GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

The Last Leonardo: A Masterpiece, A Mystery and the Dirty World of Art

2020-05-15 01:50:25 | L

 すでにGetUpEnglishで何度か紹介したが、レオナルド・ダ・ヴィンチの最後の1枚と言われる『サルバトール・ムンディ』について詳細に論じたBen Lewis, The Last Leonardo The Secret Lives of the World’s Most Expensive Paintingが、昨年発刊された。

 https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/50faf1933375ca88c86444cc2b9976e2

 その本のペーパー版がこの度、副題を‘A Masterpiece, A Mystery and the Dirty World of Art’として刊行された。

 https://www.harpercollins.co.uk/9780008313449/the-last-leonardo-a-masterpiece-a-mystery-and-the-dirty-world-of-art/
 

 本日のGetUpEnglishはその本に関するニュースの一部を読んでみよう。
 https://www.harpercollins.co.uk/9780008313449/the-last-leonardo-a-masterpiece-a-mystery-and-the-dirty-world-of-art/

Ben Lewis’s book The Last Leonardo, subtitled ‘A Masterpiece, A Mystery and the Dirty World of Art’, has now appeared in paperback after its publication in hardcover last year. It makes a riveting read, no less so because the painting itself, an image of Christ as the Salvator Mundi, has yet again vanished. Some people say it is currently locked away in duty-free storage in Switzerland. Others, a tad less plausibly, assert that it is on display in the private yacht of Crown Prince Mohammed bin Salman, the de facto ruler of Saudi Arabia.
 ベン・ルイスの『最後のダ・ヴィンチ』は昨年ハードカバー版が刊行されているが、このたび「傑作、神秘、汚れた美術界」の副題を添えてペーパー版が発売された。本書を非常に刺激的な読み物にしているのは、ほかでもなくここで扱われている救世主キリストを描いた『サルバトール・ムンディ』がふたたび消えてしまったからだ。スイスの非課税の倉庫に保管されているという者もいれば、ちょっと信じられないが、サウジアラビアの実質上の指導者であるムハンマド・ビン・サルマーン皇太子の個人のボートに展示されていると力説する者もいる。

 no lessは「ほかならぬ、まさしく」。no less so becauseで、「まさしくそうであるのは、…であるからだ」
 yet againは「もう一度, またしても (once more) 《強めた言い方》」(『研究社ルミナス英和』)
 『ルミナス』の次の用例を参照。

 I begged him yet again not to go. 私は彼にもう一度行かないでくれと頼んだ.

 a tadは「[a ~ として普通は副詞的に] 少量, 少し (a bit)」(『ルミナス』)
 これだけの英文のなかにも、勉強になる表現がたくさんある。

 ベン・ルイスのこの本のハードカバーとペーパー版を読み比べてみたが、この度刊行されるペーパー版には膨大な加筆と修正が施されていて、別物といってもいいくらいだ。
 ハードカバー刊行以後、多くのことが明らかになったので、それにあわせてあらゆる加筆、修正が施されたのだと思う。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PREFACE TO SPRING AND ASHURA | TOP | 「スパイダーマン:ファー・フ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | L