寝ても覚めても

突然ゴルフに熱中しだした小児科医の日記

京都と枚方の違い

2016年10月31日 | 寝ても覚めてもゴルフ編
10月23日の枚方月例は倶楽部選手権の決勝の日で、メイングリーンで距離も長く、グリーンも速く仕上げてあって、難しくまた100を越えてしまった。

27日に京都ゴルフをいつものO先生と回った時は43、44と87で回れた。

30日にお世話になっている薬局のコンペがあって、枚方を回るとやっと100切りの99。

京都ゴルフは最近ほとんど80台でまわれているのに、枚方に来ると100前後になってしまう。

京都だと距離が短いため、ティーショットで失敗しても、2打、3打で取り返しが効いてパーオンを狙えるが、枚方では1回ミスをするとまずパーオンは狙えない。そう言うプレッシャーがあるのか、ほとんどティーショットで力んで、曲げたり、林に打ち込んだりして、スコアーを崩す原因になっている。京都では気楽に振るとミスショットが少ないし、飛ばなくても何とかパーが狙えるという気があるので、余計気楽に振れることが好循環になっている。

課題の40ヤード付近の砲台グリーンへのアプローチは、新しいコーチに教えてもらった方法が思いの外早く身について、非常に役立っている。夏場はラフからのアプローチではラフの抵抗があて距離を合わせるのが難しく、ラフから打つとほとんどショートしたが、昨日はほとんどうまく乗せる事ができた。アイアンショットもボールを左に置くようにしてから、だいぶ良い球が打てるようになってきた。

おかげで京都ではうまく回れるのに、枚方では難しい。昨日もドライバーショットがまともに当たったのは4回ほどしかない。後半は左に引っ掛ける事が多かった。

集中的にドライバーの練習をして、もう少しスコアーアップを心がけたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続きレッスン

2016年10月16日 | 寝ても覚めてもゴルフ編
昨日は少し風邪気味だったが、帰宅後少し休憩してからコムクラブへ少し打ちに行く。

ここは家から近いし、室内なのでちょっと打ちに行くには都合が良い。

行ってみると土曜日の夕方で、ほとんどメンバーがいなかったのでFコーチにレッスン可能かどうか聞くと、OKとのことでさっそく受けることにする。

1回目は、アドレスで腰から曲げて、膝をあまり曲げずに、ボールを左に置くこと。クラブを強く握らないこと。

2回目はバックスイングで手で上げないで体で上げること。ヘッドの横に足を置いてもらって、その足を押しのけるように上げようとすると体で上げようとしないと力が入らない。自然に肩、体で上げるようになる。それとドライバーのアドレスを見てもらったときに、ヘッドがかぶって構えていることを指摘される。これではボールが上がらないでしょうと言われる。その通り!です。普通に構えると、すごくヘッドが開いているようで、違和感があるし、バックラインのあるグリップなので、グリップの感覚が違って非常に違和感が増す。ついでに、グリップのフックグリップの程度をもう少し普通に戻すように指摘される。これでは右に飛んでしまいそうだが、このままのアドレスとグリップで打っていると、引掛けや、右のプッシュアウトになりがちと言われて、思い切って変えることにする。

家で素振りをするときにも、できるだけヘッドを自然に置いて構えて、それなりにグリップして体でクラブを上げるように練習する。

ということで今日は3回目。

7番アイアンで打っていると、再びアドレスをなおされる。首を右に曲げて、打つときにも頭を残そうとしすぎて自然なスイングの妨げになっていることを指摘される。まずは頭をもう少し体の中心に持ってきて、両足に均等に体重をかけ、フォローが自然に大きくなるようなスイングを目指す事。

アイアンもヘッドがかぶっている。試しに練習場の絨毯の継ぎ目にヘッドを合わせてみると、目標に合わせると、アドレスしてみるとヘッドがすごく開いて見える。真っ直ぐに構えて打っていると、次に打つときに最初バックスイングで左足をあげて右足に乗って、次にフォローで左足に乗るように振って見るように言われる。最初はそれすらできない。不安定でバックスイングで左足が上がらない。アドレスで左足に少し体重がかかりすぎているためらしい。もう少し均等に、どちらかと言うと右足にもう少し体重をかけるつもりでアドレスして見るように言われる。

すると少しずつバックスイングで左足が上がるようになってきた。当たらなくて良いから、もっと大きくバックスイングで足をあげて、フォローで右足を上げる感じでと言われる。すると不思議な事に、打つときに自然に腰が先にまわって、フォローが大きくよく回る実感がある。しっかりボールが当たって打球音が変わってきた。

今日は課題が多かったので少し消化不良気味だが、家に帰って庭で素振りして慣れることにする。

終わってからコーチが9番アイアンを少し打っていたときに、他に誰もいなかったので、私のドライバーを打ってみてもらう。後ろから見ていると、9番アイアンと全く変わらないスイングで、ドライバーのシャフトがダウンスイングで、思いっきりしなっているのが見えた。見ていてそれほど力いっぱい振っている感じはないのに、すごいしなり具合だ。そのことを言うと、シャフトが柔らかいのでスイングを少しゆっくり目に振ったとのこと。自分のシャフはSRだが、やはりこういうヘッドスピードの人にはSとかXが必要になるのだろう。普通にラウンドしていてもここまでシャフトがしなっている人は見たことがない。

少し汗をかいて、風邪も吹き飛んだ様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枚方カントリーラウンド

2016年10月10日 | 寝ても覚めてもゴルフ編
今日は枚方カントリーをO先生とメンバータイムの予約でラウンド。

同伴はO先生とOさん、Tさん。OさんTさんともに非常に距離の出る飛ばしや。Tさんは元高校野球球児とのこと。

アウトスタートの1番でTさんいきなりのショートカット狙いのロングドライブで残りは60ヤードほど。私はと言うとまだ150ヤードはある。7番でグリーン右ラフに打って、アプローチで3オン。ファーストパットが入らずボギー。Tさんはバーディー。

2番は3オン2パットのボギー。

3番ロングは大叩きの8。4番はティーショットが当たらなかったが、苦手な距離が残らないようにセカンドを打って、3オンし1パットでパー。

5番打ち下ろしのショートもは8番アイアンのショットが右に出て、もう少しでバンカーに落ちる斜面の上。ここもアプローチで寄せて1パットのパー。

6番ロングはティーショットが右に出てフェアウェーバンカー。ここに入ると前に楠があって長い距離が打てないためSWで出すだけ。ユーティリティの当たりは良くてフェアウェーの右端。4オンを狙ったが右に出て右のガードバンカー。結局5オン2パットのダボ。

7番ミドルはティーショットがうまく打てて、フェアウェー真ん中の残り90ヤード。52度のウェッジで打ったが、グリーンに乗らず手前のエッジ。アプローチをしたが、手前から速いのを忘れて、グリーン外へ出てしまう。4オン2パットのダボ。

8番ショートは5番ウッドのティーショットが左に引っかかり左の松の木にまともに正面からあたり、カーンと跳ね返って左のラフ。ここからは前の松がまともにあって打てないので、グリーン左に打つ。ここから40ヤードほどだが、これをコムズで習った打ち方で打つと、ピン傍に3オン。ところがここから短いパットを連続で決められずに、3パットして6。

9番ミドルもダボで午前中は50の大台に乗せてしまった。

午後はドライバーの不調に苦しめながらも、10番は3オン2パットのボギー。11番は1オン2パットのパー。12番ロングはドライバーが右のラフ。そこから24度のユーティリティで打って、残りをウェッジで打ったが少し足らず、グリーン手前のエッジ。ここから寄せて1パットのパー。
13番ミドルはティーショットがテンプラ気味で、残りは200ヤード以上あるので3オン狙いに変えて、苦手の40ヤードが残らないように打って3オン。ここも又1パットでパー。

14番ミドルはティーショットが左のバンカー。ここから7番で出して、残りをやはり52度で打って3オン。ここもきわどいパットを沈めてパー。

4連続パーを取ったが、15番ロングはティーショットを左のラフにいれ、そこからユーティリティで打ったがややトップ気味であまり距離は出ず、結局4オンの2パットでボギー。

16番は長いミドル。ティーショットを山の中に打ち込んで、かろうじて7番でフェアウェー左に出す。ここから3オンのはずが、右に出てガードバンカーに。4オン2パットのダボ。

17番は180ヤードのショート。24度のユーティリティのショットはいい当たりだったが、少しティーアップが高かったせいか、上に上がりすぎてグリーン手前のエッジに近いところ。ここからのアプローチが寄らず上につけてしまい、3パットしてしまいまたダボ。

18番もダボで終わり、午後のインは44。合計94。

午前中はどうなるかとおもったが、午後から4連続パーもあったりして、なんとか94で回れた。

今日はクラブチャンピオンの準々決勝もあり、メイングリーンでしかも少しグリーンが速く難しかった。

肝心のドライバーが不調でことごとくスコアーを崩す原因になったが、コーチに教えてもらった短い上げるアプローチはまだそれでほど練習もしていないのに、結構成功した。とにかく両足のスタンス幅を狭くして柔らかくクラブを握って振る。それでもまだ30ヤードほどはどう打ったらわからないで模索状態のまま。

午前、午後ともに後半の3ホールでダボ、トリばかり。後半まで集中力や体力を保ち続けることが大切かも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいコーチの元1回目のレッスン

2016年10月06日 | 寝ても覚めてもゴルフ編
今日はO先生と京都ゴルフをラウンド予定だったが、午前中に私の急用ができたのでラウンドはキャンセルさせてもらった。

午後から時間ができたので、コムクラブの新しいコーチにレッスンを受けることにする。

以前はUコーチに時々コーチを受けていたのだが、その後Uコーチがやめたり、自分がいろいろ忙しくなって練習する余裕がなくなったりして、レッスンから遠ざかっていた。

最近少し余裕ができて、今日は久々にレッスンを受けることにする。

新しいコーチのFさんに自己紹介の後、お願いしたいのはスイングそのものの改善と30ヤードから40ヤードのアプローチが苦手でこれを克服したいこと、とお願いしてさっそく見てもらう。7番アイアンで2,3球打ったところで、まずボールの位置をもっと左にと言われる。

自分ではスタンスの真ん中あたりで打っていたつもりだったが、だいぶ右によっていたようだ。

1)ボールの位置は真ん中より左。

それから、アドレスをなおされる。一度直立して、腰から曲げて、少し膝を曲げる。今までは膝を曲げすぎてかがみ込んで打っていたようだ。かがみ込んで膝を曲げると、腰が左右に動いてしまい易いとのこと。

2)アドレスは膝を曲げすぎないで、かがみ込まないように。

次に打っていると、「クラブを握る強さはどれくらいで握ってますか?」と聞かれる。強く握りすぎですと指摘される。そしてクラブを逆さまに持って、グルグル回して見るように言われる。グルグル回しているとそれぐらいの力で握って下さいと言われる。
なるほど、こうするとクラブを振りやすい。言われたのはクラブを握る力は弱すぎてもいけないが、力を入れて強く握ると振れなくなるとのこと。

3)クラブは適度な柔らかさで握る。

それで打っていると確かに、力を入れないのにクラブが走る気がする。

それでしばらく打って、次は課題のアプローチ。

一度打ってみると、まずアドレスをなおされる。先ほどと同じでもっと腰から曲げて、膝を曲げすぎないように。そして、クラブを肩からブランブランを振って、このように振って次第に大きくしていってくださいと言われる。雰囲気的には手首をもっと柔らかく使って振る感じ。次はもっとスタンスを狭くして下さいと言われる。自分ではランニングアプローチに近いぐらいのスタンスで、言われたように打つと、不思議とたまに当たる。そして高さもでる。スタンスが狭いと体が良く回る。これなら枚方の砲台グリーンでも乗せられそう。後は反復練習して、体になじませて、本番で自信を持って振れること(これが一番なのだが)かな。

しばらく7番アイアンで打って終了。

今日はなかなか実りの多いレッスンだった気がする。これからまたレッスンを受けよう。

家に帰ってからも庭でクラブを振って復習する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと100切り

2016年10月02日 | 寝ても覚めてもゴルフ編
今日はいつものO先生、Iさん、最近良くご一緒するT先生と枚方をラウンド。

クラブチャンピオンの予選があるため、メイングリーンの距離が長い方。


グリーンは昨日の雨のせいか、練習グリーンでもそれほど速くなかった。

インスタートの10番はドライバーが左のラフで左のグリーンを狙えず、レイアップしたが3打目を少し右に押し出し4オン。なんとか1パットで決めてボギー。

11番ショートは少しあたりが悪く、距離が出ずに手前のバンカー。2オン2パットのボギー。

12番ロングはティーショットがギリギリ右のラフで、もう少し右に行けば谷に落ちるところをからくも残ったと言うところ。手前の樹が邪魔で思う方向へは打てずレイアップしてユーティリティで上手く打ってあと70ヤード程のところへ運んだが、4打目を大ダフリして5オン。2パットでダボ。

13番ミドルはティーショットが当たって残り150ヤードのちょうど平らなフェアウェー。距離的には7番アイアンだが、遠く見えて6番で打ったら少しフックしてグリーン左奥のラフ。ここは7番でよかった。このアプローチをトップしてミスって寄せられず、2パットでボギー。

14番ミドルはのティーショットは当たりは良かったが少し右に出てまともに右の樹に当たって跳ね返って、左のラフ。ここからレイアップして3オン、2パットのボギー。

15番ロングはティーショットが右に出て右のラフ。フェアウェー右の樹を避けて打ったつもりだったが樹の方向へ。しかし、短い距離のクラブを持っていたのでボールが上がって上を無事越して残り150ヤードほどのフェアウェー。左足下がりのライで、打つとシャンクして右のフェアウェー。ここからSWで乗せて2パットでボギー。

16番ミドルはティーショットは右の林の中。グリーン方向へは打てず、斜め前に打って残りは90ヤード。52度のウェッジで打ったが、ラフが深く食われたのか、半分だるま落とし状になったのか、グリーン手前の花道。PWで転がしてまだ距離はあったが、何とか1パットでボギー。

17番ショートは180ヤードを24度のユーティリティで打って、何とかグリーンの手前の方に1オン。2パットでやっとパー。

18番はティーショットを左に引っ掛けて林の中。フェアウェーに戻すにも前はバンカーでその上は木の枝が出ている。低い目のボールでなおかつバンカーを越すだけの距離を打たないといけないが、ライもほぼベアグラウンド状。いろいろ考えたがSWで木の枝の左の隙間になっている所をめがけて打ったがボールはほんの少し枝に当たって、バンカーへ落ちる。ここからは3オンは諦めて、池の手前にもう一度レイアップするつもりでエクスプロージョンで打つと残り150ヤードのフェアウェーに。7番アイアンで打つと会心の当たりでピン横1mに4オン。スライスラインを読み切れず、2パットでダボ。

午前中は1パー、6ボギー、2ダボの46。

午後は1番ミドルはティーショットが当たって来ているのを感じて、ショートカットに挑戦。当たりはよくて、フェアウェー左のラフ。ここから9番で打ってグリーン右のカラー。パターで寄せて、1パットのパー。

2番のミドルは力が入って、右にプッシュアウト。右の山の急な斜面から空振りしそうな所を何とか当てて残り150ヤードの左足下がりのライから打つと又シャンク。右のラフからはグリーンが狙えず、一度フェアウェーに出してと思ったが、打ちすぎて左のラフまで飛ぶ。ところがここが、自分のSWのフルショットの距離ぴったりで、ピン傍30cmについて1パットでダボですます。

3番ロングは4オン2パットのボギー。

4番打ち下ろし、打ち上げのミドルはティーショットの落ちどころが狭く、が狙いにくいところ。この日はドライバーが芯にあたり残り150ヤードのフェアウェー真ん中。ここからの7番アイアンはちょっと右に外れて3オン2パットのボギー。

5番打ち下ろしのショートはグリーン左に1オン。ところが最後の50cm程のパットを外してしまい3パットしてボギー。

6番ロングはティーショットは当たりは真芯ではなかったが、フェアウェー真ん中。ここからの5番のフェアウェーウッドは、フェウェーウッドの苦手な自分としては今までの中で1番といえるようなショットで真芯に当たって真っ直ぐ距離もでて残り、120ヤードのフェアウェー。距離的には120ヤードなのだが、見るとちょっと9番では届きそうにない気がする。しかし8番では大きすぎる。9番で打つと潜在意識の中で届かないかもという気があったのか、力が入って左に少し引っ掛けグリーン左に落ちたボールは転がって斜面の下まで落ちる。砲台グリーンの刈り込んだラフから残り30ヤードほどの打ち上げ。これが一番苦手なシチュエーション。案の定、大ダフリしてボールは動かず。悪いことにダフった手前の芝が盛り上がって次のショットに差し支える状態。普通には打てないが、これを足で踏みつけたりしたら、ライの改善になってルール違反。仕方なくPWで上から打ち込むようにして打つと斜面を駆け上がってグリーンを下って止まる。何とかグリーンオンして5オン2パットのダボ。

7番ミドルはティーショットを左の林に打ち込んで、一度あやまらないといけない。残り短い距離を残すと又苦手なアプローチが残るので残り90ヤード近いフェアウェーに戻し、そこから52度のウェッジで3オンし2パットのボギー。

8番ショートは200ヤードある長いショート。5番で打っ手当たりは良かったが、途中から左にフックしてガードバンカーへ。2オン2パットのボギー。

9番ミドルはティーショットがフェアウェー真ん中をキープして、残り180ヤード。最後にパーを取っって気分良く終わりたいと思って、24度のユーティリティで打つとこれが最高の当たりでグリーン奥2m程にオン。ところが上からのパットが思ったより速く、1m程オーバーしてしまう。ウーンこれを入れると午後はボギーペースになると気合いが入ったが、左に外し3パットのボギー。

午後は46で朝も46の合計92。このところ100叩きが続いていたが何とか90台前半で回ることができた。

今日のプレーを振り返って、再現性を持って悪かったのは、まず50cmほどの短いパットを2回外したこと。これは入れたい気持ちが強すぎて、打ったとたんか、打つ前からカップの方を見てしまって、体が開いて左に引っ掛けてしまったのだと思う。こういう距離でしかも真っ直ぐのラインを外すと、ガックリ来る。

それと左足下がりの斜面で2回シャンクを打った。これは右側にボールをおいているのと関係あるかもしれない。

それでも何とか92で回って、さっそく練習の効果が出てきたのかも。もう少しショットの精度が上がればもう少しスコアーが縮まるのだが。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする