教委の懲戒処分の指針について「極めて過酷で釣り合いを欠く」と指摘。「摘発もされておらず、免職処分は懲戒権の逸脱、乱用だ」と述べた。
 判決によると、男性は2006年7月、勤務先の高校の反省会で飲酒し、自動車の中で仮眠した後に運転して帰宅。途中でほかの車とトラブルとなって翌朝警察に出頭し、その際の呼気1リットル中のアルコール濃度は0・07ミリグラムだった。行政罰や刑事罰は科されていない。
 男性は「正当に判断していただいた。県は上告しないでほしい」と話し、県教委は「主張が認められず大変残念だ」とコメントした。 
(2009年8月5日17時50分 スポーツ報知)

以前、今年の6月9日付けの当ブログでも、長野県松本市で起きた教育事務所の男性職員による飲酒運転の懲戒免職の件を例にとり、その是非についてコメントしたが、私的には飲酒運転者の社会的制裁については、もっと深く吟味されて然るべきもののように考える。。

福岡で起きた悲惨な事故を持ち出すまでもなく、飲酒運転には悲惨な結末を招きやすいため、違反者に対しては厳しすぎる姿勢で臨むべきが当然の在り方である。そのこと自体には異論はない。。

それはそうなのだが、中には、飲酒の後、解毒の為の十分な時間を置いたのち運転していながら、たまたまその日の体調により、本来なら解毒しているハズの酒が残っていたなどという場合。運が悪ければ?こうしたことは誰にでも起こりうることである。。

こうした場合、交通違反の罰則は罰則として免れないとしながらも、悪意性が感じられない場合など、悪意ある場合などと同じく、十把一絡げ的な社会制裁となるのは?・・如何なものだろうか?・・・というのが私の見解である。。

アルコールの解毒は、歳によっても違ってくるし、その日の体調にも大きく左右される。合理的に考えて、十分な解毒時間が考慮されていたと判断される場合は?「情状酌量」があっても良いのではなかろうか・・・

さもなくば「明日は乗らない日」と決めた以外は、一切の酒を飲めないことになる。これはこれで「不条理」としか言いようがない。昔から酒は「百薬の長」とも言われて来た。適度に飲む酒は悪い酒ではない。。

現在は車社会である。特に地方などでは生活の一部としてハズせない例も少なくない。飲酒直後に運転した場合などは論外としながらも、事故もなく、合理的に見て、悪意あるものと、そうでない例は、明確に区別されて良いように感じられるのだが・・・

そういう意味で、本件の福岡高裁の例も、そして先の長野県人事委員会の例も、これまでの「一罰百戒」的な流れを、本来的な在り方に戻そうという動きと感じられ、これには私としても一定の「評価」をしているのである。。

甘すぎるだろうか?・・・・

 

 

 


クリントン元米大統領が金正日総書記と会談する。。

2009-08-06 09:05:26 | ニュースから考える

オバマ米政権の高官は5日、日本経済新聞の電話インタビューに応じ、北朝鮮に拘束されていた米国人女性記者2人の解放交渉に臨んだクリントン元米大統領が金正日総書記と会談した際、日本人と韓国人の拉致問題の全面的な解決に応じるよう要請したことを明らかにした。今後の米朝関係では核問題を巡る6カ国協議の枠組みを維持して「当面(北朝鮮以外の参加国による)『5カ国協議』の開催合意を目指す」と言明。北朝鮮が期待する包括的な米朝協議に直ちに乗り出す考えはないとした。
 クリントン氏がオバマ大統領の「メッセージ」を伝達したという北朝鮮発表については「特別なメッセージなどはない」と指摘。「一般的な外交儀礼上の慣用句を述べたにすぎない」とも説明した。 
【日本経済新聞社 NIKKEI NET 2009.08/06 07:00】

記事には、(クリントン元米大統領は)『金正日総書記と会談した際、日本人と韓国人の拉致問題の全面的な解決に応じるよう要請した』・・・とある。要請した?・・本当だろうか?・・・

如何に元大統領とはいえ、人質を取り返しに行くのに、ケンカ腰で臨めるハズがない。おそらくは「仄めかした」だけと思われる。。

まっ、言わないよりは?マシであり、元大統領による日本と韓国への「ささやかな配慮」と受け取った。。

クリントン元米大統領にとっては、今回の訪朝を通じて、目的とされた人質の奪回を果たすことができ、マズマズの成果であったと思われる。。

日本人からすると?今一つ物足りなさも残るが、無事にご帰還され、何はともあれ「ご苦労様でございました」と申し上げたい。。。\_(-_- 彡

 

 

 

 


小屋に侵入し漬物をあさるクマ・・・秋田

2009-08-05 23:28:51 | ニュースから考える

秋田県大仙市豊岡の無職村上誠良さん(76)方の小屋が3晩連続でクマに侵入されたことが5日分かった。クマは漬物の米ぬかを好むとされており、大仙署は、クマが小屋に保管中の漬物に“味をしめた”とみて、警戒を呼び掛けている。 同署によると、今月3日、小屋に何かが侵入した跡を村上さんが見つけた。2日の夜に入ったとみられ、漬物が入ったたるが倒れ、ふたが外れて中が荒らされていた。
 クマが初めて目撃されたのは3日午後10時半ごろ。何かをなめるような音に、隣接する自宅で気付いた村上さんが小屋の電気をつけると、たるの上に座っていた体長約1メートルのクマが窓から逃げ出した。窓は閉めてあったが無施錠で、クマが侵入した際に付いたとみられる泥が残っていた。 5日午前0時ごろには、閉まっていた窓を枠ごと外して小屋に侵入。警戒中の村上さんが爆竹を鳴らすと逃げ出した。
 村上さん方は山につながる林から約300メートルにある集落の1軒。幸いけが人などはないが、同署は「被害が出る前になんとかしないと」と、市と捕獲を検討中だ。 
(2009年8月5日20時28分 スポーツ報知)

