不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

青山潤三の世界・あや子版

あや子が紹介する、青山潤三氏の世界です。ジオログ「青山潤三ネイチャークラブ」もよろしく

青山潤三日記 2020.7.7

2020-07-07 22:32:25 | 雑記 報告


青山潤三日記 2020.7.7

去年の香港のデモで、当初「催涙ガス防御のためにマスク使用」と言ってたのが、いつの間にか「顔を見られたくないためのマスク」に見事にすり替えられてしまったのと同様、コロナ問題におけるマスクの使用も、「感染を防ぐため」というのは単なる名分になってしまって、もっと曖昧な意味での目的、すなわち、日本人の安定志向・同調志向の行きつくところとしての「皆そろって顔を隠す」というのが、暗黙の了解となっているように思えます。

何度も繰り返して言いますが、いわゆるコロナ問題の象徴的な表象は、「SARS」や「MARS」のような固有の名がついていないこと。結局、本来なら一般名詞であるはずの「コロナ」が、実質固有名詞として置き換えられてしまったわけです。“太陽”の身になれば、実に迷惑な話です(笑)。いや、「笑」で済むことではなく、一般名詞が固有名詞にすり替えられてしまっている(そうせざるを得なかった)ということは、思いのほか大きな意味、問題の本質を表しているのだと思います。

ワクチンが開発されれば解決、という問題ではないのです。それどころか「特効ワクチン」は一時的には救世主になり得ても、長い目で見た場合、人類の未来にとってマイナスなのかも知れない、と僕は思います。それは、今世界のあちこちで起こっている差別・暴動や、自然の災害(地球温暖化や熱中症問題も含む)に対する人類の姿勢に関しても、大きく捉えれば同じことがいえると思っています。

九州での豪雨災害が続く中、不謹慎かも知れませんが、7月豪雨、8月猛暑、9月台風、、、、仕方がないでしょう。それが日本なのです。ウイルスや疫病にしても、今に始まったわけではなく、様々なパターンで昔からずっと存在しています。それが地球です。

最新の技術と英知でもって災害から身を守り、ワクチンを作ってウイルスを退治する。科学とか経済とかの発展繁栄に頼って、誰もが心地よくいられる社会を維持し続ける、それが多くの人々の望みなのでしょう。

でも、変動を拒否し、集団全体が同化安定した「種」は、滅びるのです。それが生物の原則です。人間だけが特例なわけではないはずです。平和(平穏)の維持、外敵の排除、、、短期的には正しい選択なのでしょうが、長期的に見た場合、それこそが諸悪の根源であるようにも思えます。

科学・文明への過信でも、幻想の民主主義でもない、全く別次元に立った、根本的な、大局的な部分から、将来を見据えて人類の世界が構成されて行く必要があるのだと、僕は思っています。

もっとも、その「別次元」というのが何なのかは、僕は知らんです。敢えて一言で言えば「愛」なのかな?ただし、この言葉で表現することは「禁じ手」ですね。

「愛」は、単独では成り立ち得ても、普遍性はない。そこに社会(科学文明政治宗教経済等々)が介入し、個としての愛がその中に放り込まれた瞬間、泡と消え去って、或いは猛毒に化してしまう恐れがあります。

・・・・・・・・・・・・・・・

僕は、自分自分のことが良く見えていない人間であると自覚しています。客観的に見れば、(僕自身や他人が思っている以上に)とんでもなく酷い人間なのかも知れません。

逆に言えば、ほとんどの人(ことに日本人)が属している世界とは別の世界、例えて言えば皆がその中に入っている「シャボン玉」の外側にいるわけです。シャボン玉の中にいる人は、自分(たち)がよもやシャボン玉の中にいて、虚空の中を漂っているなどとは、思ってもいないでしょう。でも、外側にいる僕からは、その状態が手に取るように見えるのですね。中に入って享楽のおこぼれに与れないのは癪ですが。

シャボン玉の中にいる人たちに外の世界を垣間見て貰える手助けをしたいと思って(「青山さんは、昆虫や植物のことを書くより、自分の体験を書き表したほうが面白いと思う」という外野の声に唆されて)、「現代ビジネス」などのメディアで、自分の守備範囲以外のことに取り組んできたわけですが、結局のところ、それは僕の任ではないのかも知れません。

・・・・・・・・・・・

というわけで、ここしばらくは一心不乱に「中国蝶類図鑑」制作に取り組んでいます。まずは「コンパクト版」を目指しているのですが、それでも1000種1000頁を超えそうです。

全体の二割くらいまでは進んでいると思います。気が遠くなるような作業です。一度立ち止まると、それこそ「心が折れてしまう」ようなことばかりです。ひたすら前を向いて、ゴールを目指すしかありません。

58年前(1962年)、堀江謙一青年とやら(僕の小学校時代の友人のヨット仲間の先輩)が、5月12日(全くの偶然ですが、ジョニー・ティロットソンの「涙ながらに」がビルボードHOT100に初チャートされた日)に、西宮のヨットハーバーを出て、8月11日(「涙ながらに」ラストチャート日、カントリーの方では更に一か月ほどチャートインしていた、ちなみに次の「夢の枕を」の初チャートイン日でもあります)に、サンフランシスコ港に入港(上陸は翌日)するわけですが、今頃はちょうど太平洋の真っただ中で、文字通り「大海の中の木の葉」のごとく漂っていたのです。今の僕も、そんな状態です。

それにしても資料集めが大変です。終日ネットで内外の文献をチェックし、あちこちに散逸(大半は消失)してしまっている自分のデータを根気よく搔き集めて、形にしていく作業を続けています。

主な文献は19世紀後半の欧米人の手によるもの。150年前に、ほとんど全ての情報が集積され、完結しているのですね。純粋にかつ全力で「自然界の実態解明」に取り組んでいる、という“凄み”を感じます。それに比べて、後の日本人研究者や愛好家たちによる報文は(体裁は立派だけれど)下らないのばかりです。いかにも「趣味的」というか、功名心と自己満足だけしか見えてきません。

ただ、現在の欧米人による資料は、あまりにも欧米中心に為されていて、アジアにおける情報が全くと言ってよいほど欠けている。ちょっと腹立たしい思いもします。

ここ数年は、中国の研究者も頑張っていますね。概ね中身は出鱈目ですが、まあいいでしょう(20~30年前に発表した僕の報文のパクリが結構あるようだけれど、それもまあいいです)。

ほとんど国家事業なわけですから、潤沢な材料と資金でもって為される圧倒的なスケールには、太刀打ち出来ません。僕は僕なりに纏めていくことに意義があると信じて、頑張るだけです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山潤三日記 2020.7.5

2020-07-05 21:27:01 | 雑記 報告


ボーア、大山、サンズ、、、揃って2号が出ました。ヤフーニュースのタイガースファンのコメント欄に、「掌返し大歓迎!」というのがありました。賛成です。昨日のブログに書いた「江越中谷陽川高山の“ロマン打線”で行ってくれ」の願いは、とりあえず取り下げです(笑)。

それはともかく、、、、。

昨日は、悲惨な想いをしました。心が完全に折れてしまってます。読者の皆さん、なんでも良いので、励ましの言葉かけてください(笑)。

多分大半の読者の方々は「普通の人」だと、僕は思っています。所詮「普通の人」には、「普通でない人」の気持ち(特にその「辛さ」)は分からないものと思います。

「普通でない人」というのは、自分から「普通」を外れてしまった人のことではありません。自ら意図せずして「普通でない」立場に置かれている人たちです。

例えば、「民」とか、「犯罪者」とか、いわゆる「精神異常者」とか、、、、。

僕は、自分では、自分のことを「普通の人」だと思っています。残念ながら「民」ではないし、とくに「犯罪者」というわけでもないし、“いわゆる”という意味では「精神異常者」でもないでしょう。

でも、(理由は全く分からないのだけれど)日本では「普通の人」としての生活や仕事が認められない。

例えば、以前から、いろんな方々に尋ねられます。「なぜわざわざ中国に行くのか?」と。

答えは簡単です。中国でなら「普通の人」として生きていける「自由」が与えられるからです。

昨日、生保金を受け取りました。8月からは(12月まで)全額HDD修復費に回して行かねばならないので、これが最後の自由に使えるお金です。

ここのところ、ほぼ毎日、「ジョナサン」にいます。朝7時の開店から、夜11時30分の閉店まで、ドリンク・バーに、ごはん(パン)とか野菜とかを注文して、籠城(笑)しています(自室では寝るだけ)。

「スタバ」「イオン」などの選択肢もあるのだけれど、トータルで考えれば「ジョナサン」で過ごすのが最も効率がいいのです。

といって、一日ジョナサンにいるとなんだかんだで、1500円近くかかります(ひと月の生活費の一割以上を一日で使ってしまう計算)。ドリンクバーだけで粘っている人も何人かいますが、僕は結構気が弱いので朝昼晩オーダーしています。そのうち破綻してしまうことは目に見えている。

一方、中国にいるときは、ほとんど自室で過ごしています。朝昼晩たっぷり食べて500円もかかりません。なんといっても、自室でWi-Fiが使い放題だからです。2か月で500円ほど(モニカが払ってくれているので正確な価格は知らない)。

日本でもそれ(携帯Wi-Fiの使用)ができれば良いのですが、以前の経験からすれば、滅茶苦茶高くつき、かつ繋がりが非常に悪い。

それで使うのを諦めて、日本にいるときはスタバやファミレスに通い詰めているわけです。

僕は、結構、人の意見を聞きます(それが良くないのかも知れない)。いろんな人から言われます。すなわち「外国に行くとか、スタバに通い詰める予算があるのなら、部屋でWi-Fi使えるようにするべき、ずっと安上がりだし、誰でも使えるのだから、あなたもそうすれば?」と。

そんなことは分かってるのです。でも「誰でも」というけれど、なぜか僕はできない(理由は知りません)。

それを分かっている前提で、こうも考えました。「誰でも出来るのに僕だけが出来ないわけがない、もう一度チャレンジしよう」と。チエちゃんやあや子さんも「ヨドバシカメラで買える」と言うし、、、。

昨日、吉祥寺のヨドバシカメラに行きました。パソコンのメモリがフルになったので、初期化して新しくソフトを入れ直さねばなりません(3000円ちょうど)。これまで何回も同じ作業をやってきました(今回のパソコンでは4度目、先代のパソコンの時も、その前のパソコンの時も)。

なぜ、容量がすぐにフルになるのか(Cドライブの方は容量がなくなるとパソコン自体が使えなくなる)、理由は分かりません。ヨドバシのスタッフも、「たまに例はあるみたいだけれど、滅多にはない、青山さんのパソコンのように、毎回数か月で容量がなくなってしまうというのはあまりに異常、どこをどう探しても、パソコンの中には何も残っていない、なのにすぐに容量ゼロになってしまう、不思議としか言いようがない」と言います。原因が分からないので、その都度初期化して、新たにソフトを入れなおさねばなりません。

でもまあ、2か月3000円ぐらいで初期化を繰り返して使えるなら、まあいいか、と諦めて、昨日もまたヨドバシカメラに向かったのです(無事、容量は元に戻ってまた数か月は使えるようになりました)。

それで、ついでに、携帯Wi-Fiにもチャレンジしてみようと。担当のスタッフは、「もちろん青山さんも使えます」ということで、別の売り場に案内されました。

チエちゃんやあや子さんからも教えられていたように、月4000円、1年間使い切れば契約完了、とのこと。

しかし、やっぱり駄目だった。クレジットカード使用が必須なのです(クレジット機能付きのデヴィッドカードは使えない)。

「クレジットカードを利用しない別の方法もあります」と言われました。「ただし繋がりは極めて悪く、しかも数日で使えなくなります」と。その都度契約をし直さねばならず、トータルでは、クレジットカード利用の数10倍の費用(月5~10万円)が掛かるそうです。

こちらは一回3000円というわけにはいかないので、僕にはとても無理です。結局、(日本にいる限り)スタバやジョナサン通いを続けるしかありません。

(日本という国は)何をするにしても、なんで、貧乏人が高くつき、金持ちが安上がりで暮らせるようなシステムになっているのだろう、、、と思うと、心底腹が立ち、心が折れてきます。

今日の選挙、宇都宮さんに入れようか、山本太郎にしようか、迷っていたのですが、投票には行かないことに決めました。それが僕の意思表示です。

先日(ジョナサンにおいてある)読売新聞を見たら、一面にこんな訳注がありました。「選挙の公平さを期すため、記事の写真などを一部割愛することがあるので、ご了承ください」。それはなかなか良いことです。

で、新聞をめくったら、「主な候補者」の紹介記事がデカデカと。小池宇都宮山本小野候補と、も一人ちょっとキモチ悪い人の5人。たぶん他のメディアも同じだと思うのですが、「公平」を謳いながら、なぜ扱いが「不公平」なのか? 

これが日本の「民主主義」なんですね。

投票に行かないことで(選挙制度自体がおかしいという)意思表示しようと思っています。僕が投票に行かなければ、投票率は確実に、0.0000001%くらいだろうけれど下がるのです。

もし、僕がお金に恵まれていたら、「泡沫候補」として選挙に出ます。(もしかすると過去に実行した人がいるかも知れませんね)政見放送で「投票には行かないように」と訴えます。

「嘘っぱち」の「民主主義」には加担したくないですので。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山潤三日記 2020.7.3

2020-07-03 22:39:49 | 雑記 報告



全く無関係の話題二つ。

Ⅰ 「マスク」は「パンツ」である。

人は何故パンツを穿くのか?
そこは、生殖と排出という非常に大事な機能を担っている。
根源的な目的は、そのデリケートな部分を保護するためである。

しかし、実際は別の目的。
人間には、大事な部分というのは、他人に見せるべきではない、という深層概念があるようである。
従って、そこを隠す。人に見られないようにと、隠すことが、必然化してしまっている。

無論、人間の体はどこも大事だけれど、パンツの中は、常に外部に向かって働いている部位である。
そのような部位は、パンツの中の他にもう一か所ある。そう、口である。
ものを食べ、呼吸をつかさどるところ。
やはり、非常に重要な場所である。
だから、悪い空気とか、黴菌やウイルスから身を守るために、マスクをする。それが本来の目的だ。

しかし、現実には、「本来の機能」を遂行することよりも、「マスクをすること」自体が、目的化してしまっているのではないだろうか?(思えば香港デモのマスクもそうだった)
ひいては、顔を他人に見られないため。

急速に進みつつある「個人情報の保護」「コンプライスアンス(同調強要、または責任逃れ)」の行きつくところが、「マスク着用必須社会」なのかも知れない。

・・・・・・・・・・・・・・・

Ⅱ 阪神が大変なことになっています。

勝率もチーム打率も2割を切りそう(笑)。そこで提案です。

中谷2017年445打席20本。2019年131打席6本。同じ打席を与えれば20本打つ計算です。打率が低いのには目を瞑って、今の阪神に必要なのはここぞという時の一発を打てる、中谷、江越、陽川、高山といった20歳代後半の「率は低くても当たればデカい」「脚も肩もある」「よくも悪くもスケールの大きな」打者。

しかし、(キャッチャー出身で理論派エリートの)矢野監督は、彼らのことを「スケールが大きい」と捉えるのではなく「唯の木偶の坊」と見下しているふしがある。そして小回りの利く、そこそこ率も期待できそうな小兵バッター近本糸原木浪ら、あるいは最低限計算のつくアラフォー福留糸井らを揃えて「確実な」野球を目指そうとしている。

でも残念ながら彼らも似たり寄ったり、糸井を除いては2割も打てるかどうかの現実。だったら「試合に出さえすれば」20発打てる中谷らを我慢して使い続けても良いのではないでしょうか。外野は江越中谷高山、サード陽川、一年間任せれば(ボールがバットに当たるのが最低条件ですが、笑)皆20ホーマーぐらいは打つと想いますよ(同じ打率.200だったら近本木浪らより夢があるのではないでしょうか)。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする