goo blog サービス終了のお知らせ 

函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

米朝首脳会談余波

2018年06月15日 06時59分13秒 | 政治
米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起した。
それを受けて安倍は、気を良くして日朝首脳会談への意欲を重ねて示したとか。
でもねぇ、トランプさんとの日米一致を掲げてきた安倍だけに・・・。
非核化を巡る曖昧な文書も評価せざるを得ないんだろうなぁ。

しかし日朝の対話は、霧がかかり見通しが悪い状況。
また安倍は12日夕、シンガポールでトランプさんの記者会見が続いている最中に・・・。
こんな口調で記者団の取材に応じたようだ・・・。

朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩氏の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮を巡る諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だ。
だが、安倍が評価した共同声明は、こんな内容だというじゃないか。

肝心の非核化は、美しい国が主張してきた非核化の具体的な期限や・・・。
完全かつ検証可能で不可逆的な非核化(CVID)と言う文言はない。
美しい国の政府関係者からは、非核化が骨抜きになりゼロ回答だ、と落胆する声が上がる。

非核化の具体的な検証方法が合意できなければ、北朝鮮の思う壺だとの指摘もある。
そこに来て、北朝鮮は制裁を受けており、費用を払えるのかと記者が質問したら・・・。
トランプさんは、非核化費用は韓国と日本が大いに助けてくれると言い放った。

彼らには用意があると思うと、他人の懐をあてにする言動。
米国は、あらゆる場所で大きな金額を支払い続けている。
韓国と日本は(北朝鮮の)お隣だと強調。

はぁ?拉致被害者問題が視界不良の中で、非核化費用が美しい国の負担?
と言うことは、我々国民の懐から税金がむしり取られるということなのか?
拉致被害者の救出がままならず、問題解決は不透明。

福島原発の復興も頓挫しているような景色。
そこに来て北の非核化支援劇の展開。
踏んだり蹴ったりとは、まさにこのことだろ?安倍。

大根役者の安倍よりもトランプ・金さんの方が、役者が上と言うことだな!
おまけにお前は、拉致問題の解決に向けて北朝鮮との直接交渉。
それに改めて意欲を示したと言うが、口だけ番長のことだ。

思うに及び腰のお前じゃ、屁の突っ張りにもなるまい。
しかし、もりそば・かけそばを喰い過ぎた安倍のことだ。
腹ごしらえをした後を、ジックリ拝見することにしようか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮池薫さんの講演

2018年06月14日 04時42分03秒 | オヤジのつぶやき
北朝鮮による拉致被害者蓮池薫さん(60歳)。
新潟市で開かれた内外情勢調査会の講演で、骨のある言葉を語る。
政府認定の被害者と特定失踪者全員の帰国を求めても動かない。

政府が持つ生存情報を北朝鮮に示し、一定の解決ラインを出す時期に来ている・・・。
美しい国が認定した未帰国の拉致被害者12人。
それについて北朝鮮は8人死亡、4人未入国としている。

政府は拉致の可能性がある特定失踪者800人超を加え、全員帰国を求めているが進展なし。
蓮池さんは、言葉を繋ぐ。
政府は確度の高い拉致被害者の消息情報を持っている。

特定失踪者の中に拉致された根拠がある方もいる。
線引きは難しいが、解決に向け政治的決断を!とした。
残る特定失踪者は、国交正常化後に北朝鮮に調査への協力を要請する段階的な方法もあるとした。

拉致問題が解決されない限り北朝鮮に経済支援はしない原則を堅持すべきだ!と強調。
米朝首脳会談を受け、(日本が)北朝鮮と交渉するタイミングだ。
北朝鮮はトップが決断すれば、被害者は明日、明後日にも帰ってくると指摘。

こうなりゃ、司令塔の席を蓮池さんに譲ったらどうだい、安倍!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米朝首脳会談に思う

