goo blog サービス終了のお知らせ 

旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

発達障害でつまずく人、うまくいく人

2012-04-22 07:11:14 | 映画テレビメディア
発達障害でつまずく人、うまくいく人 (ワニブックスPLUS新書)
クリエーター情報なし
ワニブックス


 図書館で借りました。これはなかなかよかったです。一般向けの本として、とてもわかりやすいです。

 「なんか話が通じない」とか「なんでこんなことがわからないのか」とか「それぐらいのことはしてもらわないと」とか、まあ、人と関係の中でそう思ったり思われたりしたことは色々あると思うのですが、その中のいくつか、どれかは発達障害と関わっていた、関わっているかもしれません。

 スペクトラムという概念は連続体ということでしょうから、そこに明確な境界とかはないという考え方です。

 自分の中にあるいろんな傾向とか特性などについて考えてみるのも意味があることだと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XZ-1 細かいツッコミ、ツッコまれていたもの など

2012-04-21 20:12:02 | インターネット・パソコン・デジカメ
スーパーマクロで。どうも液晶の画面というのは好きにはなれません。かといっ、XZ-1にファインダーをつけるのは、ちょっと「なんだかなぁ・・」という気もします。

コンデジだしね。


炭火。ちょっと焼肉をしました。わりといい感じの色が出ているような。


ここから今日です。

「花粉症を救う」のですか。
花粉症を救ってはいけないような・・・。
「あなたを花粉症から救う」でしょう。って、わかっとるわーい。


えーと、この10円の価格差は?。どういうプレミアムがついているのでしょうか。
なにか特殊なぶどうの香料でも使用?。
まさか、実際にぶどうの果汁が入っているなんていうことは?。だって、右側は「無果汁」の表示がないし。
ただのつけ間違いですか・・・。


えーと、「今」はまあよいと。
で、「いのちが」ですね。これを「私が」にしましょうか。
「あなたを」ですか。これを「魚を」にしましょうか。「~を」は通常、目的語ですね。
「生きている」、これを「とっている」にしましょう。
つまり「今、私が魚をとっている。」。文の構造としてはこれと同じ。

さてと、解釈ですが、「生きている」のは「いのち」なんです。ん?、生きているから命なのでは?。
生きているのは、私ではない。命があなたの形をとって、実際に存在する形として生きていると。
つまり、過去から未来へ続く生命の連鎖の中で、今は、それは「あなた」あるいは「私」という形をとってるんだと。
うー、だからどう?。


ランチのサラダ。お豆さんがきれい。それだけ・・・。


「れんちゃん」でしょうか。まさか「はすちゃん」では?。
なんでも「ちゃん」をつけるのはいかがなものかと。また、キャラクターとしても安易感が・・。


そう連打されなくてもよいかと。それだけ通り抜けされる方がおられるということでしょうね。


ということで、これは以前の写真ですが、私にツッコまれていたものです。
脱臼部分の固定用のもの。右の先端部は鋭く尖っております。


今日はこれぐらいで勘弁しといたろー。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4901 富士フイルムホールディングス 軟調だが注目

2012-04-21 08:56:00 | 株式投資・資産運用
株価は軟調。年初来安値を更新という水準。

 「フィルム」とはいうものの、事業内容は、液晶フィルムや医療関係、複写機など多岐にわたり、医薬品などへも進出。
化粧品なども。コダックとは違ってうまく事業転換できたところはすごい。

 さて、ここはオリンパスとの関連で注目されます。内視鏡やデジカメなど、オリンパスと事業内容が重なるところが多く、シナジー効果が高いと思われるので。

 富山化学買収もありましたが、現在の事業内容からすれば、オリンパスとの資本、事業提携のメリットは相当に大きいと思われます。

 それなりの負担をしても、これは積極的に提携に進むべきでは?。オリンパスにとってもメリットは大きいはず。

 100株単元ですし、まあ、一つ買ってみるのもいいかなと思い、注目しているところ。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父日記(6) 車いす、言い値は高い!

2012-04-21 08:55:12 | その他
さてと、車いすですが、ホーム出入りの業者さんが持ってきた見積もりを見ました。

既成品で、製品はカワムラのぴったりフィット 介助用 KPF16-40というもの。

希望価格は16.28万。ただ、メーカーがつけているこの価格にはどれだけ意味があるのか不明。

足のサポート部分が前に見本で持ってきてもらったものよりいいし、製品としてはこれでいいかなと思うのですが、
自宅に戻ってネットで検索してみると、この見積もり価格が高い!。

楽天でサッと見ただけでも、最安値は8.4万ほど。で、業者さんの見積もりが11.7万。まあ、そこが利益ということなのでしょうけど。

特に何か付属品がついているということもなく、個人向けの特装品があるわけでもありません。

基本的に調整等もそんなに必要ないわけで、完全に個人負担で購入するわけですから、出入りの業者から購入するメリットも
そんなに大きいとも思われず。

これは、とりあえず見積もりを再度依頼するという形になりますね。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一階デッキから

2012-04-20 21:50:59 | インターネット・パソコン・デジカメ
 これはE5に久しぶりに70-300のレンズをつけて撮りました。

 手前はデッキの枠です。

 それはいいんだけど、70-300のレンズ、オートフォーカスが全然作動しません。

 ということで、これはマニュアルのピント調節で撮ってます。

 あとでよく見たら、このレンズはMFとAFの切り替えのスイッチがレンズについていて、
それがMFになってました。しばらく使っていなかったので忘れていた。

 画像は、後から明るさをマイナスに、コントラストをプラスにしています。






にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1345上場インデックスファンドJリート 984円 100株 買

2012-04-20 21:50:17 | 株式投資・資産運用

 思い直して買い直しです。

 あー、細かい・・・。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑、2階デッキから

2012-04-20 13:18:42 | インターネット・パソコン・デジカメ
 新緑がきれいになってきました。

 この家から見える木は、紅葉だと赤茶けた感じになりあまり綺麗ではないのですが、新緑は美しい。

 今日は雨です。より新緑がはえる感じがします。

 いろんなモードで撮ってみました。こういう細かい葉っぱなんか、もうちょっとビシッと描写されるといいのですが。












にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父日記(5) 成年後見の現状

2012-04-20 13:11:48 | その他
 連日、顔を出しています。

 入浴後は疲れるようで、ウトウトしていることが多いです。適度に疲れてくれるのはいいことかと。

 昨日は新しい車椅子に乗って、健康管理室(診察室、保健室のようなところ)で車椅子に乗りながら
食事の注入をしていました。これもベッドだけでしているよりもよいかなと思いました。

 新しい車椅子は足の部分のサポートが前のものよりしっかりしている感じでいいです。

 さて、成年後見の方ですが、4月上旬には決定かと思っていたのですが、なかなか連絡が来ません。

 家裁に電話してみました。担当の書記官の人が異動になっていて変更になっていました。

 専任審判の方はもうすぐ出るだろうということでした。具体的にはよくわかりません。

 この審判が出て、その通知、審判書謄本を私が受け取ってから2週間たつと、審判が確定します。

 確定後に家裁に行くと、確定証明書の交付を受けることができます。

 で、審判書謄本と確定証明書を持って金融機関に行けば、父親の口座の調査や口座から資金を動かすことが可能になります。

 で、財産目録を作成しないといけません。

 そうなったら、銀行やゆうちょの口座を確認すること、生命保険を解約して銀行口座に集約すること、定期保険も解約して普通預金口座に
とりあえず一本化すること。生協の出資金も引き上げないといけません。

 こうした事をした後に、私が立て替えている、老人ホームの入居費用や医療費などの債権を父の口座から回収する
ことになります。別に性急にこれを行う必要もないのですが、いつまでも、立て替え、債権の状態でおいておくのも適当ではないでしょう。

 というようなことを5月にはきちんとしたいところですが・・・。

 私の事例では監督人というのが選任されるようです。民間の弁護士さんとか司法書士さんとかがなるケースが多いようですが、財産の処分等はこの監督人の人と相談しながら実施するということになります。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キユーソ流通ウシステム 872円 100株 買

2012-04-20 13:02:05 | 株式投資・資産運用
 これは昨日ですが、直近875円で売っています。

 楽天証券の持株を現金化して引き上げ、同時に持株をSBIの方に集約しようという意味での売買です。

 値幅の300円より少し少ないぐらいが売買手数料です。

 まあ、これはこれでいいです。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2186 ソーバル 451円 100株 売 上場インデックスファンドJリートも

2012-04-19 09:50:44 | 株式投資・資産運用
4/12 441円100株買を売却。

利益800円・・・。って、また・・・。

上場インデックスファンドJリート(東証REIT指数)隔月分配型
これも細かい利食いの売り注文を出していますが、どうかな。

あ、987円で売れました。これは松井なので、973円買いからだと+1400円。

ということで、昼食代捻出。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の楽天

2012-04-19 08:03:23 | 懸賞
朝にパソコンを立ち上げたら、まずメール確認。
で、楽天のポイントメールをクリック。

こんな感じで、いろんなくじもあるので、それをクリック。
楽天のくじ


この一覧以外でもあります。

例えば楽天トラベル。ここのくじは当選数が多いこともあって比較的当たりやすい印象。
といっても、1ポイントですが。


で、楽天BINGOとかもクリックして、補助券がたまっていたら「けずろっと」。

と、まあ、これが3分ぐらいかな。

で、1ポイント~3ポイントぐらいゲット。

当たると「楽天スーパーポイント獲得のお知らせ」とか「楽天カードラッキーくじご当選のお知らせ」
みたいなメールが来ます。

細かいですが、まあ、楽しみでもあるので。

実利を得ようと思えば、FXの口座開設と取引のようなキャンペーンの方がいいです。
これでかなりあちこちに口座は既にありますが、またちょっと調べてみましょうか。

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懸賞 丸美屋

2012-04-18 21:52:14 | 懸賞
丸美屋


50万とか家電とか言いません。

商品詰め合わせでいいので。1万名なのだけどな。


にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式市場は上昇した。が・・・→意識のフォーカスの問題

2012-04-18 21:24:15 | 株式投資・資産運用
 株式相場は上昇。全体が上昇するような局面では、自分のポートフォリオは指数についていけないことが
多いのですが、今日もやはりそうで、指数が2%以上上昇しているのに対して、ポートフォリオの上昇率は
1.6%程度でした。

 それでも、REITやETFも含めれば、時価評価額は+20万以上、中国株の上昇や為替の円安も含めれば
+30万程度か。

 で、よかったなー、となるかといえば、気持ち的にはちょっとひっかかる。

 というのが、昨日買って、今日は小幅の上昇でも利食いしようと考えていたケンコーマヨネーズがこの地合の
中下落しているのです。

 といっても、昨日の買いは678円で、今日の終値は672円だから、-6円。100株だから、600円のマイナス。
こんなことより、トヨタの+90円とかキヤノンの+120円の方が意味は大きい。

 だけど、意識的には「なんだよー、いくら食品とはいえ、この地合で下落かい~」という気持ちがあるのですね。

 これは、経済的合理性からいえばおかしい。だけど、人の感覚は意識がフォーカスしているところにとらわれやすい。

 まあ、行動ファイナンスの基礎にあてはまる感じです。

 あー、そうそう、ここのところ非常に強い動きだった前田工繊が、この全体の動きの中で-180円というのも面白いです。
基本、スピード違反の調整というか、利食いに押されただけと見ましたが。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治市東宇治図書館

2012-04-18 19:23:58 | 映画テレビメディア
 東宇治コミュニティセンターに併設されているのですが、これが自宅から徒歩で10分未満で行けます。

 利用しない手はありません。近くにでっかい書庫がある感じです。

 市立の図書館は本館や他の分館の本も予約しておけば取り寄せてくれます。

 もちろん、ネットでの検索もできますし、予約もネットで可能です。

 予約していた本が入ったらメールで連絡が来ます。ただ、これはリアルタイムではなくて少し遅くなりますが。

 ということで、現在予約しているのは下記のもの。実際は、これに「○人待ち」などの情報も付け加わって表示されます。

 雑誌の方は最新号は貸出不可なので、前月以前のもの。
「定年」とか「50歳を超えても・・」なんていうのが入っているのがおかしいです。

 これらの書籍は自分で実際に購入するかといえば、まず買わないでしょう。
 が、ちょっと興味があるので見てみたいという感じです。で、つまらなかったら、そのまま返すだけです。

 リクエストでもできたらいいのですが。

 下記のリスト、やはり今の興味・関心というのがやはり出ている感じはします。

1 図書 5年後の日本をいま買う長期投資 澤上 篤人‖著
2 図書 選択して、決断する!定年後のお金と暮らし
3 図書 京都ひとりカフェごはん 岩田 紗代子‖著
4 図書 かわいそうだね? 綿矢 りさ‖著
5 図書 日本人はなぜ株で損するのか? 5000億円ファンド・マネージャーの京大講義 文春新書 840
6 図書 京都の企業はなぜ独創的で業績がいいのか
7 図書 世界遺産・小笠原 三好 和義‖著
8 図書 50歳を超えても30代に見える生き方 「人生100年計画」の行程表 
9 雑誌 アサヒカメラ 12−03
10 雑誌 アサヒカメラ 12−02
11 雑誌 日本カメラ 12−03
12 雑誌 日本カメラ 12−02
13 図書 日経会社力ランキング 2012上場企業版
14 図書 松浦弥太郎の新しいお金術
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懸賞 ポテトチップス「贅沢バニラ」

2012-04-17 23:15:10 | 懸賞
懸賞 ポテトチップス「贅沢バニラ」


バニラとポテトチップス?。微妙・・。

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする