goo blog サービス終了のお知らせ 

函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

錦織圭の銅メダル

2016年08月16日 05時31分43秒 | スポーツ
リオ五輪のテニスの男子シングルス3位決定戦。
錦織圭が、宿敵のナダル(スペイン)を破り3位、銅メダルをゲットした。
1920年以来となる日本勢96年ぶりの銅メダル。

過去の対戦成績は錦織の1勝9敗。
おまけにナダルは、今大会の男子ダブルスで金メダル。
2008年の北京五輪では、男子シングルスで金メダルという強者。

団塊オヤジは、銅メダルはむりだろうなぁ~、と勝手に諦めの予想。
ところがどっこい、ゲームは6-2, 6-7, 6-3のフルセットで、ナダルを破る快挙。

ファイナルセットも、ナダルに流れが傾きかけていたが・・・。
粘る錦織が第3ゲームでブレークに成功。
その後はリードを守っての銅メダル獲得。

この活躍でメダルは銅以上の輝きを見せているに違いない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リオ五輪の経済効果

2016年08月15日 06時29分15秒 | スポーツ
金だ!銀だ!銅だ!と毎日賑やかなリオ五輪。
しかし、その一方では、強盗事件も頻発のようだ。
そしてリオ五輪では、ブラジル経済が受けるその恩恵は期待できない。

そんな残念なニュースが追い打ちをかける。
現地を訪れるアスリートや旅行客。
彼らが利益をもたらしてくれることに期待していた企業は、期待外れの雲行きとか。

そしてブラジルでは、2016年末までの航空交通やツアーバスから物流まで・・・。
需要の低迷が続くと見られるそうな。

その主な理由は、ブラジルにおける失業率の悪化と消費者心理の冷え込みだという。
五輪によって、インフレがさらに加速する可能性さえ指摘される。
こうなりゃ、なんのための五輪なのか?さっぱり分からん。

そして続くは、東京五輪・・・。
美しい国も、はしゃいでばかりもいられまい。
ねぇ、そうでしょ!安倍さん、百合子さん・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊方原発の再稼働

2016年08月14日 06時18分58秒 | 暮らし
美しい国は、新規制基準に適合した原発を順次再稼働させる方針。
その意に沿って、愛媛県の四国電力伊方原発の3号機が・・・。
約5年3カ月ぶりに再稼働した。

これで国内で稼働している原発は・・・。
鹿児島県下の九州電力川内1・2号機と合わせて3基になった。

ところでこの伊方原発の3号機は・・・。
ウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料を使う国内で唯一のプルサーマル発電。
核分裂反応が安定的に持続する「臨界」に達した後、発電と送電を開始。

そして四国電力の言い分は振るっている。
安全確保を最優先に臨界、発電再開へとステップを進めたい。
原発を動かさなければ赤字になりかねない。

また、愛媛県知事も、記者会見でこんな調子。
現時点で考えられる最高の安全対策が施されている。
福島と同じことが起きることはない・・・。

おいおいオ~~~イ、社長や知事さん。
まさか対策を置き去りにして、断言していいの?
地震や土砂災害の避難計画も脆弱だと言うじゃないか。

指摘される多くの課題を積み残したままの見切り発車。
ついでに、事故った時の言い訳も用意しておいた方がいい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増え続ける国の借金

2016年08月13日 06時17分40秒 | 政治
財政の健全化とは言うものの、消費税率10%への引き上げは・・・。
2019年10月に再び先送りした美しい国。

だから社会保障や教育等に充てる予算は・・・。
毎年、国の借金である国債を発行してお金を捻出。

そんな折に財務省は、6月末の国の借金残高を発表。
総額1,053兆4,676億円。
今年3月末で発表の時から4兆1,015億円増。

国民1人あたりでは、約830万円の借金を抱えている計算だそうな。
借金の内訳は、国債が約918兆円、銀行等からの借入金が約53兆円。
為替介入の資金調達のために発行する政府短期証券が約82兆円。

安倍さんの借金を続ける度胸の良さには、ただただ感心。
借金を積み上げてやり繰りしても・・・。
結果的にツケを払うのは、子どもや孫の世代。

国の財政が破綻して、ギリシャに二の舞にならんのか?
とても怖い美しい国の将来・・・。

国の借金カウンターは1秒で120万円、1時間で36億円だそうな。
酷暑と相まって、めまいを起こしそうな景色である・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ポケモンGO」の稼ぎ

2016年08月12日 06時05分58秒 | IT
ゲームアプリの「ポケモンGO」の稼ぎが凄いらしい。
App Storeが7月に前例のない売り上げを記録。
バーチャル、いわゆる仮想と現実が混在する時代。

先日、ポケモンGOはダウンロード数が1億件を突破。
日本では、ポケモンGOをダウンロードした人の4人に1人が毎日プレイという計算。
そして、1カ月足らずで1億2,000万ドル以上のアプリ課金を生み出した。

アップルのうらやましいばかりの収益力・・・。
ポケモンGO本体だけでこれだけの収益。
更に近くにいるポケモンは、どこを探せば見つかるのかが分かるマップアプリ。

「Go Gear」なるアプリが、App Storeの有料アプリの第2位。
そしてApp Storeの2015年の売り上げは、約60億ドル。

しかし、ポケモンGOの人気・好景気は・・・。
学校の新学期が始まると消えてしまう可能性も取り沙汰される。
ということで、現在の爆発的な人気の行方も気になるところである・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本郵便の五輪商法

2016年08月11日 07時36分50秒 | スポーツ
商魂逞しい日本郵便。
リオ五輪の競泳400m個人メドレーで、日本選手が金メダルを獲得。
それを記念して、さっそく切手シートが発売された。

82円切手5枚セットで、1シート1,400円(税込み)。
8日から、東京中央郵便局や日本郵便のホームページ等で販売。

日本郵便では、日本代表選手が金メダルを獲得した翌日に・・・。
記念切手を発売することにしているそうな。
今後も金メダル続出を期待だとか。

切手を購入した人は、こう言っているそうな・・・。
期待の種目があるから、たくさん金メダルを取って欲しいですね。
本当にこんなことを言っているの?

420円分の切手が1,400円!日
本郵便さん!ちょっと高過ぎやしない??
日本郵便のオリンピックビジネスにただただ脱帽!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死去vs逝去vs崩御

2016年08月10日 06時16分34秒 | オヤジのつぶやき
つくづく日本語と言うのは、難しいと思うこの頃。
高齢者の仲間入りをしている団塊オヤジ。
この歳になって最近、死去と逝去の使い分けでふと壁に突き当たる。

どちらも人が亡くなることを意味するが・・・。
死ぬという言葉の尊敬語で、亡くなった方を敬う言い方が逝去。
母が逝去した等と身内に尊敬語は使わない。

社内の人が亡くなり、社外に伝える場合も・・・。
「弊社の社長が逝去いたしまして・・・。」という使い方は間違い。
逝去は、身内ではない人が亡くなった時に使うそうな。

同じ人間でありながら、天皇、皇后、皇太后、太皇太后の場合は、崩御(ほうぎょ)。
確かに昭和天皇が亡くなった時に崩御と言っていた。

死亡一つでも、こんな使い分けがある日本の慣習。
難しいねぇ~~。
おりしも天皇陛下の生前退位が大きな話題に浮上。

衆・参議長の談話では、敬語に一段と難解な言葉を駆使。
御齢(おんよわい)を重ねられるにつれ、お体に負担がかかった云々・・・。
御心(みこころ)を謹んで受け止めている・・・。

尊敬語が丁寧過ぎて、新聞記事を読むのも疲れてしまう・・・はぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー選手の大記録

2016年08月09日 05時22分19秒 | スポーツ
マーリンズのイチロー外野手は、快進撃中。
メジャー通算3,000安打の記録を樹立した。
現役選手ではイチロー含め3人が、MLB歴代通算安打数ベスト50にランクイン。

巧みなバットコントロールは、冴えに冴えるの感。
おまけに走も速く、好守備も見せる。

イチローの今季打率も好成績。
6月には月間打率4割、出塁率.483という活躍ぶり。

大記録達成を目の前にしてしばし足踏み状態だったが・・・・。
ようやく7日(日本時間8日)メジャー通算3,000本の大記録を達成。
大リーグの史上30人目。

でも彼にとっては、この記録も通過点に過ぎないのだろう。
どこまで記録を伸ばすのか、イチロー選手から目が離されない・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太り過ぎの人は・・・。

