「風の時代」を生きる

人生に必要なのは、勇気と想像力、そしてsome moneyだ。

チャールズ・チャップリン

働かないって、ワクワクしない?

2015-01-25 08:22:07 | リタイヤ生活

「働かないって、ワクワクしない?」(VOICE:アー二ー・J・ゼリンスキー著、三橋由希子訳)を読んだ。


私たちは退職したり、リストラされた途端、長い自由時間のただ中に放り込まれる。

しかし自由時間をコントロールできない人が大半だ。そのため自由時間が負担になる人もいる。

自由時間をいかに過ごすか、準備のできている人にとっては、喜びに満ちた幸せなものとなりえるだろう。しかし、できていない人にとっては、たとえ健康で財政的基盤が整えられていても、自由時間は苦痛となるだろう。

実際引退してから2年以内に亡くなる人や痴呆になる人は珍しくなく、自殺率もこの時期が一番多いという。

退職した私の父を見ていても、3年くらいで痴呆の症状が出始め、毎日が辛そうに見える。これは一種の拷問ではないかと思うくらいだ。

この本は自由時間に対する心構えや準備などが書かれている、この本を参考にしてこれから迎える自由時間を実り多いものにしていきたいと思う。

この自由時間の過ごし方によって人生は大きく変わる。

これからリタイヤ生活をむかえる人には必読の本だと思う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学問のすゝめ | トップ | 反落 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

リタイヤ生活」カテゴリの最新記事