青山潤三の世界・あや子版

あや子が紹介する、青山潤三氏の世界です。ジオログ「青山潤三ネイチャークラブ」もよろしく

ミンミンゼミ

2023-08-08 21:01:10 | 熱中症、差別問題と民主化運動、身近な自然


マスクは人類の敵
エアコンは地球の敵
集団性自己中が人類を滅ぼす

・・・・・・・・・・・・・

さっき(2023年8月8日PM5時間頃)、市中心部に近い飯塚警察署前の麻生太郎邸の林内で、ミンミンゼミが鳴いていました。みーんみんみんみー、の回数は約10回、東京産とほぼ同じで、中国大陸産とは明らかに異なります(これまでに確認した幾つかの例ではやや中間的な様相を示していた)。ただし、非常にゆっくりでぎこちなく、朝鮮半島産の一部個体と共通性が見受けられるようにも思えます。

九州におけるミンミンゼミはどちらかと言えば山地性だと思うのですが、低地の都市近郊にも一応棲息しているわけですね。

これで、当地(僕のアパート周辺地域)の蝉は、ハルゼミ、ヒメハルゼミ、ヒグラシ、ニイニイゼミ、アブラゼミ、ミンミンゼミ、クマゼミ、ツクツクボウシを確認。

早く中国に帰って、中国のミンミンゼミのチェックを再開したいです。鳴き声様式に関しては、成都近郊、西安近郊、上海近郊で共通(おそらく北京近郊も)。ただし、色彩斑紋パターンは、上海近郊産が顕著に異なります(鳴き声パターンも多様な可能性あり)。あと、南と西はどの辺りまで分布しているのか。ヒグラシ共々、(特に上海近郊に於ける3パターンの鳴き声集団の実態解明に)来年こそ取り組みたい、と切望している次第です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2023-05-30 13:11:10 | 熱中症、差別問題と民主化運動、身近な自然



コロナの敵(原因)はマスク。

熱中症の敵(原因)は冷房。

ついでに、正義の敵は正義、平和の敵は平和。

集団性自己中で早晩人類は(たぶん最初に日本人が)滅びます。



・・・・・・・・・・



ここ数日、イオンの無料送迎バス(朝8時35分)でマクドに。朝マック240円。夕方の送迎バスで帰還。ハローデイで39円のソバ(うどん)玉の売れ残り半額(20円)。あと100円でチーズとかパンとか野菜とかをチョイス。一日の生活費360円の格安ライフを満喫?しています。



昨日は、夕方アパートに戻ると、僕の部屋の前に近所の人達が集まっていました。一体何事?と話を聞いたら、パトカーが来て、ここで暴れていた女性を、たった今連れて行った、と。僕とは関係ないよね?三世ぐらいしか思いつかないし。太った女性(知り合いいない)だというので一安心。2階の並びには他に数部屋あるので、その誰かの関係者でしょう。1分早く戻っていたら騒動に巻き込まれていたかも知れんです。それにしても物騒で、厳重に鈎をかけて寝ました。



一昨日の朝は、送迎バスを待ってたら、バスと一緒にルリシジミがやって来て、アカメガシワに産卵を始めた。さて、どうするべきか?一瞬の判断で、バスをスルーして、次の9時35分(朝マック間に合う)までルリシジミのチェックをすることに。産卵した個体(望遠レンズがないのでまともな写真を写せない)がルリシジミなのかヤクシマルリシジミなのか確かめておかねばなりません。



ほかに、クロバナエンジュ(帰化種)とRubus(たぶんナワシロイチゴ)にも産卵を確認。テイカカズラ、イヌビワ、クズ、スイカズラ、、、等々も生えていて、どれもルリシジミ・ヤクシマルリシジミとも、食草にしそうな植物です。何頭もの雌雄が飛び交っているのですが、止まってくれない。結局、次のバスまで、まともな写真は一枚も撮れませんでした(望遠もマクロもストロボもないのでまともな写真が撮れるわけない)。アカメガシワの蕾に産付された卵をサンプルして、親になるまで育てて、どちらの種か確認することにしたのだけれど、うっかり胸のポケットに入れたままにしていたら、(マクドでジャケットを脱いだ時に)落っことしてしまったらしい。先日の鍵の紛失に続いて2連続エラーです。



ゴマダラチョウもいたけれど写せませんでした。駅裏の(たぶん麻生一族の小さなお墓のある)小高い丘の急斜面の繁みと国道の接点、このような環境に蝶が多いのです。道路や鉄道線路が渓流の役割をしているのですね。むしろ(護岸整備された)本物の川岸より、好適な環境が再現されているのだと思います。













夜には(後期高齢者になって生まれてはじめて所有した)TVを見まくっています。長野の事件には、様々な意味で、心を痛めています。



プラタモリは前回が奄美大島、一昨日が屋久島、次回が種子島、、、。もちろん、というか、思うところはありまくりで、やっぱり、いつかはこれらの地に戻らねばならない、という思いが、改めて心を過ぎった次第です。



TV番組のお気に入りは「バタフライ・フェクト」のシリーズです。昨日はベトナム戦争でした。立場を明確にせず、ただ映像だけを提供する、というNHKの姿勢は、敬服に値します。なんだかんだ言ってNHK(個人的には嫌いなところありまくりだけれど)の番組の多くは、抜きん出ています。



空気(≒民主主義)で形成されているのではなく、独尊(≒権威主義)なんですね。多くの人はそれを否定するわけですが、ソフトな強権に結びつく“空気”のほうが、僕的にはずっと怖さを感じます。自分(自分たち)が正義であるという拠り所を齎す“空気”の存在に、、、、。



遡りフィールドガイド。2023年5月8日。



サトキマダラヒカゲ、コチャバネセセリ、、、日本の生物を代表する種(日本列島固有種)なんですよ。いい蝶だなあ~~としみじみ思うのですが、誰も同調してくれないかも知れませんね。単なる固有種というのではなく、そのルーツがよくわかっていない(後者は台湾に姉妹種)という魅力も。



ベニシジミは第1化と2化の狭間。トラフシジミの春型にこの日初めて遭遇したけれど、ボロ個体のピンボケ写真、来年に持ち越しです。



コジャノメは結構いい写真が撮れた。この蝶のアイデンティティも、実は謎に溢れているのですよ!















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中国蝴蝶野外観察図鑑」(484頁/約650種掲載)完成祝のプレゼント願います

2023-05-27 16:32:53 | 熱中症、差別問題と民主化運動、身近な自然




コロナの敵はマスク。

熱中症の敵は冷房。

ついでに、正義の敵は正義、平和の敵は平和。

集団性自己中で早晩人類は(たぶん最初に日本人が)滅びます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・



必死になって取り組んでた「中国胡蝶野外観察図鑑」完成したのだけれど、燃え尽き症候群です。むろん、次にやること山ほど残っています(「近所の蝶」「春の女神(ギリシャ)」「中国植物図鑑」、、、)。でもその前に、完成作品を経済活動に結び付けねばならない。



そこに大問題が、、、。肝心の僕自身が完成作品を見ることが出来ないのです。1セット5000円余、とても購入する経済力などありません。完成次第、関係各機関(とりあえずは日本の大学や博物館、各メディアなど)に献本して、直接的間接的に協力を請おう、という目論見なのですが、肝心の自分の作品を入手出来ないことには、先に進めようがありません。



読者の方が購入して、作者にプレゼントしてくれないですかねぇ~(本気でそう望んでいるので、下記にその方法)。



PDF収納の原版を送ればいいではないか(タダで済むし、クオリティは圧倒的に高い)、という意見もありますが(僕も基本はそう思っている)、本にして寄贈すればほぼ確実に見てくれるけれど、デジタル収納では8・9割がた見てくれない(それ以前に僕のパソコンから送ることが出来ない)。



残り財産2500円。次の支給日(2万円、光熱費を支払うと数1000円しか残らない)まであと5日。1日500円使えるので、とりあえずは楽勝だと思います。イオン(マクド)への無料送迎バスを発見したので、朝マック240円、昼に170円ハンバーガー。



ということで、2023年5月27日 近所の蝶(福岡飯塚編)。



朝のうちだけ撮影に出かけました(11時のバスなので、朝マックは食べ損ねた)。



先週、メスグロヒョウモンの新鮮な雄に出会ったのだけれど良い写真は撮り損ねたので、同じ場所に行ってみました。初夏のヒョウモンの記録は貴重です(このあと夏眠して秋に再登場)。結局遭遇出来ず、代わりにツマグロヒョウモンの第二化雄が多数発生していました(あるいは「第1化」は越冬個体?)。



セセリはチャバネセセリばっかしで、イチモンジセセリはいないですね(最初は多かったのですが)。ちなみに今年になってのセセリの出現順(数日間に踵を接しての出現)は、コチャバネセセリ、ダイミョウセセリ、クロセセリ、イチモンジセセリ、チャバネセセリ(この辺りにもいるはずのミヤマセセリ、ミヤマチャバネセセリには出会えず)。



ベニシジミは、第2化が一気に出現し始めました(黒化度は様々)。すでに第3化の個体も混じっているのかも知れません。羽化直後と思われる個体が多く、ヨロヨロとぎこちなく飛んでいたりします。ちなみにラストワンショットは、送迎バス停の足元のアスファルトに生えていた小さなスイバに産卵する雌。



ツバメシジミも第2化。



モンキチョウは第2化の後半あたり。東京でもそうだったのだけれど、モンキチョウと言えば雌→雄の「逆求愛追飛」。それが何故か見られないのです(これまでの経験に鑑みれば頻繁に行っているはずなんですが)。



キチョウ(キタキチョウ)は完全な夏型ですね。




























































・・・・・・・・・・・・
https://www.seichoku.com/item/DS2005276


https://www.seichoku.com/item/DS2005277


https://www.seichoku.com/item/DS2005278

↑これをクリックすれば購入できます(コンビニ支払いも可能)。ぜひともプレゼントしてください!!!
送り先:福岡県飯塚市有安962‐158 サンカレッジ鳥羽206号 (電話なし)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする