今週の売買、来週の売買
今週は例によって細かい売買に終始しました。
基本、いつもの「なにもしなかったよりはまし」売買にはなっているので、これはこれでいいです。
2321ソフトフロント、株価は下落方向だと思いますが、なお、それなりの出来高はあるため、ザラ場では細かい上下はあります。
今日は後場に買い戻そうかと思いましたが、とりあえず見送りみました。引き続き、来週も注目。
8876リロ・ホールディング
売値からは順調に下げて、買い戻せば、手数料抜けというか、実質的に少しは買いコストが低下するぐらいの株価になってします。
ただ、そんなに大きく下落したわけでもないので、引き続き注目です。
6370栗田工業
買い戻しの候補です。売値より下になれば買い戻しなのですが、そこまでは下落しません。
他、新規でバリュー系というか、さして割高感のない銘柄を新規に、あるいは追加で組み入れる可能性があります。
香港のIPO、万洲国際ですが、海外勢に多く回って配分ができないそうな・・・。当初は「取れると思います。」ということだったのだけど。
仮条件が相当に下がったので、需要も増加したのかな?。よくわかりませんが。
日本の方のIPO、新しい銘柄が出てこないですね。
今週は例によって細かい売買に終始しました。
基本、いつもの「なにもしなかったよりはまし」売買にはなっているので、これはこれでいいです。
2321ソフトフロント、株価は下落方向だと思いますが、なお、それなりの出来高はあるため、ザラ場では細かい上下はあります。
今日は後場に買い戻そうかと思いましたが、とりあえず見送りみました。引き続き、来週も注目。
8876リロ・ホールディング
売値からは順調に下げて、買い戻せば、手数料抜けというか、実質的に少しは買いコストが低下するぐらいの株価になってします。
ただ、そんなに大きく下落したわけでもないので、引き続き注目です。
6370栗田工業
買い戻しの候補です。売値より下になれば買い戻しなのですが、そこまでは下落しません。
他、新規でバリュー系というか、さして割高感のない銘柄を新規に、あるいは追加で組み入れる可能性があります。
香港のIPO、万洲国際ですが、海外勢に多く回って配分ができないそうな・・・。当初は「取れると思います。」ということだったのだけど。
仮条件が相当に下がったので、需要も増加したのかな?。よくわかりませんが。
日本の方のIPO、新しい銘柄が出てこないですね。