たちのみいしまるのブログ。

埼玉は大宮のたちのみ屋。

048-871-7244

最近出したお酒~

2013-03-30 13:20:35 | お店のこと
かもやんです


昨日は楽しい一日でした。


久々にお会いできた方もいて、嬉しかったな~


ぎっちょもニコニコでした


ぎっちょママも来店して、みんなが驚いたり。笑


連日にぎやかだったもんで、お酒もだいぶ入れ替わりました




【左】三重錦 純米うすにごり生原酒「八反錦」 400円

【右】三光正宗 純米無濾過生原酒「天賦」「雄町」 23BY400円



【左】東洋美人 純米吟醸槽垂れ生原酒おりがらみ 400円

【右】鳳凰美田 純米吟醸生原酒無濾過「雄町」 400円



【左】新政 特別純米生酒 NO6 R-TYPE 24BY 400円

【右】初桜 全にごり 350円



【左】三千櫻 純米「五百万石」 400円

【右】西の関 手作り純米酒 400円


などなど。華鳩の純米吟醸生原酒新酒や、奥播磨の山廃の新酒やら他にも色々あるのです




そして、前回で最後と思いきや。。。。




十二六


仕入れる事が出来ました


これで本当に最後になるみたいです


今回は数本の仕入れですので、買い取りたい方は早めにご連絡下さいね


今期最後の十二六、ぜひ呑んでやって下さい


さて、今日のブログセットは

ほまれか白菊かハイボール

菜の花酢味噌

いたわさ

チーズ入りつくね(あら汁かも?)


の予定です


では~




仕入れ。

2013-03-28 08:18:03 | Weblog
おはようございます。

連日少し冷え込みましたね。


今日はどうやら暖かくなるみたいですが。


いしまるブログです。


今日は仕入れにいってきました。


なかなかいいもん仕入れてきましたよ。



稚貝。

これは茹であげて酢の物にでも。


富山湾内産。ホタルイカ酢味噌(ボイル)

この時期もはや定番。




富山湾内産。ホタルイカ(生)

こちらもこの時期もはや定番。




赤貝(むき)


安く引き取って来たので醤油煮にでも。



浜中産。塩水うに。




赤ナマコ。

久しぶりに入荷です。




あなご。

これは煮穴子になります。

宴会用に仕入れたので一般売りは少ないと思いますのであしからず。




ボタン海老。

小振りですけどちゃんとボタン海老です。




兵庫県産。かき。


これも宴会用なので少数です。あしからず。





生しらす。


久々の入荷です。





のれそれ。

穴子の稚魚。





にしん。

お刺身で。




イシガキダイ。


再度入荷。



デブ。

しかもヌルヌル。


しかし。


これが大事なんです。



よ。




すみいか。

活けで仕入れてるので鮮度抜群。




真鯛。

活け締め






これ大事。




方々。

こいつもデブでヌルヌル。






そして活け締め。




金目鯛。

前回のは大ハズレ。

昆布締めにして安く出します。








今回のはバッチリ。




しらかわ。



これも宴会用に仕入れたものです。

味噌漬けにして焼き物に。

これもすくないとおもいます。あしからず。




ひらめ。



厚い身。





活け締め。






ぶり。

脂バッチリ。


野菜もいくらか仕入れました。



仕込みたくさんなので


風呂入って


さっさと


寝ます。


おやすみなさい。

あ、


酒も連日入荷してます。


今日も。


では。

火曜日。

2013-03-26 15:24:28 | お店のこと
かもやんです

昨日はにぎやかな一日でしたね~まるで週末のようでした。

だから今日はのんびりな一日になるんだと思います。





今お出ししてる、にごり酒。

例の「山の寿 Okiro」と、とっても元気で開けるのに苦労する「鉄砲隊」。


山の寿は、あるうちにぜひ呑んで頂きたいですね


飲食店限定のお酒らしいので、家用に買えないのが残念


昨日は仕入れもしたので、おつまみ充実です。

お刺身も充実

お酒も連日届く予定


ブログセットは

ほまれか白菊かハイボール

ポテトサラダ

いたわさ

鳥つくね


の予定です~




お酒。

2013-03-24 15:54:54 | お店のこと
かもやんです


今日はお休み。明日は18時からスタートです。





昨日出したお酒~








そういえば、鉄砲隊の活性爆発にごり。昨日爆発しました。笑

ぎっちょの手が滑ったらしい


爆発したので、みんなに呑んでもらう事になりました。炭酸抜けちゃったし


お花見中に、活性にごり開けるのは要注意ですね。


シートがべちゃべちゃになるので、みんなに怒られるでしょう笑






これはお客さんが作ってきてくれた、酒粕ケーキ


確か、きもとのどぶの酒粕だったかな?


みなさんお菓子作りがお上手で羨ましいです


酒粕シフォンケーキも美味しかったな


こちらは、奥播磨の酒粕





平ツメ蟹と空芯菜の炒め物。


さて、月曜日から宴会の予約が入っておりますので、


軽く仕入れもする予定です。


仕入れ情報はまた後程




仕入情報。

2013-03-23 16:35:31 | お店のこと
かもやんです。


仕入れ情報を


○石ガキ鯛の刺身

○金目鯛の刺身

一人前 900円 ハーフ 450円

○ヒラメの刺身

○ウメイロの刺身

○ブリの刺身

○ホタテの刺身

一人前 600円 ハーフ 300円

○つぶ貝の刺身 500円

○鯨の尾の身 800円

○穴子の白焼き 750円

○いわしのなめろう 400円

○平ツメかに 900円 ハーフ 450円

○毛かにの沖漬け 550円

○海ぶどう 450円

○ウマヅラ潮汁 500円

○ウマヅラ肝和え 500円

○富山湾内産 ホタルイカ酢味噌 500円

○富山湾内産 ホタルイカ刺身 550円

○さらし鯨 450円

○方々の唐揚げ 一尾 1500円 ハーフ 750円

○子持ちカレイの煮付け 450円

○氷頭 300円

○スモークサーモン 400円

○かしわ肉のたたき 400円

○いたわさ 300円

○冷奴か温奴 250円

○茶豆 250円

○とまと 200円

○新じゃが揚げ 350円

○ほうれん草ポン酢 300円

○茄子の揚げびたし 250円

○みょうが酢 350円

○花山葵の醤油漬け 400円

○マカロニサラダ 300円

○ポテトサラダ 300円

○ゴーダチーズ 500円 ハーフ 300円

○栃尾揚げ 250円

○しまほっけ 350円

○子持ち丸干しにしん 450円

○さんまの開き 250円

○チーズベーコン 100円

○つくね串 150円

○そーずじゃない 焼きそば 300円

○とまと風味の鶏挽肉カリー 500円


カレーは、今回の仕込みで最後になります

暖かくなってきたので、次回からはガパオライス復活予定

茄子の揚げびたしも久々ですね~

ホタルイカは今時期しか食べれないのでぜひ~

いわしのなめろうはあと少し残ってます~


ブログセットは

ほまれか白菊かハイボール

茶豆

いたわさ

あら汁

の予定です


では



山の壽 okiro

2013-03-22 09:19:07 | Weblog
ひとつお知らせ忘れてました。


恐らく今日お馴染み「地酒屋こだま」さんから

山の壽okiro

が入荷します。





このお酒、「飲食店限定酒」なんです。


つまり飲み屋でしか飲めないお酒ってことですね。


面白い商品です。



今回1.8L 三本仕入れたんでお早めに。


恐らく18~20時くらいに入荷予定です。


では。

仕入れ。

2013-03-22 07:48:36 | Weblog
おはようございます。

今日の市場はなんだかサブかったですね。

海は時化てるみたいであんまり魚が並んでませんでした。


とは言えそこは魚屋さん。


いる魚はバッチリなやつばっかでした。

ぶり。



山口のブリ。いい感じ。脂。

イシガキダイ



丸々太ったヤツ。



これで不味かったら高いだけのただのデブです。


ヒラメ



身は厚かったので仕入れてみました。

恐らく昆布じめになると思います。


ウメイロ



背中に入ったラインが梅色だからウメイロ。



こいつも丸々。




これで不味かったら高いだけのただのデブです。


キンメダイ。





これで不味かったらただのデブです。





鯨の尾の身。




今回は脂軽めですね。







すぐ売り切れちゃったんでまたなめろう作ります。


白ミル貝



でかい。


つぶ貝



これは小さめ。


内湾産。ホタルイカ(ボイル)


内湾産。ホタルイカ(生)





ウマヅラハギ




型のいいやつは刺身で。小さいのは汁物にでもします。


毛ガニ(メス)




活けのやつなんでやっぱり


ここへ



こう。


沖漬けです。



俺のめし。

こんな感じです。


さて、これから風呂入って医者行ってチョウケイジンタイどーにかしてこようと思います。



では。

仕入れ。

2013-03-19 07:55:39 | Weblog
おはようございます。

ここのところ仕入れの様子を「居酒屋トゥイート」としてTwitterで更新していましたがこのたびgooブログのスマフォアプリがめちゃめちゃ使いやすいことが判明したのでこれからは改めてブログで更新していこうかと思います。


いしまるブログです。


では早速。


ながらみ


これは塩で煮て食べます。

平ツメガニ


これは茹でてあるのでそのまま食べるか空芯菜と一緒に炒めてもいいですね。

毛ガニ




活のメス毛ガニが入ったのでとりあえず



からの



お馴染みの沖漬けです。


このまま生の身をちゅるっとやってもいいし蒸したら蒸したでうまそうだ。

穴子


今回のはでかいんで白焼きにしようかと思います。

方々。


これは唐揚げ用。




これは刺身用の方々。



刺身用。



鰯はかもやんの魚さばく練習に。

なめろうになる予定です。

鰯のなめろう。



真鯛



パンパン。



活け〆。



金目鯛



これもパンパン。



パンパン。



かつお。



ぶり



富山湾内産。ホタルイカ(生)



富山湾内産。ホタルイカ(ボイル)



粒でかし。

ホタテ



粒でかし。

桜えび(生)




どれがイチオシかと言われれば

真鯛

金目鯛



です。



春を感じる食材もいくつかありますね。


価格も載っけておきたいんですがまだ計算してないのでまたのちほど。


ぼったくらないのでご心配なく。



それにしても昨日あるお客さん作ってきてくれた

「酒粕シフォン」


うまかったー。


奥播磨の酒粕を譲ったらお返しで作ってくれました。


何度も試行錯誤してくれたらしくかなりうまかったです。


おかわりしたいくらい。


甘さの加減も絶妙でかなりうまかったです。


おかわりしたいくらい。


嬉しいもんですね。



譲った酒粕で楽しんでくれたみたいで。


なんでも金に変えりゃあいいってもんぢゃないと思って今までやって来ましたけど改めて思いました。

人が喜ぶ顔見てから金のことは考えよう。


ほんとに美味しいのいただきました。



ありがとうございます。



おかわりしたいくらい。



さてと。



チョウケイジンタイエンが痛むので風呂は入って寝ます。



またのちほど。



おやすみなさい。