陸に上がったカッパの海無し県生活

潜りから漁師へ。身体を壊し船を下りた。
海の話、釣りの話。脳脊髄液減少症。

昨日の続き

2009-05-17 19:01:20 | 釣行記
あ・し・あ・と
何の足跡だか分かりますか?


昨日の続きです。
大した話しでも、大物を釣った話しでもありませんので、あしからず。

昨日、ニジマスを釣ってからすぐに、数キロ上流部にポイント移動しました。
そこには、鹿の足跡に混ざって、御覧のような足跡が・・・。
輪郭は崩れていますが、ク・マ・・・ですね、熊。
足裏の肉部分と、5本の指、そして爪の跡までクッキリと。
長さは、17~18センチもあるでしょうか。

仕掛けを流しながら、何か後ろが気になってしょうがないので振り向くと、
すぐ自分の後ろにありました。
その足跡をジッと見ていると、手元にコンコンッときました。
勿論、それは竿を握っている手にです。
仕掛けも目印も、全く見ていません。
でも、無意識の内に、手が勝手にアワセをくれていました。


良く太った良型でした。

よそ見をしていた状態でも、「釣れちゃった」のではありませんよ。
ちゃんとアタリを感知して、アワセもして釣ったんですから。


足跡は、数時間内に付いたという物ではないでしょうが、まあ最近の物でしょう。
とてもではありませんが、その場にいる気にはなりません。
20分ほどいただけで、そそくさと退散しました。
昨日は、そこまでで納竿です。

熊や猪など、人に危害を及ぼすかもしれない動物は、
こんな所に?と思うような人里近くにも存在します。
姿は見えなくとも、気配が感じられない時でも、
何かが近くにいる時には、獣臭などがする時があります。
常に五感を研ぎ澄ませて、周囲にも気を配りながら釣りをしましょう。


釣果 ヤマメ 27センチ
















最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然 (滝太郎)
2009-05-17 23:44:23
gonzoさん、こんばんは。
魚のアタリ取り、お見事でまた良い型のヤマメでしたね!
先日の重量級のマスとのやり取りも見事に仕留められましてさすがでした!
ブログ拝見してて、釣り場での魚とのgonzoさんの駆け引きが浮かんできて、なかなか現場に行けない自分としては羨ましいです。

しかし、あの重量級のみごとな体高の魚体とgonzoさんの竿の見ると魚体と竿の色合いが瓜二つでそっくりではないですか!!
あの魚はまさにgonzoさんがあの愛用の竿で釣り上げるためにあのサイズまで育ったように自分は感じました。
自分も小さい頃から長く釣りと付き合っているから、魚との運命的なものを感じる時がありますから良く分かります。
お見事でした!!


しかし、熊がいるなんて怖さ半分、自然の嬉しさ半分と言ったところでしょうか…
碓氷だとすると、熊の出没現場は松井田辺りでしょうか!?
きっと熊も餌を求めて大変な時代なのでしょうね…


あと前にgonzoさんが言ってらした、碓氷で釣り上げた魚から出てきた小魚や水性昆虫の類いでもないものとは一体何を食べていたのでしょうか…?
答えが気になってしまいました…

それではまた良い釣りを!
返信する
Unknown (gonzo)
2009-05-18 21:22:17
滝太郎さん、こんばんは。

実は、あのニジマスを釣ったポイントの上で、
0.5号を2回も切られていました。
三度目の正直といったところでしょうか。
もう一匹いるはずなんですが・・・。
ニジマスということで、ちょっと複雑な心境ではありますが、
本当に完璧な魚体で、見事な物でした。
相手をしてくれた魚に感謝するとともに、
素直に喜ばなければなりませんね。
水深の浅い瀬の中で、あの魚を獲れるとは思いませんでした。

碓氷川では竿を振らないと宣言しちゃったもので(苦笑)

松井田の五料辺りでは、熊の目撃例は結構頻繁にあるようですよ。
僕が昨年遭ったのは、もっと下流ですけど。
碓氷、烏の水系には、かなり多いようですので、
気を付けないといけませんね。
高速道路や鉄道の開発によって、かなり山奥にも人間の手が及んでいるのですから、
熊の生活も脅かされているのかもしれませんし

人里近くのほうが簡単に餌を手に入れることができるんでしょうね。
妙義のほうでは、
本当に人家のすぐ近くに出没することも、
間々あるようです。

滝太郎さん、昨年の秘密、よく覚えてらっしゃいましたね(笑)
あのニジマスですよね?
多分、餌の種類を明かしただけで、すぐに場所が明白になってしまいますが(分かる人には)、
そろそろいいでしょうか。
実は、蚕のサナギでした。
ここまで喰わなくてもいいだろうって思うくらい、
腹パンパンに喰ってました。
まさか、ニジマスがあんな物を食ってるとは思いませんでしたが、
栄養豊富?ですから、見事なまでにメタボな体になったのでしょう。
でも、さすがにサナギを喰っているニジマスなんて、
あの一匹だけでした。
過去には、ヤマメの腹の中から20センチもあるトカゲやムカデなどが出てきたこともあります。
デカクなればなるほど、何でも喰っていかなくては体を維持できないのでしょう。

大物には大餌。
昔からのセオリーですね。

では、また。
滝太郎さんも早く、釣りに行ける時間が取れるといいですね。





返信する

コメントを投稿