一寸の虫に五寸釘

だから一言余計なんだって・・・

こぼれ話 (上海旅行記 その3)

2005-12-15 | うろうろ歩き

1 乱暴な運転
上海といえば自動車の運転が乱暴で事故も多いので有名です。

確かに歩行者より車優先、他人より自分優先、というのが徹底しています。
右側通行でアメリカ同様赤信号でも右折可なので、気をつけないとマジで轢かれそうになります(上海氏によれば、走るとよけると思われて帰って危ないので、道路を渡るときは堂々とゆっくり歩くのがポイントとか)

繁華街では交通整理の「みどりのおばさん」風の人が交差点ごとにいるのですが、その人もやたら笛を吹きまくるのでうるさいだけであまり機能しておらず(ひょっとしたら地方からの旅行者に信号を守らせるのが仕事なのかも)、結局交差点内に別々の方向を向いた車がひしめき合う、という光景がよく見られます。
そこに自転車やスクーターが信号をほとんど無視して走っているので、なかなか見ごたえはあります。

僕の乗ったタクシーの運転手も、クラクションは鳴らしまくりわ、大声でどなるわ、悪態はつくわ、その合間に窓を開けて「カーッ、ペッ」と痰を吐くわと、映画に出てくるようなタクシー運転手そのもののような人がいました。

なので、駐在員でもほとんど自分で運転はしないそうです。

2 公共交通機関
公共交通機関共通のプリペイドカード(非接触型)で地下鉄・バス・タクシーが乗れます。
バスは昔懐かしいトロリーバスなどもあります(トシがばれるw)。
バスは初乗り1元空調つきは2元(見る限り空調つきがほとんど)。地下鉄は3元です。
バスはいつも混んでいるようですし、通勤時間帯の地下鉄のラッシュはすごいそうです。

地下鉄の駅には「整列乗車キャンペーン」のポスターが張ってあり、ホームにも立ち位置が書いてあるのですが、肝心の電車がその位置に止まらないことが多いようですw

3 足元が弱い
上海は高層ビルが立ち並んで非常に近代的な都市です。
繁華街の目抜き通りも、舗道に石を敷いているところも多くきれいなのですが、たまたま到着した日が雨で、歩いてみるとやたら水溜りが多い。
舗道に水勾配(端に向かって自然に水が流れるような傾斜)がうまく取れていないんですね。

また、下水道も未整備なようで、街の中心部の公衆便所にバキュームカーが横付けになってました。

4 妙な規制
昔に比べて減ってきてはいるようですが、まだまだ妙な規制やコネが横行している部分もあるようです。
北京氏は日本からペットの犬を連れてきたのですが、規則では検疫で1ヶ月空港に留め置かれるらしく、その間に死んでしまうペットが多いとのことでした。そこで、空港関係者ルートで頼んだら4日で検疫を通ったそうです(それでも犬はおびえてしまって、元の精神状態に戻るのに2週間くらいかかったそうです)。

また、ペットは贅沢品扱いで、外国人で入国に1000元、登録に1000元、以後毎年更新に500元かかるそうです。中国人に対してはさらに厳しく、登録と毎年の更新にそれぞれ5000元かかるので、「未登録ペット」が横行し、予防注射もしないので狂犬病が流行っているとか・・・

5 ちょいとはずれると田舎
都市部と農村部の格差は大きいようです。
上海からちょっと外に出ればもう田舎です。
市内中心部(外灘)から長江(揚子江)までの遊覧船に乗って長江に出ると、はるかかなたに崇明(チョンミン)島という島があります。
これは長江の中洲にできた島なのですが、大きさは(台湾島(^^;、海南島に次ぐ)中国で3番目になるそうです。上海氏が以前ここに行くと、ほんとに発展途上国のような風景が広がり、タクシーもなく人力車があるだけだったそうです。

以前の記事で書いたように、農村/農民問題は大きな課題のようです。

繁華街にも、物乞いがけっこういたりします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上海食べもの事情 (上海旅... | トップ | 背伸びの街 (上海旅行記 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うろうろ歩き」カテゴリの最新記事