2018年06月13日 03時50分12秒 | 政治
美しい国の指揮官は、数々の不祥事の幕間を縫って訪米。
6月7日の訪米でトランプさんに合うのは4回目とか。
ただ今回の訪米は、これまでの米国訪問とは異なっていたそうな。

このトランプ・安倍会談は、安倍にすればワラにもすがる思い。
安倍は、トランプ大統領が北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長との首脳会談を決断。
危機感を募らせて、4月にもフロリダに駆け付けていた。

そして北朝鮮の完全な非核化という目標の実現に取り組んで・・・。
いわゆる「最大限の圧力キャンペーン」と呼ばれる北朝鮮の経済制裁。
それを固守するという新たな誓約をトランプ大統領から取り付けることに成功。

そしてトランプ大統領が、6月12日の首脳会談を突然キャンセルした際は・・・。
安倍をはじめ忖度素軍団は大喜びをした?らしい。
だが最終的には米朝首脳会談の予定が復活。

トランプさんは「完全で検証可能かつ不可逆的な核廃棄 」へ早急に向かわせる。
その合意目標を公式に取り下げてしまう展開となり・・・。
安倍の持論である最大限の圧力という話は、びっくりする速さで放棄された。

そんな中で安倍は、6月7日に訪米。
こんなにすぐにワシントンに来るのは安倍にとっては博打だ!
そんな指摘をする米国の専門家もいたらしい。

さてさて、かやの外に位置してしまった安倍は・・・。
昨日の米朝首脳会談をどんな思いで感じたのでしょうねぇ?
拉致問題の司令塔はオレだ!そんな大ぼらを口にして、背伸びをしなければ良かった?

そして安倍は12日午前、米朝首脳会談をこんな調子で語るトーンの弱々しさ。
成功し、核・ミサイル・拉致問題の前進に繋がることを期待する・・・。
はぁ、期待する・・・か?

お前は拉致被害者救出の司令塔だぜよ!何をモタモタしてんだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再審開始取り消し

2018年06月12日 05時44分28秒 | 治安
1966年に静岡県清水市で一家4人が殺害された事件。
死刑が確定した元プロボクサーの袴田巌さん(82歳)に・・・。
東京高裁は11日、再審請求を認めない決定をした。

裁判長は、4年前に再審開始を認めた静岡地裁決定の最大の根拠となったDNA型鑑定。
それは、鑑定手法に疑問があり結果も信用できないと判断。
証拠の評価を誤ったとして地裁決定を取り消した。

はぁ、何じゃこりゃ?地裁は決定で袴田さんの死刑の執行停止と釈放も認めていた。
あぁ、それなのにそれなのに、高裁は(袴田さんの)年齢や健康状態等に照らすと・・・。
再審請求棄却の確定前に取り消すのは相当とは言い難いとして取り消さなかった。

これによって袴田さんの異例の釈放は、当面維持される。
高裁は、大学教授が試料を集めるために使った方法が・・・。
「科学的原理・知見の信頼性が十分ではない」と疑問視。

実験のデータやノート等を消去したと説明したこともあまりに不自然だとした。
結果、鑑定結果の信用性は乏しく、地裁は評価にあたって慎重さを欠いたと判断。
(袴田さんを)犯人とした確定判決の認定に合理的な疑いが生じていないことは明らかだ、と結論づけた。

東京高検の次席検事は、こう語る・・・。
法と証拠に照らし、適正かつ妥当な判断だ!
おい!高裁の裁判官と次席検事!

キミたちはこの事件が発生した52年前は、いくつだった?
紙おむつをしていた頃じゃないのか?
適正な判断?そんなことを口にするのは50年早いんじゃないのか?・・・。

法に照らして早く収監しろよ!
そんな度胸もないくせに、偉そうなことを言う裁判官と検事。
キミたちも安倍に忖度したのか!と言いたくもなる不愉快な景色である・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県知事選に思う

2018年06月11日 05時46分42秒 | 政治
戦い済んで日が暮れて、官邸の喜びが聞こえて来た?
安倍、よかったな、ご苦労さんお疲れさん。
6月10日の投開票だった新潟県知事選。

軍配は、安倍の忖度チームが応援した花角英世クンが見事に当選。
野党が応援の池田千賀子氏が落選した。
序盤・中盤から互いに票を伸ばしながらも差がつかず、横一線の大接戦だったようだ。

永田劇場の安倍座長の喜びはしゃぐ顔を思い浮かぶ。
通常国会終盤に入ってももりそば・かけそば学園問題で悪戦苦闘。
「外交の安倍」とかで何とか内閣支持率下落に歯止めがかかったように見えた。

そんな中、今後の政局で安倍自民党総裁3選の成否を占う材料として・・・。
新潟県知事選に俄然注目が集っていた・・・。

国民民主党が実施した世論調査結果なるものが流布されて・・・。
そこには、池田千賀子候補43.9%、花角英世候補33.7%という数字が記されていたそうな。
その差が10.2ポイントと余りにも大きく、自民・公明サイドが危機感を抱いたらしい。

野党5党が「原発再稼働反対」を前面に押し出し善戦したが及ばず。
一方、二階俊博自民党幹事長の運輸相時代の秘書官を務めた花角クンの当選で・・・。
来年4月の統一地方選と7月の参議院選は、安倍の顔ではまた選挙か。

安倍3選は、黄色信号から青信号が灯いたような景色。
良かったな、安倍!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賭博法案を憂う

2018年06月10日 04時17分16秒 | 政治
莫迦な安倍という男の強がりで、賭博法案が完成するらしい。

衆議院内閣委員会は8日、カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法案の採決を見送った。
しかし自民、公明両党は諦めず、13日にも同委で採決し・・・。
来週中に衆議院通過を目指しているんだとか。

与党が8日に採決強行しなかったのは、10日に投開票の新潟県知事選があるからだそうな。
自民党幹部は、マイナスの影響を避けたと認める。
選挙前に採決すると都合の悪いカジノ隠しの法案という指摘も頷ける。

そしてこの法案は、国会審議に諮らず政令などで事後に定める内容が331項目だそうな!
施設の規模やカジノの面積等の根幹に関わる基準も対象に含まれる・・・。
「政令」に委ねるのが58項目、「国土交通省令」が44項目。
監督機関であるカジノ管理委員会の「規則」が229項目で計331項目。

政令は閣議で決定し、国土交通省令は国土交通大臣の命令。
規則は同委員会が決め、いずれも国会の議論を経ない仕組み。
野党側が特に問題視するのは、政令で定めるカジノ面積の上限。

法案には「政令で定める面積を超えないこと」と明記。
安倍に忖度する政府は、与党が合意したIRの延べ床面積の3%とする方針。
野党は不透明なプロセスで固まった重要事項が、成立後に決定することを問題視。

そしてカジノ利用者が、事業者から借金できるように事前に預けておく必要がある金額は・・・。
法案で「カジノ管理委員会規則で定める」とした。
はぁ?博打で費消する金を預けたり、貸してもくれるのか?

金額が低いほど利用者は、借金しやすくなるのがミソのようだ。
公営ギャンブルもパチンコも事業者による貸付けというシステムはない!
こりゃ、過剰貸付けで国民を博打依存症に陥らせる素晴らしい法律だな!

さてさて、安倍の忖度軍団が目論む1億総博打漬けの美しい国に成長できるのか?
おまけに、賭場の収益で国際会議場やホテル等を運営するんだって?
アホな政治屋が創るアホな賭博法案は、ただただ嗤うしかない・・・。

頓挫して国民の借金が増え、またまた増税なんだろ?安倍!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽い男の国会答弁

2018年06月09日 03時26分14秒 | 政治
軽い男の国会答弁には、つくづく嗤っちゃう・・・。
あっそー財務大臣!キミのことだよ。
財務省がもりそば学園との国有地取引に関する公文書を改ざん、廃棄した問題。

それを巡って5日の衆議院財務金融委員会で辞任する考えを否定。
閣僚給与1年分(170万円)を自主返納すると表明。
170万円なんて、キミにすればスズメの涙だろ?

野党の議員は、改ざんや廃棄が始まった昨年2月に遡って返納すべきと主張。
しかし、あっそークンは、ご意見として伺っておく、と軽く体裁き。
返納額を更に増やす考えはないらしい・・・。

閣議後会見でもこんな調子。
深くお詫びを申し上げねばならない、と改めて陳謝。
しかし、自らの進退は考えていないと否定。

文書管理の徹底等々、必要な取り組みを全力を挙げて進めて行くと強調。
改ざんや廃棄が行われた当時の財務省理財局長だった佐川クン。
彼を国税庁長官に起用したことは、これまでの経歴等々に鑑み・・・。
また国税庁長官の職務に関してはきちんと対応していた。

適材適所だったと言って憚らない・・・。
はぁ?自殺者まで出ている国有地取引に関する公文書を改ざん。
その理由や背景を熟知しているからこそ、ポカーフェイスになれる?

厚顔無恥とは、まさにキミのためにある言葉らしいな?・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籠池被告が語り出す

2018年06月08日 04時08分48秒 | 政治
もりそば学園の前理事長、籠池さんが口を開き出したぞ。
詐欺罪等で起訴され保釈中の身だが、報道各社の取材に応じた。
国有地売却を巡る問題に絡み、安倍の女房が大きく影響。

文書改ざんにも安倍夫婦への忖度があったと改めて強調。
学園と財務省の交渉記録が、まだ全て公表されていないとも訴えた。
決裁文書からは安倍の女房や政治家の名前などが削除された。

そして財務省が6月4日に公表の調査報告書では、詳しい動機は不明であるが・・・。
学園との交渉記録も公表、しかし女房が小学校の建設予定地を視察した2014年4月。
学園が小学校の認可申請を取り下げる前の昨年2~3月等の一部の時期は記録がない。

籠池被告は、一番大事な部分がないのはおかしいと疑問を呈する。
また報告書では、財務省職員が昨年2月下旬・・・。
学園の弁護士(当時)に理事長は出張で不在であるとの説明を提案したことも判明。

同被告は、これまで「身を隠すよう財務省から言われた」と証言。
私が正しかったと書かれているとも強調。
改ざん問題の発覚後に自殺した近畿財務局職員と交渉中の面談も明かした。

政府から指示がないと、行政マンは改ざんなんてしない。
人命が失われたことを真剣に感じるべきだとも訴える。
さてさて、嘘つき指揮官の化けの皮は、どのように剥がされるのでしょうかねぇ~。

興味は尽きない・・・せいぜい頑張れや!安倍!
女房は、あと3年も首相夫人でいたいらしい。
でもねぇ、キミたちはそんな調子で居座って、国民の税金をまだ貪るつもりか?

いい加減に政治の舞台から消えて欲しいなぁ~…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公に優しく民に厳しく

2018年06月07日 03時57分12秒 | 治安
ハナクソの痴呆?検察庁特捜部。
財務省の公文書改ざん劇は、全員不起訴という快挙。
あぁ、それなのにそれなのに東京地検特捜部は、頑張る景色。

神戸製鋼所による品質検査データ改ざん問題で・・・。
不正競争防止法違反(虚偽表示)容疑で捜査中だったが・・・。
遂に神戸製鋼所の家宅捜索に着手した。

東京本社や神戸本社にガサ入れという大活躍の展開だ。
同社は昨年10月、自動車や航空機メーカー等に納入したアルミ板や銅製品の強度や寸法。
これらを顧客が求めた仕様をクリアしたように見せかけ、検査証明書を書き換える不正。

同社が今年3月に公表した最終報告書等によれば・・・。
不正は同社の23の工場や子会社で行われ、出荷先は国内外の延べ688社に上るとか。

不正競争防止法では、企業などが商品を販売する際・・・。
顧客に示す書類に虚偽の品質等を表示する行為を「虚偽表示」として禁じる。
違反した場合の法定刑は、個人が5年以下の懲役または500万円以下の罰金。

業務に関する行為で両罰規定適用となれば、法人も3億円以下の罰金。
まぁ、財政難の美しい国のことだ。
官僚には優しく赦し、民間企業には厳しく締め上げるだね、安倍クン!

せいぜい罰金をふんだくって財政の一部にでも充当してっちょ!
強きを助け、弱きをイジメる美しい国の物語。
何とも素敵な景色であることか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

莫迦な男と聞いたヤツ

2018年06月06日 04時04分37秒 | 政治
もりそば学園への国有地売却に関する決裁文書改ざんの具体的な景色。
財務省職員がつじつまを合わせるため、国土交通省に出向き・・・。
同省内に保管中の文書を改ざん後の文書に差し替えていた。

そんなことが、財務省の調査報告書で判明。
しかし、機転を利かせた国土交通省職員が、保管文書のコピーを提示して・・・。
原本は無事だったため、画策は失敗に終わったとか。

問題の文書は、学園への土地貸し付け契約の際に作成した「貸付決議書」。
財務省から国土交通省に改ざん要請があったとの一部報道を受けて・・・。
同省は内部調査を行い財務省に合わせて、結果を公表した・・・。

それによればこんな塩梅である。
財務省理財局の職員が、昨年3月以降の時期に国土交通省の室長級職員に対し・・・。
同省で保管する決裁文書に「最終版がある」と説明。

4月下旬ごろ、国土交通省で文書を確認したいと申し出た。
国土交通省の職員は不審に思い「原本を部外者に触れさせるべきではない」と判断。
原本のコピーを含む紙ファイルを用意して、同省会議室で閲覧させた

同省職員は立ち会わなかったため、室内で何があったかは不明。
財務省の調査報告書によると、理財局職員はこのとき文書を差し替えた・・・。
なるほどねぇ、財務省はそんな忖度のお仕事をしていたのか。

その景色を想像して、三橋美智也の演歌を思い出した。
「いま一度のタンゴ」の歌詞にはこうある・・・。
莫迦な男の強がりを♬~聞いたお前も莫迦なヤツ~~🎶・・・。

莫迦な男は安倍クン?聞いたお前は、あっそークン?当時の理財局長?
その辺は、皆さんの想像におまかせしますぅ~~。
嗤っちゃう改ざん劇ではある・・・。

座長の安倍クン!忖度役者にもっと演劇を巧くやれ!と指示したらどうだい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥縫策も佳境

2018年06月05日 05時05分56秒 | 政治
安倍クンの弥縫策が、とても華々しい・・・。
今度は、2019年10月予定の消費税率10%への増税時の景気対策。
低年金者に配る「年金生活者支援給付金」や介護保険料の軽減拡大の実施。

これらを前倒しする検討に着手したんだとか。
消費税は、所得や年金が低い人ほど負担が重くなる仕組み。
と言うことで、増税前に対策を行うことで低年金者に安心感を与え・・・。
景気への悪影響を防ぐんだって!

年金生活者支援給付金は、年金を受給している低所得の高齢者や障害者を対象に・・・。
最大月5,000円(年6万円)を恒久的に支給。
対象は約790万人で、年金収入を含む年間所得が77万円以下の500万人。

65歳以上が納める介護保険料の軽減拡大では、こんな塩梅だ。
低所得高齢者の負担軽減を強化し・・・。
対象を世帯全員が市町村民税非課税の高齢者全体に拡大。

軽減対象は65歳以上の約2割から約3割に当たる約1,130万人。
現行の非課税世帯で本人の年金収入等が80万円以下の人などの保険料負担。
それを基準額の50%から45%に軽減しているが、拡大後は30%に引き下げる。

前倒しに必要な財源は、補正予算や年金の積立金をつなぎ的に活用する案等など。
弥縫策の手品複雑化に汗する日々。
安倍クン!見事だ!あっぱれじゃ!

嘘つきに加えて、手品師か?・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米朝首脳会談に思う

2018年06月04日 04時39分44秒 | オヤジのつぶやき
アメリカのトランプ大統領が、6月12日予定の米朝首脳会談。
北朝鮮の対応に立腹して中止宣言。
北朝鮮が、アメリカは一方的な核放棄を強要している・・・。

と会談の取り止めをほのめかす揺さぶり作戦を披露。
それに対してトランプさんが、北朝鮮の態度が変わったのは快くない、との対抗措置。
しかし、北朝鮮の「体制保証」を与える考えを改めて示す。

韓国と中国、日本は北朝鮮を繁栄させるため・・・。
資金援助をすると言っているとも言及。
北朝鮮には、非核化に応じるよう呼びかける・・・。

北朝鮮がやりたがっているし、我々もやりたい。
どうなるか様子を見よう・・・北朝鮮側と今、話している。
中止表明をしたが、含みを持たせた米朝首脳会談。

二転三転の末、ようやく6月12日に開催することになった。
ところが、宿泊費の負担は誰が払う?という問題も持ち上がる始末。
北朝鮮側が希望する五つ星ホテルの大統領クラスのスイートルームは・・・。
1部屋1泊6,000ドル(約65万円)以上。

しかし、外貨不足に悩む北朝鮮は、関係国による支払いを要求中だとか。
さてさて、この問題はどうなりますやら・・・。

ところで、世界中が激動する昨今だが・・・。
美しい国は、もりそばやかけそばばかり喰っているのどかな景色である。
安倍クンは、国際舞台の出番はなし。

せいぜい永田劇場での茶番劇で、主役を演じて下さいナ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

司法取引に思う

2018年06月03日 04時47分33秒 | 治安
日本版の司法取引制度が、6月1日から始まった。
司法取引とは、刑事事件の容疑者や被告に他人の犯罪を明かして貰う。
その見返りに、検察官が起訴を見送ったり、求刑を軽くしたりするシステムだ。

組織犯罪の解明に繋がると期待されるが・・・。
その一方では、嘘の供述が冤罪につながる懸念も指摘されている。
そうだよなぁ、冤罪ドラマを創るのに長けている検察・警察のことだもね!

とまれ司法取引は、2016年5月に成立の刑事司法改革関連法に根拠を置く。
警察や検察が被疑者の取調べ状況の録音・録画(可視化)。
その可視化と併せて導入が決まっていた。

司法取引の対象は、主に暴力団等が絡む特殊詐欺、薬物・銃器犯罪。
更には贈収賄や談合、脱税等の経済犯罪も含まれる。
米国等の司法取引では、自分の罪を認める代わりに量刑を軽くして貰う方式もある。

しかし美しい国では、対象が他人の犯罪情報に限定。
取引が成立するためには、検察官と容疑者・被告、弁護人による協議、合意が必要。
冤罪を防ぐため、協議の開始から合意の成立まで弁護人が一貫して立ち会う。
おまけに虚偽供述罪が新設・・・。

更に6月1日からは、刑事裁判の公判に出廷した証人に対し・・・。
訴追の証拠に使わないことを条件に証言を強いる「刑事免責」制度も始まった。
検察官の要求で裁判官が適用可否を決定する。
また証言拒否や虚偽証言は、刑事罰を受けることがあるとか。

安倍クンたちの作った司法取引・・・。
キミ達夫婦の言葉を借りれば・・・いいねっ!か。
ところで適用罪名には贈収賄や談合もあるし、忖度も組織犯罪じゃないの?

そうなればいっそのこと、もりそば・かけそば学園問題に・・・。
この取引を適用したらどうだい?安倍クン。
キミ達のためにできた司法取引に思えてならない・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閣議決定も軽い

2018年06月02日 04時56分03秒 | 政治
頭の軽いあっそークンが、「セクハラ罪という罪はない」と軽口を叩く。
負けじと手下の財務省官房長も国会答弁で「クソ野郎」発言。
それに対して安倍の忖度軍団が活躍する景色の連続。

現行法令において「セクハラ罪」という罪は存在しない。
官房長の発言は、こんな調子。
信用失墜行為の禁止を定めた国家公務員法に抵触しない。

そんなくだらん答弁を閣議決定する余裕が凄い。
閣議決定とは、行政府トップに位置する内閣(政府)の統一見解を言う。
そして内閣は、安倍クンと彼が任命した国務大臣で構成という仲良しクラブ。

おいおい、安倍クン!そんな言葉遊びに勤しんでいる暇はあるのか?
確かに国会議員は、国会開会中・・・。
議長を経由して内閣に文書で質問することができる。

この文書を質問主意書と言うが、議長の承認を受けて質問主意書は内閣に送付。
内閣は受け取った日から7日以内に答弁しなければならない。
答弁書は、閣議決定を経て内閣総理大臣名で提出される。

ということで、内閣の統一見解としての重みがあると胸を張る。
しかし、果たしてそうなのか?重みがあるのか?
頭の軽い政治屋が閣議決定するから、いきおい答弁書も軽くなるんじゃないの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忖度軍団の活躍

2018年06月01日 05時49分31秒 | 政治
華の地検特捜部もハナクソの特捜部のような景色。

安倍クンに忖度すれば、こうなるんだろうなぁ。
もりそば学園との国有地取引に関する決裁文書。
それを財務省が改ざんした問題で大阪地検特捜部が八面六臂の大活躍。

虚偽有印公文書作成等の容疑で告発されていた当時の同省理財局長の佐川クンら。
学園への国有地売却を巡り背任容疑等で告発されていた当時の財務省幹部ら。
全員を不起訴処分とした!なんじゃ?こりゃ。

財務省は、国有地の大幅な値引き売却が明るみに出た2017年2月以降・・・。
取引に関する14件の決裁文書の改ざんに汗を流す。
佐川クンの国会答弁等に整合性をとる目的での犯行。

決裁文書には、安倍クンの女房や政治家の名前が羅列され・・・。
加えて本件の特殊性等が記述されていたのを削除。

ところがハナクソの特捜部は、文書から削られた記述は一部分。
契約の金額や日付など文書の根幹部分は失われていないと判断。

また、大阪府豊中市の国有地(8,770㎡)を巡っては・・・。
2016年6月に小学校用地として学園に売却された。
ところがその際、地中ごみの撤去費8億1,900万円等を差し引く大出血サービス。

結果、売却価格が1億3,400万円となった。
これも不当な値引きで国に損害を与えたとする背任容疑。
売却交渉時の理財局長ら財務省職員らが告発されていた。
しかし、こちらにも忖度がプレゼントされて不起訴処分。

会計検査院は昨年11月、地中ごみの量は最大で7割減ると試算。
値引きの根拠は不十分と指摘していた。
あぁ、それなのにそれなのにハナクソ特捜部は、職員らはごみが一定量あったと認識。
そんなロジックで、撤去費の算定が裁量を逸脱していたとまではいえないと判断。

忖度につぐ忖度でバカ殿様を喜ばせるような景色。
この次は、検察審査会の出番・活躍に期待するしかない。
とまれアホくさくって、納税する気にもなれない気分・・・。

最大の被害者は国民であると言うことを忘れたハナクソ特捜部の素敵な判断。
このままじゃ、バカ殿様の快挙が日本史上に永遠に輝き続けることになる!
めでたしメデタシで終わらせては、決していけない・・・。

ナメ猫ならぬ・・・なめんなよ、国民を!と言っておきたい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする