浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

菜の花電車

2008-04-21 | バタデン
一畑電鉄、一畑口駅近くの菜の花畑を走る電車です。

菜の花の周りには白い蝶がヒラヒラ、花の香りががモワッとするくらい匂います。

梅や水仙から始まった早春のお花開花リレーでしたが、桜、チューリップ、菜の花の次は牡丹でしょうか。

ゴールデンウィークの頃には中海に浮ぶ大根島で、牡丹祭りが行われます。

島中が花でいっぱいになるのも、もうすぐです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大神山神社 奧宮

2008-04-20 | 出雲國神仏霊場
大山寺から石畳の参道を500メートルほど山の手へ上がると、出雲國神仏霊場第9番札所の大神山神社奧宮です。

全国最大級の壮大な権現造りの社殿は、国重要文化財です。

僕が参拝した日は、大雨と霧とでいささかスッキリしない日でした。

4月も半ば過ぎだってのに、ご覧のようにまだ雪が残っております。

そりゃそうでしょう、大山スキー場のすぐ横に位置するんですもの。

冬季は参道の除雪が間に合わないので、閉鎖してるとも聞きました。

桜の蕾もまだ固かった、そんなお山の上の神社でした。

さて「出雲國神仏霊場」二十の神社仏閣を巡るシリーズは今回で終了ですが、紹介しきれなかった内容とか、新たに起きた話題などをお伝えできれば、このカテゴリーでアップしたいと思います。

下手な文章、しょうもない内容のブログを見てくださった全ての人に、感謝いたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山寺

2008-04-19 | 出雲國神仏霊場


鳥取県大山町にある、秀峰大山の麓にあるのが出雲國神仏霊場第10番札所、大山寺です。

山岳仏教が発達した奈良時代に出来た寺で、高野山、比叡山と肩を並べる大寺だったと言われています。

古来より山岳信仰の聖地として崇められてきた大山。

かつては修験道の霊山して栄えていたそうですが、明治初期の神仏分離によって急激に頽廃し、往時の姿は失われたようです。

鳥取県西部は本来伯耆の國ですが、なぜか出雲の國の神仏霊場に…

その理由はよく解りませんが、毎年この大山寺から2番札所の鰐淵寺まで歩く、弁慶ウォークというのがあって、丸一日かかって100キロ近く歩くイベントがあります。

弁慶さんゆかりのご縁で、県境を越えたつながりになったのでしょうか?

まあ県境でも、日付変更線、赤道でも別に線が引いてあるワケでも無し「仲良く一緒にやりましょう」と理解しましょう。

僕がお参りした日は横殴りの大雨でした。

何もこんな日に行かなくても…

写真は山門を写したものです。

本堂は、霧の摩周湖(ちょいと意味合いが違いますが)状態でピント外れの写真しかなかったので、これでご勘弁を。



ところでこのお寺、檀家が一軒も無いそうです。

どうやってお寺の維持管理をしてるのかな~。

不思議です…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲大社 神楽殿

2008-04-18 | 出雲國神仏霊場
縁結びの神として親しまれている大国主神をまつる、日本でも有数の神社である出雲大社。

出雲國神仏霊場第1番札所でもあります。

松並木の参道を通り、銅鳥居をくぐると正面に見えるのが拝殿です。

通常参拝者のご祈祷が行われるほか、さまざまな奉納行事が行われます。

拝殿の奧が大国主神を祀る本殿です。

日本で最も古い神社建築の形式である大社造りで、国宝に指定されています。

今年から5年かかって平成の大遷宮が行われるそうです。

まあ早い話が、お家をリフォームするって事ですかね。

それにしても色々な祭事が行われるようです。

4月20日には大国主神を仮のお宿に移す祭事(仮殿遷座祭)を行い、特別に本殿の中を一般公開するそうです。

見学者は、それ相応の服装と礼儀をもって見学して下さい、と注意書きがしてありました。

ネクタイ着用か着物、ジーンズやサンダルましてや飲酒しての見学厳禁だそうです。

見学したい人は、足元に気をつけてくださいね。

急な階段や段差が沢山あるそうですから。

さてさてそれはさておき、神楽殿のお話です。

神楽殿は川をはさんで拝殿の西隣にあります。

神楽や古代の儀式が行われる建物ですが、ここで目をひくのが「大注連縄」です。(写真参照)

先日新しい注連縄が奉納されたと聞き、お出かけしました。(相変わらず物好きなオッサンです)

今までに何度も見てますが、う~ん、やっぱり大きいな~。

長さ13メートル、太さ8メートル、重さ5トン。

まさに日本一のスケールでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たたら」の道を行く

2008-04-17 | 鉄の道
良質の砂鉄が採れる中国山地では、日本古来の製鉄法「たたら製鉄」が6世紀頃から始まったそうです。

その主原料は砂鉄と木炭で、その生産には広大な森林、大量の山砂、そして何万人という人力が必要でした。

山間のあちこちの谷沿いで鉄を治す野だたらの炎、森林伐採で氾濫を繰り返す河川

「ヤマタノオロチ」伝説は、自然への畏敬を表したものとも考えられます。

石見銀山が世界遺産に登録されましたが、石見銀山よりはるかに歴史の古いこの「たたら製鉄」は、もうひとつの産業遺産として評価されてもいいんじゃないか?

ということで、「たたら」の道を行くシリーズで、そのゆかりのあるスポットを紹介いたします。

今回は第一回目なので、それに相応しい金屋子(かなやご)神社です。

場所は安来市広瀬町西比田にあり、金属関連業者の信仰のメッカであります。

製鉄や鍛治の神様で、同名の神社は全国に1200社もあるそうですが、ここがその本社だそうです。

参道には大きな、けら(鉄の塊)があり、いかにも製鉄の守護神の雰囲気が漂っていました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食事処 はくいし

2008-04-16 | B級グルメ
今日リニューアルオープンした、お食事処はくいしです。

2ヶ月ちかくかかってお店を一新、とっても綺麗になりました。

メニューは従来通りで値段も据え置きです。

おふくろの味がウリですが、しじみラーメン、しじみ定食、豚汁定食などメニューは盛りだくさんです。

オープン早々にお邪魔したら、タオルと饅頭をいただきました。

松江市宍道町R9沿い、宍道湖沿いなので景色も抜群です。

お店の人に頼まれたわけじゃないけど、一度行ってみる価値ありますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山県(やまがた)そば

2008-04-15 | B級グルメ
奧出雲町にある山県そばの1日10食限定、おろちそばです。

いろんな具がのってますが、珍しいのが古代米です。

黒光りした米で粒は小さく、古代の人たちはこれを食べて暮らしてたんだー。

とんでもない山の中にあるお店ですが、これが以外にも繁盛してるんです。

口コミで噂が広まったのでしょうね、県外客もたくさんいらっしゃいます。

デジカメで写してた人がいました。

多分ネットでこのお店の広報活動するのかな?

まあ僕も同じようなものだけど…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップマラソン大会

2008-04-14 | マラソン大会出場記
またまたアホなオッサン(僕のことですが)のマラソン大会レポートです。

時は桜吹雪の季節、チューリップの満開となる春うらら、会場は鳥取県米子市のお隣日吉津村であります。

初の県外遠征で浜田屋陸上部5名のメンバーも、いささか緊張気味でしょうか?

僕は、いささか二日酔い気味の重い頭でしたが、スタート前にはなんとか回復してやれやれです。

まずファミリーコースの1キロ、3キロと続いて5キロがスタート。

最後に僕の出場する10キロコースが緊張感も無くパーンの合図ででスタートです。

招待選手の千葉真子さんがランナーたちを励まして、余裕のランニング。

僕もスタートして500メートルあたりで握手をしました。

これってすごく嬉しいですよね~。

足取りも軽く、ランランであります。

千葉真子さんって初めて知りましたが、凄く有名な人だったんですね~。

何分にもマラソンを始めたのがほんの半年前。

テレビでもマラソンとか駅伝の番組、ほとんど見なかったので千葉真子さんのことはぜーんぜん知りませんでした。

小さな身体でハイテンションな声、ちょっと握手しただけですぐファンになってしまったアホなオッサンです。

それはともかく走る走る、とにかく走る。

3キロ、5キロどんどん走ります。

折り返し地点で、また千葉真子さんとハイタッチ。

いやはやいい年こいたオッサンでも嬉しい嬉しい。

ドタドタバタバタ走るオッサンにも笑顔でハイタッチ。

感動ものですね~。

元気をいただきどんどん進み、7キロを通過するまでは、まだ余裕がありましたが…

だんだんと足があがらなくなってくるのが自分でもわかります。

ラスト1キロ、ダッシュする予定でしたが、余力が残っていません。

後続のランナー達がラストスパートしますが、ついていけません。

やっとの思いでゴールへ…

記録  172位(240人位いたでしょうか、当日参加も出来るので正確にはわかりません)

時間  53分09秒

一畑、くにびきと続いて3度目の大会でしたが、結果はこの通り。

満足でも不満足でもなく、やれやれ完走できてよかったよかった。

ちょっとした達成感を感じつつ、会場を後にするのでした。

さてさて次は鳥取県大栄町で行われる、スイカ長いもマラソン大会です。

次なる目標を決めれば、また練習するもんね~。

ではでは、次はスイカ食べ放題でお逢いしましょう。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

53分09秒

2008-04-13 | マラソン大会出場記
本気で走った。疲れました。参加賞のチューリップです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加賞

2008-04-13 | マラソン大会出場記
結構立派なTシャツをゲットしました。続々と選手たちが集まってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする