面白き 事も無き世を 面白く
住みなすものは 心なりけり

「外事警察 その男に騙されるな」

2012年06月14日 | 映画
濃縮ウランが朝鮮半島から流出したという極秘情報が、警視庁公安部外事課、通称“外事警察”に入った。
時を同じくして、東北大震災の混乱の中、日本の研究施設から核に関する軍事機密データが盗まれた。
国家を揺るがす重大事でありながらも、決して世間には知られることのない事象の発生に、警視庁警備局長の倉田(遠藤憲一)は、外事四課の松沢陽菜(尾野真千子)を呼ぶ。
「公安の魔物」と呼ばれ、あまりに非情なやり方で警察内部からも危険視されて外事警察を追放されていた住本健司(渡部篤郎)の配下となるよう、倉田は松沢に特命を下した。
日本国内で核に関係したテロ事件が起きかねない危機的状況に対応するべく、再び“住本班”が結成されたのである。

かつて日本で最先端の原子力技術を学び、26年前に“祖国”へと渡っていたが、ウラン流出と同時期に姿を消していた徐昌義(田中泯)を追って、住本はソウルにいた。
スラム街の中にひっそりと身を隠していた徐を探しだした住本は、既に死亡したはずの彼の娘の生存情報を“エサ”にして巧みに徐の心を操り、日本へと連れ帰ることに成功する。
徐がテロリスト組織のもとに捕らわれれば、盗み出された軍事機密データをもとに、朝鮮半島から流出した濃縮ウランを材料にして核兵器を作り出すことができる。
住本は、末期ガンに侵された徐を、人目に付かない僻地に隔離し、最高水準の治療で延命を図りながら、その身柄を確保した。

“住本班”のメンバーたちは、入管情報を中心に不審人物を徹底的に調査し、「奥田交易」という貿易会社に目を付ける。
社長の奥田正秀の本名は金正秀(キム・ジョンス/イム・ヒョンジュン)といい、韓国人として来日していたが本籍地は不明で、2年前に日本人女性と結婚して日本国籍を取得していた。
韓国に頻繁に渡り、怪しげな行動をとる奥田に工作員の疑いを抱いた住本班は、妻の果織(真木よう子)を徹底的に調べ上げる。
“さりげなく”松沢が果織に接触し、共感を覚えさせて素早く親しくなると、住本と共に果織の弱点を鋭くえぐって「協力者」として取り込んだ。
果織をスパイに仕立て上げて奥田交易の情報を探り出し、事件の核心へと近付いたと思われたその時、住本は何者かに刺されてしまう。
それは、同じく事件を追う韓国からの工作員による“警告”だった…


今日も新聞に、日本には某大国からのスパイが大量に流入しているとの記事が載っていた。
日教組に所属していて現役を退いた教師が某国へボランティアとして渡り、軍人に日本語を教え込んでいるのだとか。
流暢に日本語を操れるようになった青年将校達は某国内で大学に入学すると、学生の身分として日本の大学に留学し、そのまま日本に滞在して日本の企業に就職する。
優秀な留学生としてどんどん一流企業に採用されていく青年将校達。
彼らは、最新技術や機密情報を盗み出したり、ネットワークにウィルスを侵入させたりと、日本企業から給料を受け取りながら祖国の諜報活動に勤しむことができるので、某国にとっても実に好都合な存在だ。
そしていざ有事の際には、内部から日本を混乱に陥れることができる…。

荒唐無稽な話に思えるが、「スパイ天国」とも呼ばれる日本においては、決して絵空事ではないだろう。
外国人によるスパイ活動やテロリストの潜入は日常茶飯事に行われていて、国際テロの脅威は「もしかすると」というレベルではなく、「いつ起きるのか」という状態にあるという。
その脅威を未然に防ぐことを目的とした、対国際テロ捜査の諜報部隊が、警視庁公安部外事課、通称・外事警察である。

「平和ボケ」という言葉で表わされるほど、安全保障や国家防衛というものに対して脆弱なイメージのある日本において、外事警察という諜報機関が存在することを、このドラマで初めて知った。
「日本版CIA」とも呼ばれるこの組織は、あらゆる法令を駆使してギリギリの手段を用いても、日本に密入国してくるテロリストを取り締まっている。
国家の機密に触れる外事警察の活動は徹底的に隠されていて、家族にさせ正体は明かさないという。
そんな“アンタッチャブル”な世界を徹底的に取材し、絶対匿名を条件に警察関係者から陰の協力を得ながらドラマ化された「外事警察」は、NHKで放映されて大評判をとった。
実はテレビドラマの「外事警察」を見たことはなかったのだが、テレビでも携わっていた堀切園監督によって映画化された本作を観て、その人気の理由がよく理解できた。


外事警察の活動の中でも特徴的なのが、民間人を「協力者」として、即ちスパイに仕立て上げて諜報活動を行うことにある。
協力者として利用できそうな人間がいると、その身辺を徹底的に調査して身分を偽って近づき、そしてその人物の弱みに鋭く深くつけ込み、取り込んでしまう。
主人公の住本も、協力者として目を付けた果織の身辺を調べ上げ尽くして近づき、決して触れられたくない彼女の秘密を突きつけて心の奥底にまで踏み込み、心理的な混乱に陥れる。
そうして果織の感情をコントロールして協力者に仕立て上げていくのだが、その手際は冷酷そのもの。
しかし、相手の心理を深く鋭く突いて動かすためには、人間の感情に対する深い理解と洞察力が無ければならず、相手の喜怒哀楽を受け止め、愛憎を感じ取る豊かな感受性が必要だ。
住本には、人間に対する豊かな感性が備わっていて、相手の苦しみや悲しみが痛いほど分かるに違いない。
だからこそ彼はそれを利用して相手をコントロールできるのだが、同時に相手に対する同情や慈しみといった感情も理解できるはず。
そんな“優しさ”のカテゴリーに当てはまる感情は、任務遂行のためには抹殺しなければならない。
彼の、常に眉間にしわを寄せた険しい表情は、彼の中に生じる葛藤を封じ込める手段なのかもしれない。
そして人間に対する深い愛情を国家に対する愛情へと昇華させ、祖国を守るためには手段を選ばないという、彼なりの熱い正義感に基づいた行動に結びついているのだろう。

日本の国益を損なうことを断固阻止する住本の行動が、ともすれば外事警察の中でも煙たがられ、「公安の魔物」と呼ばれて疎まれるというところに、日本の公安組織の限界を感じ、防衛体制に対する不安に思う。
実際の外事警察の中に住本のような人間がいれば安心だが、果たして実際のところはどうだろうか。
正しく天下国家を論じて国益のために尽くすことができる人物がどれほどいるのか、政治の表舞台や官僚機構の中には見受けられないものの、外事警察のような組織にそんな大人物がいるならば日本は安泰なのだが。
こんなことを書いている当ブログを「要注意」としてマークするような愚だけは犯さないでもらいたいものである。


それにしても、住本には最後の最後の最後の、本当に最後まで騙されてしまった。
試写室を出る際に、「その男に騙されるな」のタイトルが観客に向けられたメッセージであることに改めて気づかされた。
しかし、思わず「うわっ、騙された!」とつぶやいてしまうラストシーンの“やられた感”もまた楽しい。

あれこれ深読みせずにあっさり騙されるのも一興の、上質のサスペンス映画。


外事警察 その男に騙されるな
2012年/日本  監督:堀切園健太郎
出演:渡部篤郎、キム・ガンウ、真木よう子、尾野真千子、田中泯、イム・ヒョンジュン、北見敏之、滝藤賢一、渋川清彦、山本浩司、豊嶋花、イ・ギョンヨン、キム・ウンス、パク・ウォンサン、遠藤憲一、余貴美子、石橋凌


最新の画像もっと見る

コメントを投稿