2016年08月08日 05時53分08秒 | 健康・医療・福祉
ちょっとショッキングなニュースを目にした。
過体重や肥満の人の脳は、老化が加速している兆候があるらしい。
医学的に過体重の人の脳は、大脳白質の各測定値が、痩せた人に比べて著しく低いそうな。

英ケンブリッジ大学の科学者とその研究チームによる発見・快挙。
20歳から87歳までのボランティア500人ほどから収集したデータを調査。
その結果、過体重のグループでは、年齢が中年を超えないと白質密度の格差が現れなかった。

ということで脳の脆弱性は、中年期以降に高まることが示唆されたという。
ちなみに40歳の過体重の人の脳は・・・。
老化が10年進んでいると考えられるらしい。

そして脳の大きさは、老化が進むにつれて自然に小さくなる・・・。
しかし過体重や肥満の人は、白質の減少量が大きいと言う。
肥満は万病のもとと言われるが・・・。
やはり太り過ぎは、健康には良くないらしい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び降りる政治屋

2016年08月07日 05時23分04秒 | 政治
7月29日、衆議院議員の小池百合子さんは、都内で記者会見。
東京都知事選に立候補する意向を表明。
その際、こんなことを語る・・・。

都政の信頼回復・停滞の解消・課題の解決。
そして、希望あふれる首都東京の構築のため、崖から飛び降りる覚悟で挑戦したい。
その結果、めでたく都知事に当選・・・よかった、ヨカッタ、ホッ。

そして今度は民進党の蓮舫代表代行が登場。
岡田克也代表の任期満了に伴う9月の党代表選。
それへの立候補を正式に表明。

記者会見で語った決意表明にも、飛び降りるが出てくる。
代表選挙に臨むが、向き合うべきは大変高い、高い山です。

巨大な壁・大きな与党・支持率の高い政府です。
向かうべき道が厳しいことも、険しいことも分かっているが・・・。
私の覚悟は、崖とかスカイツリーというレベルではない。

富士山から飛び降りる位の覚悟!
その覚悟を決めました!

なんとも飛び降りの好きな政治屋が多いことか・・・やれやれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンを使えない若者

2016年08月06日 06時17分09秒 | IT
驚いたねぇ~、ビックリするねぇ~。

パソコンを使ったことがない新社会人が増加傾向らしい。
団塊オヤジは、若い人の方がITに精通していると思っていた。
いわゆるインフォメーション・テクノロジー・・・情報技術というやつ。

ところがどっこい、そうでもないらしい・・・。
総務省の「平成24年通信利用動向調査」によれば、こんな塩梅。

パソコンの世帯普及率は75.8%。
一方、スマートフォンの普及率は49.5%。
この調査は世帯対象であり、世代別・個人別ではない。

内閣府の「平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査」ではこう。
海外先進国の中学生は、80~90%が自分のパソコンを所有。
しかし日本は、約30%しか持っていない。

今の40~50代の大人たちが10代だった1980年代。
NECや富士通のマイコンブーム時代があった。
また社会人になってから、会社の研修等を通じてパソコンのスキルを磨いて行った。
そんな時代だったと言われと、確かに頷ける記憶がある・・・。

しかし今は、パソコンに代わり主役はスマートフォン。
と言うことで今の若者は、日頃パソコンを使っていない。
文字入力は、キーボードよりフリック入力が主流。

しかし企業では、パソコンを使って書類作成という現実が待ち構える。
社会人になって、WordやExcelでの書類作成が出来ませんじゃ、話にならない・・・。

とは言っても今の学生は、スマートホンは生活の必需品。
一方パソコンは、できれば使いたくないモノらしい。

パソコンも使えない若者が、どこに就職すると言うのか?
使いものにならない若者が増殖中・・・やばいなぁ~、これ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題の水素水

2016年08月05日 07時11分35秒 | 健康・医療・福祉
健康志向のブームで水素水が熱い。
水素を溶け込ませた水素水の商品が市場に溢れ、人気上昇中。
良く分からない水素水だが、水素濃度の高さを競う数字の競争景色。

容器に表示された数値は、実際の濃度なのか疑問もある・・・。
市販の水素水商品は、こんな塩梅の表示。
水素濃度1.8~2.7PPmとか0.3~0.8PPm等の数字。

それがどれだけ健康効果のあるものなのかチンプンカンプン。
ただこの数値は、生成時や充てん時のものらしく・・・。
店頭で買って飲む時は、容器の隙間から水素が少しずつ抜けて行くようだ。

