goo blog サービス終了のお知らせ 

函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

早稲田実業高校の怪物

2015年07月27日 06時04分48秒 | スポーツ
第97回全国高校野球選手権西東京大会。
決勝では、注目の早稲田実業高校VS東海大菅生高校。
結果は早稲田実が、8-6で下して甲子園出場を決めた。

その早稲田実には、1年生の清宮幸太郎内野手がいる。
この清宮君は、まさに怪物であろう・・・。
東海大菅生戦では、3番・一塁に出場で、4打数1安打1打点1四球。

そして早稲田実は、8回に0-5という5点差をはね返す。
なんと、一挙に8点を入れ逆転勝ち。
5年ぶり29回目の甲子園出場となった。

チームそのものも怪物であるが・・・。
とりわけ清宮選手は、6試合で毎試合安打を記録。
打率は5割、打点10を記録とか。

そして昨日の7月26日(日)の神宮球場・・・。
通常より3時間も早く午前8時に開場。
警備員も準々決勝の2倍の人数を配置。
観客は、都大会史上最高となる34,572人を記録。

いやはや、清宮選手のおかげで何から何まで新記録。
これじゃ、第97回全国高校野球選手権は・・・。
早稲田実業高校の優勝で決まり?

それにしても、凄い野球選手が登場してきたものである。
おまけに、まだ1年生・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺れる新国立競技場建設計画

2015年07月20日 05時20分07秒 | スポーツ
安倍指揮官が、新国立競技場建設計画を白紙にした。
現在の計画を白紙に戻し、ゼロベースで計画を見直す!と宣言。
文部科学大臣らに新計画を速やかに作成するよう指示。

フムフム、えらいエライ。
2020年の東京オリンピック・パラリンピックの・・・。
メインスタジアムとなる新しい国立競技場の建設。

この費用が、基本設計より約900億円多い2,520億円となる。
そこで国民の怒る心に火が点いて、火消しに躍起の政権。
国民の怒りを鎮めるため、指揮官の決断で白紙とした。

そして安倍さんは、こんな言葉で国民を持ち上げる・・・。
オリンピックは、国民皆さんの祭典だ。
主役は国民一人ひとり、そしてアスリートの皆さんだ。
だから皆さんに祝福される大会でなければならない。

国民の皆さん、またアスリートたちの声に耳を傾け・・・。
1か月ほど前から計画を見直すことが出来ないか、検討を進めてきた。
1か月前?本当か?1週間前は、変更を否定していたじゃないか!

総理大臣OBで組織委員会会長の森さんは、こんな調子。
大変残念・・・2,500億円ぽっち、出せないのか?とぼく。

とまれ指揮官の底意は、こうでないのか?
こんな問題で安全保障関連法案の足を」引っ張るな!

主役は国民と言うなら、安全保障関連法案も白紙に戻したらどう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マー君の活躍

2014年04月24日 05時36分13秒 | スポーツ
大リーグのレッドソックスが、ヤンキースの田中将大投手を迎え撃つ。
そんな鳴りもの入りの初対戦が行われた・・・。
ルーキーの田中は、今や選手・メディア・ファンの注目の的。

22日(日本時間23日午前8時過ぎ)のレッドソックス戦に先発で登場。
早くもメジャーに適応し始めた田中の存在は大きい・・・。

敵チームの監督も、彼のことは気になるらしく・・・。
日本から大きな話題とともにやってきて、早くも異文化に順応。
と褒めたたえるコメント・・・。

また、レッドソックスは、ルーキーに洗礼を浴びせる準備は万端とする。
そんな前評判の中を、颯爽と登場のマー君・・・。

7回1/3を投げて、7安打、7奪三振、無四球、2失点の好投。
2本塁打を浴びたもののチームは、9-3で勝ってメジャー3勝目。
地元メディアは、再びエースのような投球と絶賛・・・。

とりわけ相手チームの先発投手は、今季の開幕投手。
そのエースとの対決を制した意義は、とてつもなく大きい。
また、8回途中でマウンドを降りる際、巻き起こったという。

記録もついて回り・・・。
メジャー4試合での奪三振35は、ヤンキース新人史上最多。
105球を投げて、ストライクは73球で69%と高確率。
通算防御率は2.15・・・このまま好調が続いて欲しいものである・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中、大リーグで白星デビュー

2014年04月07日 05時40分52秒 | スポーツ
米大リーグのヤンキースに入団した田中将大投手。
新ポスティングシステム(入札制度)を利用して、楽天から移籍。
ヤンキースと7年で総額1億5,500万ドル(約160億円)で契約。

今や、大リーグの投手で史上5番目の高額契約。
そのため、俄然注目の集まる時の人・・・。
4月4日、ブルージェイズ戦に先発でメジャー初登板。

緊張もあって、試合に入り切れていない田中。
1回の先頭打者にホームランを浴びる・・・。
2回にも2安打と失策で、1死満塁で9番打者に左前適時打。

序盤でいきなり3点を許す危ない展開・・・。
伝家の宝刀であるスプリットが不調だったらしい。
しかし立ち上がりは不安定だったが、持ち前の修正力で踏ん張る。

速い直球を上下に多投し、リズムを掴んだ。
7回を6安打3失点、無四球で8三振を奪い・・・。
結果は、7-3で勝利投手・・・ホッ。

日米球界の注目を集める中、デビュー戦を白星で飾った。
本人いわく、うれしいのはもちろんだが、ほっとした。
悪い中でも、粘って勝ちに貢献できたことは、すごくうれしい。
初戦でいい形を出すことができたのが一番!・・・と言葉をつなぐ。

楽天での99勝(35敗3セーブ)と合わせて、日米通算100勝目。
レギュラーシーズンでの連勝も「29」に伸ばしたが・・・。
まずは、白星デビューに拍手、拍手・・・。

勝って兜の緒を締めるマサは、一段と男を上げた!
そして彼の快進撃に更なる注目が集まる・・・。
実に頼もしい男である・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンパーの壮大な野望

2014年04月06日 05時17分01秒 | スポーツ
次は金でスーパーレジェンドの新聞見出し・・・。
なんじゃ、スーパーレジェンドとは?と思い調べたら・・・。
伝説・偉人伝・神話・聖人伝などを意味するようだ。

ソチ五輪のジャンプで銀、団体で銅メダルを獲得した葛西選手。
日本記者クラブで会見した際のコメントに、それを使った・・・。
個人メダルを手にしたソチ五輪は、うれしいというより、悔しい。
7‐3で悔しい気持ちの方が強い、と振り返る。

18年、韓国・平昌五輪で8大会連続出場と悲願の金メダルを狙う。
現在は独身だが、平昌で子供に勇姿を見せる!
そんな壮大な野望を語ったようだ・・・。

葛西選手は、6月には42歳・・・しかし引退とは無縁の勢い。
得たものは感謝の気持ち、失ったものは何もないとも言い切る。
ようやく自分のジャンプが、世界に通用するようになってきたと・・・。

ジャンプ技術の進化に手応えすら感じている様子。
いつかは引退すると思うが、今のところは全く想像していない。
体が持つ限り50歳までやりたい、行けるところまでチャレンジしたい。

何とも凄い、チャレンジ精神旺盛なジャンパーである・・・。
こんな前向きな心のスポーツマンは、引退後の道も間違いなく拓ける。
ともあれ、4年後はどんなジャンプを見せてくれるのか。
楽しみではある・・・頑張れ!葛西!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マー君ことマサの活躍に期待

2014年04月02日 05時06分57秒 | スポーツ
注目されるヤンキースの田中将大投手は・・・。
メジャーでの愛称が正式決定したようだ。
今までは、「マー君」と呼ばれていたが、今度は「マサ」に変更。

米の大リーグはまもなく開幕、シーズンへ向け準備が始まるが・・・。
「マー君」こと「マサ」の活躍を想像しただけでも楽しい・・・。
今季の大リーグの新人では、注目度が一番!だそうな。

ボールの大きさやマウンドの硬さ・・・。
そして練習時間の短さや球数の制限等も日本と違う・・・。
そんな状況下に置かれても、こんな答えである。
そういうものだと割り切っているし、適応するしかない・・・。

初めての練習休みも、誰もいないグランドで一人汗を流す。
慣れない環境に早く順応しようとする心の現れ・・・。

直球でも、スライダーでもスプリットでも空振りを奪える。
決め球が多いため、対戦した選手は目を丸くしているらしい。
シーズンが始まったら大フィーバー間違いなし!

監督の言葉が、これまた良いねぇ~・・・。
投球も立派だが、何と言っても闘争心が素晴らしい!
そして田中選手は・・・。
日本にいようと米国にいようと、投げる試合は全部勝ちたい!

田中投手の痺れるこの言葉に期待したい・・・頑張れ!マサ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソチ五輪、有名と無名の活躍

2014年02月24日 06時14分18秒 | スポーツ
ソチ五輪が終わったが、振り返れば日本のメダルは8個。
金1、銀4、銅3・・・でも、メダルの数だけで評価もできまい。
とりわけ印象に残ったのは、ジャンプスキー。

最年長41歳のスキージャンパー葛西紀明選手。
W杯を制したばかりで絶好調の気配を見せていたが・・・。
ソチ五輪のノーマルヒルジャンプでは、期待外れの8位。
しかし、ラージヒルでは、堂々の銀メダルに輝いた・・・ほっ。

一方の女子は、高梨沙羅選手(17歳)が注目の的。
本番前日、ノーマルヒルの最後の公式練習が行われた。
この練習では絶好調、最高のパフォーマンスを披露。

その余韻を残して本番に臨んだが・・・結果は第4位。
沈んだ表情が気の毒だが、有名であるが故のプレッシャー。
その重圧は、相当のものであっただろう・・・。

でも高梨選手、貴女はまだ17歳!
次の飛躍があるのだから、頑張って欲しものである・・・。
ガンバレ高梨、チャッチャッちゃっ・・・。

男子スノーボードハーフパイプの決勝では・・・。
平野歩夢が2位で銀メダル、平岡卓が3位で銅メダル。
今大会、初の日本勢のメダル獲得となった・・・。

また、男子フィギュアスケート(フリー)では・・・。
羽生結弦選手が、1位となって金メダルをゲット。
いずれも無名に近い選手たちである・・・。
自然体で闘えたと言うことか?それにしても驚く・・・。

と何かにつけて、暗い話題の多い美しい国の昨今・・・。
このような明るいニュースに接すると、気持ちが和む。
その心地よさがたまらない・・・。

ありがとう!ソチ五輪!日本選手の皆さん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成版の黒船訪米物語

2014年02月13日 05時45分12秒 | スポーツ
嘉永6年6月3日・・・西暦1853年7月8日、日本の浦賀沖に黒船来航。
そう、アメリカのペリー提督率いる黒船艦隊が来日・・・。
旗艦「サスケハナ」「ミシシッピ」「サラトガ」「プリマス」の4隻だった。

4隻で大砲合計は、計73門を揃えていたらしく・・・。
鎖国中の日本は、上を下への大騒ぎになったようだ。
地震に例えて申し訳ないが、こりゃ、マグニチュ-ド7?8?9?

そんなびっくりするような黒船来航から160年余・・・。
今度は、楽天OBの田中将大投手が、アメリカに乗り込んだ。
そう、大リーグのニューヨークヤンキースに入団である・・・。

こりゃまさに、平成版の黒船訪米物語・・・。
日本時間の12日に、ヤンキース選手として誕生。
大リーグの歴史を塗り替える活躍が期待される・・・。

初めてのことなので、いかに自分らしくできるかというところが鍵。
楽しみな部分も、もちろんたくさんあります・・・。
チームの一員としてという実感も湧いてきました・・・。

そんな言葉が、ポンポンと飛び出る頼もしさ、心強さ。
若者ながら、この心の余裕は実にいい・・・。
イチローさん、しっかりサポートをして下さいナ!

今年は、野球の楽しみが倍に膨らんだ・・・いいねぇ~。
米国民は、田中選手の活躍に度肝を抜くに違いない・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中将大投手はヤンキース

2014年01月24日 06時00分14秒 | スポーツ
注目される時の人、プロ野球「楽天」の田中将大投手。
球団は、米大リーグへ移籍することを容認した・・・。
新ポスティングシステムが、効果を発揮したと喜んでいた。

ところが米大リーグ機構は、楽天球団に文書を送付。
内容は、日米間の協定を順守するよう求めるものらしい。
同投手が移籍後に、球団に寄付する意向を示したとか。
その寄付は、施設整備等を目的とするもの・・・。

新ポスティングシステムでは、こんなルールらしい。
上限約21億円の譲渡金以外の金銭や有価物・・・。
それを日本の球団に提供することを禁じている。

同機構側は、寄付が規定に抵触する可能性を問題視。
楽天球団は、内容を確認してルールに反するつもりはない。
そんなコメントを発表したが、いかにも苦しそうな答弁。

転んでもタダでは起き上がらない商魂が逞しい・・・。
と、まぁ、ドタバタの連続だったが、ようやく決着。
ヤンキースとの契約に合意した・・・。

契約は、7年間で総額1億5,500万ドル・・・。
日本円にして、約161億円という破格の条件。
ぎょぎょギョのぎょである・・・凄いねぇ~。

2012年に日本ハムから、レンジャーズ入りの・・・。
ダルビッシュ有投手でさえ、6年で総額約6,000万ドル。
日本円で約62億4,000万円、それを大きく上回る額・・・。

この161億円は、メジャー投手史上5番目となる契約らしい。
おまけに、年俸約23億円(1ドル=104円換算)で計算すれば・・・。
1球あたり76万円以上になるのだとか・・・1球でっせ!1球。

