笑いまみれ・はなこば日記

笑うことを積極的に考える女の日記
新アドレス→http://hana58.hatenablog.com/

白黒アンジャッシュの「芸人のリアルな悩み」はそんなにリアルじゃない。

2014年12月08日 | テレビ
白黒アンジャッシュ
は毎週録画をしている番組です。
チバテレビでやっている
アンジャッシュの冠番組で、
ロケ、企画、トーク、ゲストトークの4パターンを1日で収録して
1カ月放送する。
ので、
今週はトークかあ
企画かあ
なんてぼんやり見てます。
企画のときはあんまり見てない。

さて。

11/25と12/2
2週にわたり企画を放送していて
半年前に同じ企画で記憶に引っかかっていたものがあったので
見てみました。

「若手芸人のリアルな恋の悩み」。

若手芸人さんが登場して恋の悩みを相談。
みんなに意見を聞き
さらに
番組が内緒で彼女にアンケートをとっていて
彼女の本音を引き出す
という内容。

ですが…

これまで4人の芸人さんが登場しましたが、
おおまかなパターンは全部同じです。

悩み→収入格差。芸人(男性)がヒモ状態。
   どうしたらいいか。

彼女の本音→お笑い頑張ってほしい。結婚してもいい。(基本みんないい人)

結論→コメンテーターたちは彼女の献身に感動。
   芸人に説教。彼女ために改心し働く、売れると宣言する芸人。

この企画の第1弾のとき、
最後の「彼女を幸せにする」宣言に
胡散臭さを感じていました。
本当に
そんなことあるのかね?
そもそもそんな彼女がいい人なわけ、ある?
いやいやでもこれはわたしがちょっと曲がった性格なだけかもしれない。
素直じゃないから
こんなこと思うんだわ。
なんてそのときは反省したものです。(嘘、反省はしてません)


今回の第2弾
冒頭で
第1弾のカップルたちを後追い報告。

まず
売れると宣言した芸人さんは芸人をやめ資格取得のためバイト生活、
さらに
お金をためて北海道旅行に連れていくと宣言した芸人さんは
連れていく公約は果たしたものの、今は遠距離になり、名古屋から彼女にお金を振り込んでもらっていて
ヒモ生活変わらず。
鬼ヶ島野田さんに至っては
家賃滞納40万を返済すると宣言しましたが
半年で2万返したのみ。
相方にも嘘をついてギャンブルが止められないとさ。

リアル!
やっぱりねっ。
これが
リアルというものだ。

「残念な結果に…」
と言っておりましたが、
いやいや
それが普通だよ。
人間は甘い汁をすすれるのであれば
好きなだけすするんだよ。
だって
みんな自分がいちばん好きなんだもん。

と、
そこに今回の相談者登場。
人力舎2年目の芸人トンツカタンの菅原さん。
最近彼女と同棲をはじめたが
バイトもしてないし
結婚する気持ちはあるのだが
どうしたらいいのか。

ってまた!?

そこからは前述のとおりのパターンです。
バイトしたくない。
彼女が全部家賃も払ってくれている。
彼女からのアンケート。芸人やめないでほしい、がんばってほしい。大好き。今すぐ結婚したい。

いやいやいや。
悩み、なに?
わたし気づいた。
悩んでないでしょ本当は。
だってバイトしないで生活できるなんて最高じゃん。
愛されているし、これ以上のことってある?
悩みとして相談されたら
「バイトしろ」しか言いようがない。
むしろ彼女のほうが悩んでるはず。

つまり、このコーナー何?ってこと。

彼女との感動エピソードにしたいのでしょうか。
付き合っている彼氏がテレビ出るんでアンケート答えてください。
なんて言われたら
それは
よそ行きの答えするよ
あたしなら。
いきなり
「いつ別れようかどうか、悩んでた」とか
「働かんかい、ぼけ!」とか
初対面のテレビ局のひとに言うわけない。

仕切り上手の渡部さんも同じことしか言わない。
「芸人側の気持ちも分かる、俺たちもどんだけ彼女から金を借りたか」
みたいな過去の恋愛の懺悔的なことを。

…ぬおおおお。
知らねーしっ。
それで恨みが精算できると思うんじゃねーよ、バーカ。

は。

すいません。
ついつい貢いでた女の気持ちに感情移入しちゃって。
そんな経験ないのにね。

それはともかく
不毛なんだよ。
だったら
クズが行きすぎているエピソードだけでいい。

思うに結婚したかったら
さっさとすればいいと思うんです。
そうすれば悩みはもうちょっと重くなる。
そりゃあいろんな事情があるだろうけど
そこを背負ってないくせに
悩み
だなんて良く言えんな!
結婚してなきゃ
別にいつでも解消できる関係なのだから
なんの義理もない。
だから
上っ面に感じるんだ、このコーナー。

悩みのコーナーなら
もっと本当の「リアル」なやつにするか
コメンテーターによっぽど腕の立つ相談者をボロクソにできるひとを入れなくちゃ。
ちなみに
鬼ヶ島の和田さんの
このままじゃ「1年で別れる」はリアルなアドバイスで良かったです。
経験豊か。

企画
ひどすぎる。

ってわけじゃないんですよ。
いろんなフックがあるんだけど
ぜんぶ惜しい。
人生はもうちょっと暗くて陰鬱としていて
それがコメディだってことを
分かっている人に作ってほしいよ。

どうしてトンツカタンのあの子を彼女は好きなのか
上っ面じゃなくてもっとこちらが
ハッとするような理由を探りだしたり、
ヒモ生活についてぶっちゃけ彼女はどう思っているのか
両親に相談できるのか
悩んだりしてないか
友達はどう言っているのか
もっと外堀や背景を明確にすると
面白くなったのに。

おっと。真面目なこと言っちゃった?
次からはよろしく頼むよ。
きれいごとは
キー局のゴールデンタイムだけでいいです。
せっかくの地方局なんだから
もっと責めてほしい。

長くなりましたが
今日はこのへんで。


ダレトク!?定点観測

2014年12月07日 | テレビ
有吉弘行のダレトク!?

をいつの間にか毎週録画にしてました。
なんかのきっかけで見逃したくない
と思ったのでしょう。

スタジオのゲストが
イイ感じのキャスティングなのです。

渡辺直美さんと中川家とか。
博多大吉さんとココリコ田中さんとか。

オードリーとかザキヤマさんとか
バカリズムとか
サンドウィッチマンとか
ハリセンボンとか
たんぽぽとか
普段
こういうゲストコメンテーターとして
見ない顔の
面白い芸人さんがいっぱい出ていて
ほぼVTRを見る番組なんですけど
それとは関係ない
スタジオのトークも用意されていて
芸人さん好きとしては嬉しい番組。

先週12/2火曜日は
オアシズ大久保さんと大沢あかねさんが
ゲストで
だいぶエロイ回だった。
有吉さんの安心しきった大久保さんへのパスが
あうんの呼吸で
エロイ方向へ流れていて
おかしかった。
二重の意味で。
変な回でもあり楽しくもあった。

真麻さんに対しての巨乳イジリはあったとて
毎回こういうことはないので
ゲストを見て
調整してきてるんだろうな
と思っている。

来週は
バイキング小峠さんと
NON STYLE。

これも見ない組み合わせなので
とっても楽しみです。

VTRは
おもに
アルコ&ピース
ときどき
トップリード
ダーリンハニー
が頑張っています。

酒井さんをいちばん見る気がしています。
面白い。
見ていて安心できるキャラクターです。
たぶんフォルムが
コミカルなんですよね。

ところでこれは
有吉さんの事務所の後輩であり
同じ事務所だからこそのキャスティングです。
要するに
バーターばりばりですけれども
これって
はっきり認識できるようになったのは
今年に入ってからで
それまでは
AKB以外はあんまり目立たなかった。
もっと早くから
キャスティングされてもいいようなものの
と私は今年思ってましたよ。
むしろ
止めてたのかな
くらい思っているよ。

堂々と
それができるくらい安定してきたんだな
と今年の有吉さんの活躍を思い返すのでございました。

そろそろ年末ですな。

…って金曜日の更新を忘れていたのを
さっき思いだしての更新。
もうどんどんバカになっていくよ。

ではまた明日。

よしもと幕張イオンモール劇場 12/3 幕張Aライブ 今年一番ウケたネタSP

2014年12月03日 | ライブ
FNS歌謡祭やってたって?
知らなかったです。
お笑いライブ行ってました。
久しぶりに。

幕張Aライブ 今年一番ウケたネタSP
~Aメンバー全員集合!!~

というタイトルのライブ。
総勢16組の「Aメンバー」が集結。
…ってAメンバー、だれ?
そもそも何?

あのなんか
ネタをがっつりやるライブみたいです。
中堅の芸人さんが持ち時間たっぷりめで行う
よしもと幕張の劇場企画のだと思われる。

と、イマイチな説明ですけど
前から行きたかったけど
なかなか機会がなく
ロシアンモンキー解散の憂いのなか
いちばん直近で見ることができるライブだったので
行ってきました。

入ってみると8割埋まってる!

出演者は以下。
トレンディエンジェル
トンファー
ゆったり感
ライス
グランジ
デニス
タモンズ
ニューヨーク
ジューシーズ
ブロードキャスト!!
LLR
ロシアンモンキー
チョコレートプラネット
シソンヌ
サカイスト
囲碁将棋

とにかく明るい安村…さんは
体調不良により欠席です。
…とにかく明るいのに…
とかって、いじられちゃうね。
お大事に。

さて
MCの囲碁将棋から
「ハードルの高いライブ名」
「今年ウケテないのはタモンズくらい」
と前説がありまして
ネタの尺度は関係なしに
とにかくウケたネタをやる
という主旨。

それでは
メモとひとこと感想を。

・トレンディエンジェル
不動のトップバッター。
というイメージはTHE MANZAIの印象かな?
とにかく最初で会場を沸かせるのに長けてますな。
ネタは「K-POP」
たかしさんの「期待させといて何もないの止めてくれるっ」
というひと言で
会場がワッと沸くのを見た。面白さを爆発させる着火スイッチのごとし。これぞツッコミ!
格好いい。

…ひとこと、じゃなくなっちゃたよ。
次から短く。トレンディエンジェル好きなんだよ。

・トンファー
ギャップが好き。
という定番の流れから
ゲスさに流れて行く漫才。
清楚そうでエロい子を抱きたい。
男子にウケそうだな。
下ネタ嫌いなうちの子(9歳)は能面のような無表情だったけどな。あは。

・ゆったり感
『YAH YAH YAH』を歌う漫才。
ゆったり感の個性出てる。
すべてがピタッとハマって沸いてました。

・ライス
コント「誘拐」
って勝手に名付けてみた。
娘、絶賛です。
分かりやすくてシンプル。

・グランジ
コント「寿司屋」
面白いなー。
オススメ聞くところから展開も最高です。
意味など無意味よ。
大さんの働くおじさんっぷりが板に付きすぎてて素敵でした。

・デニス
自己紹介ソングをレゲエでお届けする漫才。
行雄ちゃんはツッコミ上手。
あと温かさに溢れたほっこりしたネタでした。
デニスの漫才師としての将来が見えた。

・タモンズ
イジられたのをきっちり返して
空気を一気にタモンズのものにしてた。
一石二鳥の話。
帰りにチラシを配ってらしたので
娘とふたりで
面白かったむねを伝えてしまった。
この漫才の内容を延々家でも話す娘。すごいと思うタモンズ。

