Photo and Occasional Thoughts

アウトドアが好きで写真が好きで 時々想ったことをお伝えできればと思います。

ぐるっとバスで! 其の二

2014-10-14 | 風景
若草山山麓ぐるっとバス乗り場。 真っ赤な可愛いバスがやってきました。


抜けるような青空の下、二月堂からの眺めを十分楽しんでから、若草山麓 手向山八幡バス乗り場で再びぐるっとバスに乗りました。 朝10時半までは奈良公園ルートのぐるっとバスも春日大社までしか上りませんが、以降の時間では若草山麓を経由して春日大社に回ります。 若草山麓の山道を走りますので、少し小さめの真っ赤なバスがベストサイズですね。 ここから若草山の麓を経由して春日大社に下り、新公会堂過ぎて高畑経由で奈良町の方へ回っていきます。 この日はまだ少し時間がありましたので奈良町で下車、久しぶりに元興寺に回ってみることにしました。  
(14.09.27 撮影)

ぐるっとバスはこちらをご覧ください



国宝の極楽堂と禅室です。




まだ少し桔梗の花が残っていました。




桔梗の花と白い萩。




極楽堂と薄紅色の萩。




この日は運よく国宝の禅室―僧坊が公開されていました。




もう見ごろを過ぎてしまいましたが、白髪交じりの彼岸花も。




極楽院旧庫裡の小子坊で見事な柘榴。




禅室前のたくさんの石仏。




青空に向かって、芙蓉の花が見事です。




薄紅色の萩と、飛鳥瓦の残る甍。







ぐるっとバスで! 其の一

2014-10-10 | 風景
奈良公園ルートは、この少し小型の赤いバス。 平城京ルートは大きな青いバスで、ぐるぐると15分おきに走っています。


 先週6日に本年で一番の大型台風18号が日本にやってきましたが、1週間余りでまた更に超大型の台風19号が近付いてますね。 台風の通り道でもあるんでしょうか、先の18号とよく似たコースで日本に近付きつつあります。 今年は、本当に大変な自然災害の多い年ですね。 この超大型の台風の被害が余りでなければいいんですが、今は台風対策を怠りなく無事の通過を祈るばかりですね。 ところで先日、と言いましてもまだ9月末の話ですが、取り立てて何処へという予定もなかったんですが、朝からの好天に誘われて午前中奈良公園散策に出かけました。 昨年からだったと思うんですが、週末の土日と祭日やイベントの期間に県と奈良交通のご努力で奈良公園ルートと、平城京ルートのぐるっとバスが15分間隔で走っています。 最大の目玉は一回の乗車賃が何処まで乗っても100円で、気軽に利用できます。 私も家内も結構気に入っていますので、この日もJR奈良駅西口、2番バス乗り場から奈良公園ルートの少し小型の赤いぐるっとバスに乗車しました。 外国の方も結構ご存じで、何カ国かの方々が良く利用されています。 私たちは新公会堂で降りてゆっくりと東大寺二月堂へ、手向山八幡から若草山麓を通る赤いぐるっとバスで奈良町まで出ました。 ぐるっとバスでの奈良公園散策を二度に分けてご紹介したと思いますので、どうかお付き合いをください。
(14.09.27 撮影)



新公会堂を抜けてゆっくりと山麓を登ると、この手向山八幡さんに到着します。




朽ちかけた土塀がそのまま、奈良らしいですね。




朱塗りの拝殿が厳かです。




英語やハングル・中国語などなど、国際色豊かな絵馬が飾られています。




三月堂から二月堂へ。 この日も実に気持ちのよい天気です。




外国からの方もしっかりと作法どうり手を清められています。




雲一つない青空が何処までも広がっていますね。



香炉の下の力持ち。




しっかりと支えてくれています。




ちょっと苦虫かな。




二月堂からの脇石段にて、さまざまな石材が利用されているようですね。







案山子コンテストと彼岸花

2014-10-06 | 風景
万葉集にも詠まれた飛鳥川の飛び石です。

  

 ここしばらく記事のご紹介が遅れがちになってしまっています。 決して忙しいわけではないんですが、なかなかタイムリーにご紹介出来ずにいますが、どうかお許しいただいて旬の過ぎた話題にお付き合いを下さい。 先月9月連休の最終日、明日香稲渕の彼岸花祭りと案山子コンテストを見にいつて来ました。 車ですと駐車が大変ですので、頑張って早起きして出かけた甲斐があってどうにか一台だけ止めれるスペースを見つけました。 連休最終日の休日、朝から晴天に恵まれ、8時現地着ではもう車で一杯です。 皆さん彼岸花は明日香でしょ!ということでしょうか。 この日が一番の見頃かと思いますが、以前と比べて彼岸花の数が減ってきているようで、案山子君の方も少し寂しくなってきています。 今回も沢山の写真ですが、私が気に入った何点かの案山子君と彼岸花をランダムにご紹介したいと思います。
(14.09.23 撮影)


今年の案山子コンテスト、メインは金太郎さん!




まさかりかついだ金太郎~!




稲渕の彼岸花。




かなりリアルなツキノワグマさんです。




仲の良い子供たちです。 か~ごめ かごめ! かな?。




大きなかぶら ガンバレ!









棚田の彼岸花も少し少なめですね。




黄色い彼岸花も。




白い彼岸花も。




見晴らし良い丘の上で。




赤・白・黄色の彼岸花。









彼岸花乱舞。




気持の良い風が棚田を通り抜けて行きます。






奈良道 白毫寺界隈

2014-10-02 | 風景
新薬師寺の山門です。


 早10月となり、もう先月の話になってしまいましたが、先月の21日朝からこの日も少しだけ白毫寺に界隈に行ってきました。 この辺りは表題のごとく山辺の道「奈良道」と言われ、懐かしい昔ながらの町屋が少し残っています。 奈良市写真美術館の駐車場に車を止め、新薬師寺からのんびりと古い町並みを楽しみながら白毫寺に向けて歩きました。 残念ながら白毫寺の萩はまだまだで、咲き始めと言うところでしょうか。 白毫寺への入山は諦め萩は次回に持ち越して、又来た道を更にゆっくりと寄り道をしながら戻りました。
(14.09.21 撮影)


自転車愛好家のお店のようですね。




西勝寺、長屋門風の門構えですが、櫓があるんですね。




石組が歴史を感じさせますね。




国鉄指定の日吉家具デパートさん。




山辺の道「奈良道」ですね。




白毫寺の萩はまだまだでしたので、入山は見送りました。




朽ちかけた土塀がまだまだ残っています。




トタン葺の家もまだまだ残っています。




脇道にて、素朴な石積みがいいですね。




路傍の石仏さんが見守ってくれています。