漬物を食いに、クマが小屋に侵入して来るとは?・・・流石は漬物の美味しい秋田である。「いぶりがっこ」にでも味をしめたか?・・・

それにしても、記事によれば、同署は「被害が出る前になんとかしないと」と、市と捕獲を検討中・・・としているが、あまりの呑気加減、鈍重さに?・・私も信じられない気持である。。

ここは直ちに山狩りを実施し、徹底的に駆除すべき場面でなかろうか?・・・まったく何を考えてるのやら?・・・

普段から、危険と承知はしていても、実際、死人が出ないと?・・・信号機を付けない怠けグセが・・・からだ深く染みついているから?・・・こういうことになる。。

困ったもんである。こういう呑気助は、この漬物小屋に一ヶ月ほど泊らせたら良い。。

ちったぁ。考えるようになるかもしれない。。。\_(-_- 彡

 

 

 

 

 


エイズウィルスに、新たにゴリラタイプが見つかる。。

2009-08-04 20:22:47 | ニュースから考える

アフリカ・カメルーン出身で現在はフランスに住んでいる女性から、新タイプのエイズウイルス(HIV)が見つかった。これまで見つかっている3タイプのHIVはチンパンジーのウイルスが起源とされるが、このウイルスはゴリラのウイルスと似た構造を持つという。 フランスの研究者が、米科学誌ネイチャー・メディシンに発表した。感染したのはカメルーンの首都ヤウンデ近くに住んでいた62歳の女性。2004年に渡仏した際、HIV感染がわかった。ただし、エイズの症状は出ていない。 このエイズウイルスは、人間の細胞で急速に増えることが実験でも確認された。 【読売新聞 YOMIURI ONLINE 2009年8月4日(火)14:01】

このところ暫く、HIV関連のニュースが遠のいていたが、記事を見て、改めて「へぇ~ぇっ。そうなのか」という思いである。。

HIVの世界も、益々複雑に、そして細分化が進んでいるということなのか。恐ろしいことである。。

しかも今の時代、HIVは単に性交渉ばかりでなるとは限らず、世の中、どこに災難が潜んでいるか分からない時代を考えれば?・・俺はホモじゃないからと?・・暗にタカをくくるのは危険である。。

ちなみに日本では結核患者が4人に1人。糖尿病患者も6人に1人の割合にのぼっているとされている。最新のサーベランス委員会の報告はまだ見てないが、おそらく潜在的なHIV患者についても?これらと同じで増加の一途を辿っているのではなかろうか・・・

フライバシー保護も大事ながら、ことが事だけに、こうした感染症関連は、少しでも全体像の把握に結びつく対応の強化が望まれる。。

記事を見ながら、些か不安に駆られた次第である。。。\_(-_- 彡

 

 

 

 


のりピー、悲ピー。。

2009-08-04 09:53:28 | ニュースから考える

覚せい剤を所持していたとして、警視庁渋谷署は3日、覚せい剤取締法違反容疑で、歌手で女優の酒井法子さんの夫で、都内に住む自称プロサーファー高相祐一容疑者(41)を現行犯逮捕した。 同署によると、高相容疑者は渋谷区内で職務質問を受け、発覚した。容疑を認めているという。 逮捕容疑は覚せい剤微量を隠して携帯した疑い。 【時事通信 jiji.com 2009/08/04-01:56】

のりピー、悲ピー・・・う~む。可哀そうに・・・

同日、同じく覚せい剤で夫が逮捕された矢田亜希子とともに、この酒井法子さんも、相当に男運の悪い人生を送っている。。

二人の間には子供がいるだけに複雑な気持だろう。。

夫の再起を祈って、ともに頑張って頂きたい。。

やるしかないピー。。。\_(-_- 彡

 

 

 


白鵬がモンゴルより帰国する。。

2009-08-03 20:19:10 | ニュースから考える

大相撲名古屋場所で11度目の優勝を果たした横綱・白鵬が3日、滞在していた故郷のモンゴルから成田空港着の航空機で再来日し「リフレッシュできた。でも日本に帰ってくると落ち着くなあ」と笑顔で話した。 (2009年8月3日17時42分 スポーツ報知)

>「リフレッシュできた。でも日本に帰ってくると落ち着くなあ」と笑顔で話した。・・・・なるほどね。。

流石は白鵬・・・お世辞でも、こう言われれば、日本人は皆、悪い気はしない。。

ちょっとした気遣いと、言葉一つで、日本人の心は容易くくすぐれるのだ。。

その点、ダグアドルジは要領が悪い。実にヘタ。もちっと言葉や立ち回りに工夫をすればいいのに?・・・と思うこともしばしば。。

世間で言うほど悪い人とは思えないだけに・・何となく残念。。

兎も角も、白鵬、おかえりなさい!・・・今後は巡業にも精を出して頂きたい。。。\_(-_- 彡