・ニューヨーク
コント「フラッシュモブ」
最高。
世の中に思っていることって
こういうふうに笑いに転換するのが
もっとも正しい形だと思う。
この時点でニューヨークがこの日の1位。

・ジューシーズ
コント「時限爆弾」。
構成のあるコントか、と思ってたら
ドンドン裏切られる。
3人組のネタとして
ジューシーズのやつは
すごく好き。
ボケの波の感じが。

・ブロードキャスト!!
故郷に錦を飾りたいという漫才。
最後たたみかけるタイプのネタで
娘のこの日の1番だそうです。
分かるよ。
本当にキレがすばらしい。

・LLR
結婚式の二次会。
福田さん…痩せましたね。
女性役の福田さんの
丁度良いムカつく感じへの
怒涛のツッコミで笑っちゃったな。
ひどいなー
って思いながら。
これ、帰り道娘が真似していた。
言っちゃいけないことが超絶面白くなる瞬間の
話をしたよ。

・ロシアンモンキー
志村けんのオープニングコメディから
歌のお兄さんと戦隊ヒーローの漫才。
肩の力が抜けた
やりたい放題に
いぶし銀を感じました。
もっと時間たっぷり見たい。

・チョコレートプラネット
コント「ゾンビ」
これは…今年一番笑ったかもしれません。
最高のコント。
いやKOCもエレ片もあったけど
それでも最高ランクのネタ。
あくまでも私の中で、ですが。
今この瞬間も
すべてが幸せです。
顔面とお腹の筋肉が笑いすぎで
どうにかなりそうでした。
もう一回見たいな。
DVDにあるかな。

・シソンヌ
ラーメン屋。
じろうさんがほとんど背中しか見えないんだけど
背中に哀愁が…。
コントを最初から知っているからだろうか。
いいセリフ
いい展開。
いいコント。

・サカイスト
AからHまで恋の流れを漫才に。
兄弟漫才はやっぱりいい。
仲の良さを上回るコンビネーション。
ネタで汗をかくタイプの漫才なんだけど
まとまりやら
アドリブの入れ方がベテラン。

・囲碁将棋
チアリーディング。
娘「あ、これね」
と呟いてました。
よく見てますな。
わたしも心で同じこと言ってましたけど
THE MANZAIの本番ではどのネタするんでしょうか。
わたしは
…あのネタのほうがいいと思うんだー
ほらあれあれ(自粛)


最後、全員が登場して
トンファーのりゅうじさんが
ボクシングの試合が近いということで
仕上がってるのを見せるために
パンチの寸止めをやるために
みんなを並ばせて
バチバチ当たってて
盛り上がって
終了しました。

鉄板のネタばかりだったせいか
本当に面白くて
良いライブでした。

これで
1500円とはね。
申し訳ない。
というか、ひと組当たり100円も払ってないのか。
え?ライブってそんなもんなのかな?

では長くなりまして~
今日はこのへんで~
たくさん笑ったから
ぐっすり眠れそうです。

THE MANZAI 2014~年間最強漫才師決定トーナメント!~ 決勝進出者11組お披露目会!

2014年12月01日 | テレビ
11/30(日)に放送された
「日清食品THE MANZAI 2014~年間最強漫才師決定トーナメント!~ 決勝進出者11組お披露目会!」
を見ました。

前年までは
「組み合わせ挑戦会」として
トーナメントの組み合わせを番組内で決定していたのですが
今年は
1時間の放送のなかで
全てを終わらせるためか
すでに決まっていて紹介する
という構成でした。

まずは組み合わせを発表してから
決勝進出を各コンビに伝えに行く様子を撮ったVTRを
出場が決まった11組を第11位から放送して
自己紹介漫才をしてもらう。

さらに
12組目の出場をかけた
12位から20位までの芸人さんのランキング紹介と
おしくも
20位に入れなかった1組を紹介。
これ21位のハライチをイジるコーナーです。

つべこべ言ってないで
ランキングは以下です。

1位 学天即
2位 囲碁将棋
3位 馬鹿よ貴方は
4位 磁石
5位 ダイアン
6位 博多華丸・大吉
7位 アキナ
8位 和牛
9位 エレファントジョン
10位 2丁拳銃
11位 トレンディエンジェル


さらにワイルドカード枠。

12位 三拍子
13位 レイザーラモン
14位 コマンダンテ
15位 ムニムニヤエバ
16位 流れ星
17位 三四郎
18位 POISON GIRL BAND
19位 チーモンチョーチュウ
20位 三日月マンハッタン

と、
21位 ハライチ

…おいしい役目。
ちょっとギリギリでしたけどね。
悲しさと面白さの境界線でしたが。
ただ
ハライチなら、やれる。
と踏んでのキャスティングでしょう。

これ見て、
あれ?
2位取っても10位以下になることもあるのだ。
と分かった…って冷静に分析している場合じゃない。
油断できないんだな。

そして
組み合わせは以下。

<Aグループ>
2丁拳銃 / エレファントジョン / アキナ / 磁石
<Bグループ>
トレンディエンジェル / 馬鹿よ貴方は / 囲碁将棋 / 学天即
<Cグループ>
和牛 / 博多華丸・大吉 / ダイアン /ワイルドカード

これは
誰が優勝しても面白くなりそうです。
だって
むちゃくちゃ売れている人気者芸人さん
でピンと来るのは
博多華丸・大吉さんしか…え?失礼?
皆面白いことが分かってる場合
あとは
ドラマが見たい。
とにかく面白くなりそうな予感がしているのです。
あと
お祭り的な番組のつくりは
M-1にはない
楽しさ
お笑いの素晴らしさを
見せている。
事前番組なども毎年期待。
今年も最高傑作の更新を期待。

ワイルドカードも素敵な人選が…本当に実力者ばかり。
そっかあ
わたしの好きなポイズンもチーモンも
レイザーラモンに流れ星もいる。
三拍子は惜しかったんですね。

いつでも思っているんだけど
こういう順位で顕著なのは
お笑い界には
面白い人が多すぎる。
集まりすぎてるのかもしれない。
ということ。

話それるけど
年末に向けて
面白い芸人さんの解散が相次いで発表されています。

めちゃくちゃ詳しいわけでもないけど
コンビ名きいただけで
え!あのひとが!
って思う人ばかり。

ご本人以外
心底、理解できる理由はないだろうし
わたしなどは会社を渡り歩く仕事の仕方をしているので
なんも責められないですけど
少しばかり
心がスンとします。

個人的にはロシアンモンキー。
幕張の劇場専属?芸人になったばかり。
中須さんは芸人さんを続けるとのこと。
これからも劇場で見ることができるのだろうか。
千葉にお住まいなので
身近に感じているって、
それだけの理由なんだけど。
ある日
前職場(近所)の同じ事務職のランチ仲間に
「ねーロシアンモンキー知ってる?」
って聞かれて
知ってる知ってる
と答えると
「友達のママ友の旦那なんだよねー」
って言ってた。
あの瞬間に応援しようと思ったのさ。
好きになる理由なんて超個人的。

だいぶ話がそれてスイマセン。

THE MANZAI
勝ち上がれるか上がれないか
できっと決定打になったりするのかもしれませんが
見ている側は
そんなもんなんだよ。
ってことが言いたかった。

ベースに
「面白い!」があるのを知っているから。

好きなことと面白いことに
理由なんてない。
実力があるとか
こんなに性格がいいとかは
ただの後ろ盾。

ふと思ったけど
ベースに「面白い」がない芸人さんって
近頃
とんと見かけない。
絶滅したのかな。


THE MANZAI楽しみです。
(唐突)

ではまた水曜日に。