賞味期限も出荷時から約9か月ほど・・・。
水素水に関する基礎知識では、こんな説明。

①水素水の定義はない。
②効果が研究されているのは水素であり、水ではない。
③プラスチック容器だと、店頭販売時にほぼゼロになっている。
④健康な人が飲んだ場合の効果、これのデータはほとんどない・・・。

これでは、買ってまで飲む必要性が全く見い出せない・・・。
なんじゃ、水素水という商品は?・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道警少年課の活躍

2016年08月04日 05時04分57秒 | 治安
北海道警察本部の少年課が、こんなお仕事で胸を張る。

いま話題のスマートフォン向けゲームアプリ「ポケモンGO」。
それを、深夜から未明にかけて外でアプリを使っていた少年。
12~18歳の中・高校生122人を補導したと発表。

その補導理由もふるっている。
深夜外出のきっかけとなっており、子どもが犯罪に巻き込まれる恐れがある。
補導した時間・場所等まで詳細に分析して公表。

時間帯は午後11時~午前0時が70人と最多、午前0~1時が33人・・・。
年齢別では、16歳が47人、17歳が41人、15歳が14人・・・。
場所は路上が75人、公園が37人。
地域別では札幌地区が90人、旭川地区17人、北見地区と釧路地区が7人、函館地区が1人。

今のところ少年の犯罪被害は確認されていないが・・・。
夏休み期間中なので巡回を強化したい、と少年課は意気込む。
でもこれは、現場の警察署に指示して街頭補導を行わせ、その数字を集計しただけ。
話題のアプリに便乗した少年課のお仕事を披露したに過ぎない。

少年補導ばかりでなく、少年を虐げる福祉犯罪の取締りに汗したらどう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許証の更新に思う

2016年08月03日 05時10分25秒 | オヤジのつぶやき
公安委員会から免許更新のお知らせが届いた。
ということで早速、試験場に更新手続きにでかけた。
昔は更新通知制度がなく、6か月近く免許更新をしていなかった。

完全に切れる4日前に気づいて滑り込みセーフ。
そんな苦い経験を持つ団塊オヤジ。
今の制度はありがたい限りである・・・。

とりわけ今回は、ゴールド免許証のため優良運転者講習の30分コース。
そして、免許更新も随分と便利になったと実感。

コピー機に免許証を挿入すると、自動的に免許更新申請書が印刷されて出てくる。
免許証のコピーも自動的に印刷・貼付の状態。
心配だった視力検査は、予想に反してOKのスタンプを押してくれた、ホッ!

その隣が、申請書類一式を受け付ける係。
ところが悪いけれど、座っている4人の女性は誰一人として笑顔なし。
ともあれ書類審査もOKで、写真撮影・・・。

更新時講習まで待つこと1時間チョイ。
そして講習は、警察官OBのお話が15分。
交通安全広報ビデオ鑑賞が15分。

10時30分にはピッタリ免許証交付。
なんともスムーズな免許更新風景である。
そして隣の教室では、違反者講習が延々と続く気の毒な景色。

俺って優良運転者?としばし考えてしまった。
スピード違反をしているが、たまたま検挙されなかっただけ。
そんな複雑な気持ちで、運転免許試験場を後にした次第・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅漬け→梅干しへ

2016年08月02日 07時00分32秒 | 暮らし
梅を60Kg漬けるのに挑戦・・・。
梅10Kgに対して塩600gに拘り、漬けること2週間ほど。
ところがここに来て、函館地方の天気がチョットおかしい。

蒸し暑さが酷くて、曇天や雨天続き・・・。
お天道様を待ち焦がれる日々。
今週も曇天が続き、後半から晴れ予報・・・。

ここは、一気に賭けに出た。
いつまでも梅漬け状態では良くない。
梅を3~4日ほど干さなければ、待望の梅干しは完成しない。

おまけに頼んでいた青果店のシソの入荷も希望の半分。
ここまでカビの発生を抑えて順調に仕上がって来たが・・・。
チョット油断をするとカビが出てくる。

太陽が照り付けることを期待して、外に梅を干した。
写真の梅がそれである・・・。
ここで雨に降られて失敗すれば梅1Kg540円×60Kgがパァ~になる計算。

天気とにらめっこで落ち着かない日が続く・・・。
ともあれ、気合を入れて頑張りたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする