その後の親父日記8/30 多分、これで終了~ 預貯金・年金関係
昨日、遠方の市役所から母親の戸籍関係の書類が届きました。
なんで、この遠い場所に長く本籍があったのかがよくわかりませんが・・・。
とりあえず、これで出生以降の戸籍はつながたと思われますので、必要書類の提出はこれで終了です。
で、銀行に書類を返送。
これは、実家を整理していたら出てきた、母親名義の「埋蔵金」の分ね。
さて、これが実際、いくらになって、いつ入金されるのかな。
で、この銀行には、多分、私自身の名義の口座もあるのではないかと思っているのですが。
学生の頃、仕送り用の口座とかがあって、その後も少し使っていたことがあり、解約した記憶はないので。
これはこれで、また別途、確認しないといけません。
ということで、預貯金・年金関係の手続きはこれで多分、終了です。
実際のお金の入金は、まだ少し時間がかかると思われますが。
で、これらが実際に入金になったら、次は司法書士さんに依頼して不動産関係の手続きに入ります。
これが終わったらすべて終了ということになります。
ふーっ・・・。ここまで2か月半ですね。
昨日、遠方の市役所から母親の戸籍関係の書類が届きました。
なんで、この遠い場所に長く本籍があったのかがよくわかりませんが・・・。
とりあえず、これで出生以降の戸籍はつながたと思われますので、必要書類の提出はこれで終了です。
で、銀行に書類を返送。
これは、実家を整理していたら出てきた、母親名義の「埋蔵金」の分ね。
さて、これが実際、いくらになって、いつ入金されるのかな。
で、この銀行には、多分、私自身の名義の口座もあるのではないかと思っているのですが。
学生の頃、仕送り用の口座とかがあって、その後も少し使っていたことがあり、解約した記憶はないので。
これはこれで、また別途、確認しないといけません。
ということで、預貯金・年金関係の手続きはこれで多分、終了です。
実際のお金の入金は、まだ少し時間がかかると思われますが。
で、これらが実際に入金になったら、次は司法書士さんに依頼して不動産関係の手続きに入ります。
これが終わったらすべて終了ということになります。
ふーっ・・・。ここまで2か月半ですね。