蛾遊庵徒然草

おこがましくもかの兼好法師にならい、暇にまかせて日頃感じたよしなし事を何方様かのお目に止まればと書きしるしました。

御近所のオープンハウス雑感

2011-01-29 18:19:26 | 田舎暮らし賛歌
1月29日(日)晴れ。

 朝、9時過ぎ、玄関のチャイムが鳴った。何だろうと出てみる。
「おはようございます。今日、上のお宅で見学会をやらしていただきます。お騒がしいかとおもいますがよろしくおねがいします」工務店の人の挨拶だった。
 我が家の直ぐ上の山林を切り開いて、昨夏始め以来建築していた家が出来上がったのだ。
 施主さんが入居する前に、OMソーラーハウスのよさを宣伝するための見学会が今日と明日の二日間開催されるという。

 10時、建築を見るのが大好きな私、早速出かけてみた。一番乗りだ。少々気が引ける。30坪弱の平屋造りの明るい家だ。
 この辺一体は赤松林の緩やかな南西傾斜地である。だがその赤松が松喰虫に犯されて殆ど完伐された今、目の前に南アルプスが聳え眺望はよくなった。
勾配天井の居間の南側一面にそのおおらかな風景が広がっている。足元に我が家がぽつんと小さな置物のように見える。

 こうして見ると、何だかこうあからさまに上から我が家を見下ろされるというのは余り好い気分のものではない。
 もっとも今は冬枯れの季節で周囲の雑木が枯れ木ばかりだが、これがもうじき一斉に芽吹けば、また柔らかな新緑に包まれるだろう。
 このお宅のお風呂場は南東角にあって湯船に寝転んで、南アルプスを一望できるしかけになっている。なんとも羨ましい限りだ。
 この家で定年後のご夫婦二人、仲良く快適な生活を送られることだろう。施主のご主人とはすでに顔見知りの仲。お酒が好きだそうだ。また我が組の好き飲み仲間が増える。

 さて、オープンハウス。この不景気にこんな山の中に一体何人お客があるのだろうかと見ていたら、結構来るものである。多摩ナンバー、水戸ナンバー。中には赤ちゃん連れの若い夫婦。
 このような環境で子育てをしたら最高である。
 このへんの学校は校庭が物凄く広い。校舎だって立派である。
 働き手のお父さんは東京でIKのアパートでも借りて、ウィークデイを働き、金曜日の夜から月曜の朝までここで家族と暮らす生活はどうだろうか。
 
 いやしかし、そんなことより、一番好いのは地方分権を進め、この山梨の地に独自の産業や工場ができ、働く場所ができることが一番だ。

 不景気とはいえ、衣食住のうちの好い住まいへの関心は、結構高いようだ。人様の新しい家を見ると、またもう一度との思いが湧く。が、残念ながら古希を前に私には、もうその余力はない。帰宅して、同じ傾斜地に建つ我が家。それはそれで眼下に一棟の家もなく雑木林の梢越しに南アルプスの一端に連なる櫛形山の優美な山容が遠望できることで、自足する他無いのだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