人の出のまだ少ない朝早くに氷室神社に出向いたものの、なかなかお日様が顔を出してくれず、かれこれ1時間以上も境内をうろついていました。 辛抱の甲斐があって陽が射し出してはきましたが人の出も多くなり、氷室神社を後にして飛火野から浅茅ヶ原あたりを歩きました。 円窓亭のある片岡梅林では梅の花ももうすでに峠を過ぎ、少し開花の遅れた梅花が残っている程度でした。 浅茅ヶ原より鷺池へ下る斜面には真っ白な木蓮の花が見事です。 木蓮の花の下で数頭の雌鹿が、零れ落ちた花びらをおいしそうに食べています。 浮御堂のある鷺池から荒池へと続く水路では、人なれした鴨が二羽まだ旅立ちもせず悠然と水草を食べています。 この辺りのソメイヨシノは、ちらほらと咲きだしている木はあるものの、見事な開花まではもう少しかかりそうです。
〈08.03.29 撮影〉
もう少し身長があれば円窓ごしの梅花が・・・・
萱葺きの円窓亭。
木蓮の花が見事です。
零れ落ちた木蓮の花びらを いただきます!
リュックを下ろして休憩していると、若い雄鹿が近づいてきました。
旅立ちの日でも話し合っているのでしょうか。
その後、悠然と鹿の間を歩いていきました。
明治35年(1902年)3月に竣工した、重要文化財の旧奈良県物産陳列所(未公開)。
本当にここ数日寒い日が続きましたね、
奈良公園の桜も少し開花が遅れるかなと思いましたが、
あちこちで見事に咲き始めました。
今週末ぐらいが一番の見頃になりそうですが、
うまく休みが取れるか、ちょっと気をもんでいます。
この時期になると、もうそろそろ鴨は渡りを始めるんですよね。
この二羽は、人工の水路の中で川の藻をせっせと食べていました。
渡り前の最後の栄養補給でしょうか。
このあと水路の途中にいる私を迷惑そうに見ながら、
芝生の上をヨチヨチと歩いて上流へ向かいました。
この日片岡梅林に足を伸ばしてみましたが、
遅咲きの梅が咲いていました。
あと少し身長があれば円窓の中に紅梅が
うまく入ったんですが、目一杯背伸びして
ここまでが精一杯でした。
奈良公園の桜もいよいよになって来ました。
佐保川の桜はもう見頃を向かえ春本番ですが、
奈良公園は今週末ぐらいが満開かと思います。
ここしばらく寒の戻りで寒い日が続いていましたが、
明日ぐらいから暖かくなりそうですね。
是非奈良公園にもお越しください!
やっぱり行けなくて
ここで拝見させていただきます。
枝垂れ桜も見事ですが 公園内の桜と鹿
円窓から覗く梅も綺麗です。
鴨さんが悠然と歩く姿と鹿の様子が微笑ましいです。
今日も寒くて・・・。ストーブつけてます。
動くものは被写体として難しいのですが、
それを撮る楽しみもまたありますね。
鹿の表情が可愛いです。
餌でもねだっているのでしょうか?
ひと月前に咲き始めの片岡梅林にいきましたが、今は桜にバトンタッチしましたね。
そのとき丸窓亭にトラツグミがいて、おっかけていました。
丸窓越しの紅梅が面白いです!
桜が見頃になっているんですね。
鹿と桜の画像がいかにも奈良って感じで好きです♪
そちらの桜はいかがですか、奈良公園の桜も
そろそろ咲き始めましたが、昨日から寒さが
ぶり返し、見頃は今週末ぐらいではないかと
思っています。
ところで奈良公園の鹿君ですが、TVドラマで
一気に有名になり、ドラマの撮影スポッとも含めて
結構お客さんが来るようになりました。
テレビの力て改めてすごいですね。
なかなか桜採るの難しいですね。
アップですとそれらしくなるんですが、少しひいて
ワイドで撮るとなかなか桜の木が一塊になって
うまく撮れません、後で見ていつも思います。
次回はもっと絞り込んで撮影してみようと思います。
ところでoff会ご案内有難うございます、残念ながら
午前中、仕事の打ち合わせがあり行けそうにありません。
次回、又声をかけてください!
山陰地方の桜は、まだまだつぼみです。
新春からの連ドラで「鹿男あおによし」を見ていたのですが、
写真の鹿の風情が、まさにドラマを彷彿とさせます(笑)
次回行くときは、若草山に登ってみたいです。
しかし、こうして拝見させていただくと、ちょっと寄ってみても良かったかなんて思ってしまいます。happykotaさんの視点が感じられるイイお写真ですね(^-^)/
あっそうそう。
4月6日の日曜日に、OFF会というほどたいしたことじゃありませんが、benisijimiさんやnamazuさんと、宇陀周辺の桜を愛でようかと計画しております。
朝5:30に大宇陀の道の駅に集合という、ちょっと早い時間ではありますが、お時間が取れるようであればhappykotaさんも如何ですか?