旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

キター!日本駐車場開発優待 意外とかなり有用

2017-10-28 22:16:43 | 株式投資・資産運用
キター!日本駐車場開発優待 意外とかなり有用

 これ、2セット届いています。













 
 去年はスキー場開発の方で優待を取りましたが、今年はこちらです。

 ここの優待はそんなに人気はないですが、ケースによってはかなり有用です。

 まあ、駐車場の割引もそうなのですが、典型例はスキーのレンタルとリフトの割引です。

 特に、比較的規模の大きなスキー場では栂池、菅平で複数名で使うとかなりの割引になります。

 なお、サマーシーズンのトレッキング等でのゴンドラ利用も、八方、岩岳、栂池が半額です。

 スキー場ですが、なぜか八方尾根は-1000円ですが、栂池、菅平、岩岳は半額。しかも、1枚で5名まで有効。

 スキーレンタルも半額。

 例えば5人で2泊し、スキーもレンタルしたとすると、このすべてが半額になります。
 あ、レンタルスキーは指定店のみですが。

 実際、去年、うちの娘とその友達と3人で栂池でのスキーで利用しました。
 また、夏のシーズンの栂池ゴンドラでも利用しました。

 私の信州の本拠地は白馬ですので、この優待はかなり有用。

 10%程度の割引券というのはよくありますが、半額というのは少ないかな。
 知っている人はオークションで安く仕入れて活用しているのではないかと思います。→ヤフオクで見たら2500円前後の価格はついてました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キター! 積水ハウス優待 新米コシヒカリ

2017-10-28 10:33:37 | 株式投資・資産運用
細かい100株の現物売買はしていましたが、優待はクロスでとったものです。

 南魚沼産の新米コシヒカリで、精米日も記載されています。

 10月の優待はパーク24ぐらいでした。

 11月も、キユーピーやキユーソー流通システムはPF銘柄であるけど、
あ、キユーソー流通システムも年間では50%ほど上昇してますが、
他、あえてクロスで取りたいのはないなー。

 12月は取りたいのがありますが、ここは資金枠がこれまでほど潤沢ではなくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週の方針 カナディアンソーラー 売り上がり圏

2017-10-28 10:21:46 | 株式投資・資産運用
来週の方針 カナディアンソーラー 売り上がり圏

 さてと、PFの方は週末が年初来高値。

 リログループとキーエンスの主力2銘柄は年間で50%を超える上昇。
 まあ、なので時価評価額的には主力になっているわけですが。

 3位のトヨタはまだ1月の高値を抜けていないですが、他にも指数
を上回る上昇率の銘柄は多く、どうなんだろう20%程度は指数をアウトパフォーム
できているかな、そこまでではないか・・・。ちょっと正確に計算でき
ていませんが・・・。

 ここのところの上昇は、印象としては過熱感に乏しいというのが特徴かな。

 まあ、ここから上は少しずつ売り上がっていくようなところなので、それを意識して
売買しようと思います。

 IPO関係は太陽光のカナディアンソーラーが週はじめに上場ですね。
SBIで1つ当たっていましたが、スルーした銘柄です。初値が安ければ買いに行く
かもしれません。予想分配金利回りは6%台で、これは高いですので。

 あとは特にないなー。

 オプションの入門書とファンダメンタルズ分析の本を借りているので、これをしっかり読んで
おきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dプロジェクト(29)取り壊し開始期日、ほぼ確定

2017-10-28 01:09:00 | 株式投資・資産運用
Dプロジェクト(29)取り壊し開始期日、ほぼ確定

 本日、ハウスメーカーの営業くんと話して、とりあえず、取り壊し関係の書類に署名捺印。

 取り壊し開始期日は11月初旬でほぼ確定しました。

 その直前に家具等を搬出するということになります。

 親父が亡くなってから既に3年以上たちますが、ようやくここまで来たかという感じがします。
 
 家一軒、片付けるというのは、単に物理的に壊すだけでははないので、ま、色々大変です。

 支払いの方ですが、11月末に、取り壊し費用と本体着手の当初費用ということで、1200万程度の支払いになりました。
これに本体着工後の部分が加わり、あとは銀行ローンという形になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする