面白き 事も無き世を 面白く
住みなすものは 心なりけり

「シャニダールの花」

2013年09月29日 | 映画
女性の胸に謎の植物が芽を吹き、美しい花を咲かせるという不思議な現象が起きていた。
採取した花から画期的な新薬の開発に役立つ成分が発見されたことから、製薬会社は研究施設を併設したゲストハウスを作り、花の提供者を高額の報酬と引き換えに“スカウト”して収容した。

セラピストの響子(黒木華)は、植物学者の大瀧(綾野剛)のもとで、ユリエ(伊藤歩)やミク(山下リオ)ら、花の提供者へのケア業務に就いた。
ある日、ハルカ(刈谷友衣子)という花の提供者が発見され、大瀧と響子は施設への入居を勧めに向かう。
はじめは頑なに拒否していたハルカだったが、響子の魅力に心を開き、入居を受け入れた。
日々仕事を共にしていくうちに、惹かれあった大瀧と響子は恋に落ちていく。

成長して開花した花は採取されるが、その手術の際に提供者の女性が死亡するという事件が相次いだ。
単なる偶然として、死因を隠蔽しようとしているように見える研究所の所長(古舘寛治)に対して、大瀧は不信感を抱き始める。
そんな中、響子の胸に小さなつぼみが芽吹いた…


イラク北部のシャニダール洞窟で、ネアンデルタール人の化石とともに、ノコギリソウや、ヤグルマギクなど数種類の花粉が遺体の傍らに大量に残っているのが発見されている。
発見した花粉が現代当地において薬草として扱われていること、そして花粉の量が大量である事から、
「ネアンデルタール人には死者を悼む心があり、副葬品として花を遺体に添えて埋葬する習慣があった」
との説をソレッキー教授らの研究チームは唱えた。
(ウィキペディア参照)
このシャニダール遺跡での発見は、人間に“心”が芽生えた瞬間である、という説を生んだ。
野蛮とされてきたネアンデルタール人が、初めて死者を悼むという気持ちをもった証しであるという。


「花」のはじまりは謎に包まれているのだとか。
古代、地球上に君臨していた恐竜たちに食い荒らされた植物たちは、絶滅を逃れるために進化し、花を持ったという説がある。
花と種によって小型化し、分散化した植物は、逆に恐竜の食料を減らすこととなって絶滅に追い込んだ。


女性の胸に赤い花が咲く。
その花は必ずしも育つわけではない。
美しく満開の花を咲かせる女性もいれば、なかなか花開かない女性もいる。
花の成長は女性の感情にも影響を与える。
そして開花した花を放置すると毒素が出て命に関わる。
芽吹いた花は、まるで女性を支配していくかのように成長していく。
かつて恐竜を滅ぼした花が、今、地上に“君臨”する人類を支配しようとしてるのか。

自分の胸に咲いた花を守ろうとする響子と、響子を守るために花を処分しようとする大瀧。
決定的にすれ違った二人の思いが交錯する時、「シャニダール」の秘密が解き明かされる。
もの言わぬ花の強さと恐ろしさの前に、為す術もなく立ちすくむ思いがした。


女性の胸に花が咲くという不思議な現象を中心に、サスペンス・ラブストーリーとして展開する大人の童話。
石井岳龍監督が、7年もの歳月をかけて温め続けてきた渾身の一作。


シャニダールの花
2012年/日本  監督:石井岳龍
出演:綾野剛、黒木華、刈谷友衣子、山下リオ、古舘寛治、伊藤歩


最新の画像もっと見る

コメントを投稿