一寸の虫に五寸釘

だから一言余計なんだって・・・

事業仕分け(続き)

2009-11-13 | まつりごと

昨日の続きです。

まちづくり関連「地方へ」、こども未来財団「基金返納」
(2009年11月12日13時18分 朝日新聞)  

この日の作業は11日に引き続き、国立印刷局市ケ谷センター(東京都新宿区)で実施。  

テレビニュースで観る限りだだっ広いホールのようなスペースだったのですが、そもそも印刷局にそんな建物は必要なのか、とつっこむ間もなく事業仕分けの会場として有効に活用してるあたりが印刷局を所管する財務省のペースなのではないか、というのはうがちすぎでしょうか。

それ以外にも、今回の事業仕分けが、民主党の支持母体の連合がいやがるような部分にも切り込めればホンモノだと思うので、ぜひがんばってもらいたいものです。

一方で、「公開処刑」にあっている(財務省以外の--しつこい?)各省庁の担当者も意地を見せてもらいたいところです。  

授乳コーナー設置などに助成する厚生労働省の「こども未来財団」については「天下り役人の人件費が多額」などとして、300億円の基金を国に返納するよう求めた。

こういう指摘はもっともだと思うのですが  

第3WGは、農水省所管で、地域活性化のために耕作放棄地や休耕田の再利用を促す「耕作放棄地再生利用緊急対策」(同約70億円)を取り上げた。同省の担当者は「自給率を上げるためにも必要」と理解を求めたが、仕分け人は「需要が広がるか不明なのに予算を増やす必要はない」などと指摘し、来年度予算計上を見送るよう求めた。

というように「効果が不明」とか「効果が出ていない」というのは、その政策がいけないのか、経済情勢がいけないのか、他の政策との整合性が取れていないからなのかはっきしりないことも多いわけで、一律削減・移管していいかというと反論の余地は十分あると思います。 
極端に言えば「失業率が上昇し続けているので効果のないハローワークはNPOや民間に移管」という論理も成り立つはずです。 

そこまでいかなくても、昨日今日で言えば余暇開発系のハコモノが稼働率が低いという指摘に対しては、そもそも平日に有給休暇が取れる経済状況・雇用情勢にないというのも原因の一つであり、リゾートホテルの稼働率なんてどこも低いのだからなぜ悪い、というような主張くらいはしてもいいのではないかと思います。   


官僚側が妙にあきらめがいいということは、内心自分達でも無駄だと思っていたからなのかもしれません。  

そこの「本気」かどうかの踏み絵を踏ますためには、今回のような公開処刑もいいのかもしれませんし、官僚も予算要求をするなら腹を括って主張すべきはしてもらいたいものです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 事業仕分け開始 | トップ | ミシュランガイドへの京都人... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ある経営コンサルタント (ある経営コンサルタント)
2009-11-13 15:25:26
私は、1日目に少し覗いてきましたが、場所は体育館です。通常は、印刷局のみが、使用しているのか、あるいは財務省の体育館となっているのか、そのあたりは知りませんが。

報道されている内容には、私はバイアスがかかっていると感じています。仕分け者の発言は、ほとんどが「何故これを国政府で実施する必要があるのか、説明をお願いします。」と言った具合です。
結論は、仕分け者による投票なので、単純になっていますが、実態は例えば「地方自治体に移すべき」と言った感じです。従い、結果として、地方交付税等が増加し、報道されているような予算全体の削減には、ならないと私は思います。即ち、紐付きの補助金ではなく、地方自治体が自由度を持って最適支出を目指す方向で仕分け者は動いていると思います。
返信する
Unknown (go2c)
2009-11-15 21:02:59
ある経営コンサルタントさん、おひさしぶりです。

現地を見学されたんですね。

テレビは画的に面白いところをクローズアップするので、「大ナタ」的に見えるだけなのかもしれませんね。

>地方交付税等が増加し、報道されているような予算全体の削減には、ならないと私は思います。

確かに「地方に移管」は「移管」ですから、そこから知事がどこまでメリハリをつけられるかですね。

まずこういうところから地方分権、というのもありなのかもしれませんね。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

まつりごと」カテゴリの最新記事