そして、ポスティングシステム(入札制度)に基づいて・・・。
ヤンキースから楽天へ支払われる譲渡金は・・・。
2,000万ドル(約20億8,000万円)が支払われる見込みらしい。

なにもかにも、超破格・・・凄過ぎる・・・。
しかし何はともあれ、田中投手の大リーガーでの活躍。
そんな楽しみが、ひとつ増えた・・・いいねぇ~、頑張れ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待されるスキージャンパー

2014年01月14日 04時35分54秒 | スポーツ
札幌市の宮の森ジャンプ競技場のてっぺん。
夏場ではあるが、リフトで上がったことがある(写真参照)・・・。
そのスキージャンプ台のスタート地点は、大人でもビビる景色。

そんなところから、札幌市内に目がけてジャンプ。
その感想は、「楽しかった!」と言うから恐れ入る・・・。
そう、いま注目を集めている女子ジャンパー。
ソチ五輪で金メダルを狙う高梨沙羅選手のことだ・・・。

2014年1月12日、札幌市宮の森ジャンプ競技場で個人第7戦。
ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子では・・・。
同選手が、97m・91mを飛んで優勝・・・。

前日11日の第6戦に続く優勝で今季6勝目。
通算で15勝目、それも自己最多記録を更新する15勝目だとか。
表彰式では、観客の声援に笑顔で応える余裕も見せる・・・。

そして「楽しかった」とは・・・う~~~~ん、声が出ない。
団塊オヤジは、リフトで登っただけなのに、「とても怖かった」。
その格差たるや・・・トホホな心境・・・。

ともあれソチ五輪では、是非とも金メダル・・・。
日本国じゅう、沸いてテレビの前に釘付け必至。
頑張れ!高梨!チャッチャッちゃ!・・・と言ったところである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り上がる欧州サッカー

2014年01月07日 04時51分12秒 | スポーツ
プロ野球の田中将大投手だけかと思ったら、サッカーも凄い!

サッカーのイタリア1部リーグ、ACミラン入りが決まった・・・。
日本代表MF本田圭佑が4日、本拠地のミラノに到着した。
空港では、報道陣や地元ファンら約200人が待ち受けて盛り上がる。

チームのエンブレムが入ったスーツに身を包んだ本田選手。
姿を見せるや、一時騒然となったらしい・・・。
そして、本田選手の言葉にも痺れてしまった・・・。

ACミランは、自分にとって伝説のクラブだった。
チームに多くのものを与えられると思うし、この時を心待ちにしていた。
どのポジションでもプレーできるし、得点もアシストも決めたい!

いいねぇ、この意気込み、心意気・・・。
空港にいた日本人ファンの一人は、こんな期待を語る。
ミランの10番を背負うのは凄い!
ここで成功して、ワールドカップで日本を引っ張って欲しい・・・。

さて本田選手は、契約に必要な身体検査を終えて・・・。
6日は、ホームでの対戦をスタンドで観戦。
今日7日にはチーム練習へ合流し、8日に本拠地で入団会見予定。

監督の期待も大きく、情熱をもってやってきた選手だと絶賛。
デビューは、1月12日のアウェーでの試合になるようだが・・・。
外国の強いサッカーチームの一員となる本田選手。

サッカーの本場、イタリアでの大活躍を願ってやまない・・・。
頑張れ!本田!チャッチャッチャッ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中将大、大リーグ挑戦を表明

2013年12月21日 05時07分16秒 | スポーツ
話題の人、プロ野球「楽天」の田中将大投手が記者会見。

17日に、日本野球機構(NPB)と米大リーグ機構(MLB)の間で・・・。
移籍に関する新しいポスティングシステムが発効。
それを受けて、田中投手が球団社長と会う行動に出た。

記者会見で田中投手は語る・・・。
来シーズン、メジャーに挑戦させて欲しい、と希望を伝えた。
球団は、連覇を狙う大事な戦力なので残留を要請。
今後は、社長が球団オーナーと協議し結論を出すようだ。

新制度は入札制ではなく、こんな仕組み・・・。
日本の所属球団が、米球団から受け取る譲渡金の上限は・・・。
2千万ドル、日本円にして約20億6千万円、これを提示。

そうすれば、全ての球団と30日間交渉ができる。
制度を申請する期間は、毎シーズン11月1日から翌年2月1日まで。

ところで、これまでの旧制度は、こんな塩梅・・・。
投手の松坂大輔やダルビッシュ有の落札額は、推定で5千万ドル超。
破格の金額で、資金の豊富な米球団が断然有利だった。

と言うことで、上限額が抑制された今回の行方は・・・。
楽天球団が、容認するかどうかにかかっているらしい。
思えば、大リーグという世界に羽ばたきたい田中将大。

本人の夢を叶えるため、球団は快諾・・・。
おそらくそうなるだろうと期待。
これで楽天というチームのファンは、倍増間違いない!!

田中投手が、大リーグで大活躍・・・。
そう思っただけでワクワクしてしまう、明るい話題が嬉しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃えろ!田中将大投手

2013年12月09日 05時19分22秒 | スポーツ
暗いニュースの連続なので、たまには明るい話題。

新ポスティング・システム(入札制度)が前進した。
日本野球機構(NPB)と大リーグ機構(MLB)の間で大筋合意。
新しい制度は、こんな塩梅・・・。

入札額の上限を2,000万ドル(約20億6千万円)に設定。
複数の球団が上限額で入札した場合・・・。
選手は、その全球団と入団交渉できるという仕組み。

と言うことで、米国の資金力に劣る球団も参加しやすくなった。
そして、選手側にも選択権が与えられる・・・。
ところで熱い注目を集めている楽天の田中将大投手。

今オフに同制度を利用する可能性のある田中くんに有利な制度。
加えて日本の多くの球団は、メジャー挑戦という選手の夢を優先。
そして、日本プロ野球選手会が要望していた複数球団との交渉。

それが認められたことで、同選手会の了承も確実視。
国内の意見が、ほぼ一致の形でまとまった・・・。
関係者は、交渉の内容は言えないが、前向きに進んでいると言う。

いいねぇ~、この明るい話題・・・。
さてさて、田中将大投手は、大リーガーのどこの球団へ?・・・。
田中くんの夢は膨らみ、注目度が俄然デカくなってきた。

くだらん特定秘密保護法案より、この話題の方がずっとまし。
そうだよねぇ、安ン倍さん・・・。
投手と党首で、こうも違うのか?・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったぜ楽天!日本一!

2013年11月04日 06時15分11秒 | スポーツ
苦節9年、楽天イーグルズが遂にやったぜ!日本一!!
日本シリーズ第7戦目は、楽天が巨人に3-0で勝った。
第7戦までもつれ込む大接戦の末、ペナントレースを制した。

11月2日(土)の日本シリーズ第6戦は、はらはらドキドキ。
初の日本一に王手をかけた楽天は・・・。
エースの田中将大投手で優勝を目指したが、4-2で負けた。

巨人打線に12安打を浴びて今季ワーストの4失点。
そして昨季から続いていた公式戦の連勝は、30でストップ。
星野監督のコメントは、ジ~ンと来るものがあった・・・。

田中はこれだけ今年投げてくれて、最後に黒星がついた。
途中で代われと言ったが、エースの意地。
『最後までいきます』と言った・・・本当に感謝する。

そして、こうも言葉を繋ぐ・・・。
田中の負けを見られたのは、幸せなことだよ。
これまでなかったんだから・・・泣いても笑ってもラスト。
選手は、必ず期待に応えてくれると思う・・・。

そんな悔しさが、選手たちを燃えさせたのだろう・・・。
とうとう、てっぺんに駆け上がった!!
投手は、美馬から規本へ繋ぎ、締めは田中。
冷たい雨が降る球場での熱投・・・。

モチベーションの高い燃える集団は、どこまでも強い!
そして遂に、夢を叶えた楽天・・・。
そのチームの大進撃で、勇気を貰った東北県民。

県民とともに掴んだ夢である・・・。
まずは、監督や選手たちに拍手を送りたい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦の出身母校が対決

2013年10月14日 04時16分47秒 | スポーツ
秋季高校野球北海道大会の話題。
10月12日に札幌の円山球場で準決勝が行われた。

楽天のエース田中将大投手の母校である駒大苫小牧が・・・。
東海大四に延長12回の末、1-0でサヨナラ勝ち。
ということで決勝進出・・・。

一方、マー君の奥さんである里田まいの母校は、札幌大谷。
こちらも白樺学園に4-0で勝って決勝へ進出。
結果、夫妻の母校が、選抜を懸けて激突することになった。

決勝戦では、駒大苫小牧vs札幌大谷という絵。
勝った方が、来春の甲子園選抜出場が確実になるとか。

そして13日の札幌円山球場では・・・。
駒大苫小牧が3-2で札幌大谷を振り切って勝つ。
8年ぶりの優勝だそうな・・・。

かくして、来春の選抜出場は、駒大苫小牧が確実視。
ここは、亭主側に軍配が上がり、まずはヨシとしようか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする