心理カウンセラー/子育てアドバイザー グランマ39のページ

グランマ39のページにようこそ!
フィギュアスケート、日々の出来事などを綴ります。

ボランティアの楽しい時間

2013-08-13 14:05:59 | 国際交流・英会話他
毎年お盆週間に、<楽しい日本語教室>が開かれます。
私も日本語教師のボランティアとしてお手伝いをしています。

昨年は、保育園の早朝勤務後に駆けつけたので、毎日参加できました。
今年は、支援センターが一日勤務なので不定期サポート。

初日の今日は自己紹介からスタートでした。 先生も生徒も得意なことや夢を語ります。
昨年はフィリッピンの子供が多かったけど、今回はブラジルやオーストラリアの子もいます。
外国人といえど、自己紹介は恥ずかしがって言えなくて・・・

私の番になって、得意なことは”赤ちゃんをすぐ寝かせられること!”と言ったらうけました。
まあね、ピアノや英語も多少はできるけど、自慢するほどの腕ではないし。
今の私は赤ちゃんのお世話が得意かな。 

そして叶えたい夢は、好きな国に長く滞在したいことと言いました。

見渡すと、なんと中学生もいて! それも3年生。 受験生じゃん!
数学なんて難しいよね・・と女性ボランティアだけでひそひそ~
よく出来てるもんです。 ちゃんと元数学教師の男性が参加していました。
私も中一くらいなら教えられるかも・・と内心思ったけど、およびでないか。

私の担当は、小学六年生の女の子でした。 3月にオーストラリアから来たばかり。
彼らは、日本語が話せてもたくさんの夏休み宿題が苦手、というか途方にくれますよね。
”オーストラリアでは、夏休みに宿題なんてない!”と、女の子が言っていました。

今日は顔合わせ。 勉強は明日からで、初日はカレンダーの読み方やゲームなどしました。
私の組が選んだものは、<世界の国旗かるた>

                 

面白かった~ 国旗以前に知らない国がたくさんあって、大人も学ぶことが出来ました。
裏側に、国旗の説明や地図が描いてあって、”ふ~ん、こんな国あったんだ!”と驚くことばかり。

                 

みんな感心して何度も手が止まったけど、和気あいあいな雰囲気になり楽しい時間でした。
他にもいろんなかるたがありました。
ことわざや日本の知識を学ぶかるたもあったけど、まだちょっと難しかったかも。

でも打ち解けたら、その子も自分のことをよく話してくれました。
ママとは日本語で、パパと弟とは英語で話すそう。 
かっこいい! 私もバイリンガルになりたい!

しかし、子供の吸収力はすごいですね。 
日本語は難しいと言われるけど、子供はすぐ話せるようになるし。

明日は仕事で行けないけど、明後日は折り紙工作指導を頼まれました。
あんまり得意ではないなあ。 仕事中にいくつか作ってみよう。







コメント