goo blog サービス終了のお知らせ 

Genの思いつ記(Gen建築設計所)

人はいろいろであります。いろいろな日常を思いつくままに記録していく建築設計事務所のブログです。

家庭栽培用椎茸菌床

2012年11月03日 | 菜園生活

面白そうなので買ってみた。

Img_1361

 

普通は1200円らしいが、今回は1050円。ホンマか?

帰ってすぐに箱から出す。

 

Img_1362
 

でかい! 密閉されているが、中はみすみすしい。

 

Img_1363
 

これが椎茸?この菌床で大小合わせて200本ぐらいとれるらしい。

 

Img_1364

 

上から見る。

 

Img_1365_2

 

アップ写真。ちょいピンボケ。。。

 

Img_1367_3

 

最終的には4本の棒をたて、ビニールを被せて湿度を保つ。

2~3日でたくさん芽がでてき、1週間~10日で美味しい椎茸が

採れるらしい。期待大!

間引きした椎茸はみそ汁などに入れて大きいのを収穫するよう。

 

結果はブログでアップします。ご期待を~。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
期待度 かなり高し。これなら、セシウムなしの (nona)
2012-11-04 07:46:43
期待度 かなり高し。これなら、セシウムなしの
椎茸食べれます。最近、自然栽培のキノコやめました。
エリンギ、まいたけばかり。
椎茸の味噌汁、いいです。
必ず(-_^)結果みせてくださいね。
返信する
今回はしっかり結果をアップします。 (Gen)
2012-11-04 11:22:00
今回はしっかり結果をアップします。
 
ちなみに大きさは約直径16cm、高さも約16cmぐらいです。
コメントで書かれているように、キノコ類はセシウムを
蓄積するので問題になっています。
 
身体には食べ物の影響は大きいので気になります。
これが美味しいのかどうか、わかりませんが
その辺りもアップしま~す。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。