goo blog サービス終了のお知らせ 

旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

トヨタ モーター クレジット コーポレーション 2011年10月満期ユーロ豪ドル建社債

2009-09-28 20:19:36 | 株式投資・資産運用
トヨタ モーター クレジット コーポレーション2011年10月満期ユーロ豪ドル建社債

この商品は仮条件が年4.00%~5.00%。
期間は2年。

現在、豪ドルはMMFで624,568口保有。日本円で573,480円。

一方、豪ドル建ての外貨MMF、直近の分配率は下記。
実績分配率  2.491%  (課税前)
年換算利回り 1.992%  (課税後)

ということは、ほぼ倍違うということ。

2年の間で短期の金利がどう動くかなんていうことはわかりませんが、
つまりは、6000豪ドルをこの債券に回すと、まあ、日本円にして
ほぼ月1000円程度はインカムゲインが増えるという計算になります。

うーん、どう?。半分、これにふってみますか?。半分だと月500円ね。

あー、細かい。細かいの、結構好きですが。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行動ファイナンスで読み解く投資の科学 "お金は感情で動く"は本当か?

2009-09-28 19:56:30 | 株式投資・資産運用
行動ファイナンスで読み解く投資の科学 "お金は感情で動く"は本当か?

トレーダーズショップモニターで当選しました。まだ届いていないですが・・・。

このモニター、本がもらえていいと思うのですが、相変わらず応募者は少なそうです。

行動ファイナンスは非常に興味がある分野です。

効率的市場仮説と行動ファイナンスの考え方どう折り合いがつくんでしょうか?。

つかんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風だ!光だ! 株式運用猛レース

2009-09-28 19:18:54 | 株式投資・資産運用
風だ!光だ! 株式運用猛レース
http://archive.mag2.com/0000014908/index.html?start=0

先週末で区切りになり、以下の結果でした。あまり大きな差がつきませんでした、今回は。

自分としては、「まあ、こんなものか」というか「いかにも」というか、自分らしいところに落ち着いているなという印象でした。

さてと、私が賞品を提供しているのですが、今回は何にしましょうかね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第41レース
1位 うのっぴ     +9.01 %
2位 uhhi       +3.26 %
 3位 伏見の光    +2.79 %
 4位 かつらぎ     +2.47 %
 5位 hiroling     -0.90 %
 6位 空っ風野郎 -6.01 %

TOPIX -0.45%
日経平均株価 3.93%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浙江高速道路ゼイジャンエクスプレスウェイ

2009-09-28 19:13:24 | 株式投資・資産運用
 今日は在宅してマーケットを寄りから見ていました。

 で、久しぶりに中国株を買い。浙江高速道路 。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
銘柄 N4650: ゼイジャンエクスプレスウェイ
[市場コード:00576]
売買 買付
市場 香港
口座 一般
注文株数 2,000 株
注文単価 6.900 HKD
概算受渡代金(円貨) 161,790 円
注文受付日 2009/09/28
発注日 2009/09/28
注文状態 発注済

受渡日 09/10/01
約定株数 2,000 株
約定単価(外貨) 6.900 HKD
売買代金(外貨) 13,800.00 HKD
約定状態 全部約定
現地手数料(外貨) 50.00
現地取引税(外貨) 1.24 HKD
その他(外貨) 14.00 HKD
現地受渡代金(外貨) 13,865.24 HKD
約定為替 11.62
受渡代金(円貨) 161,114 円
国内手数料(円貨) 644 円
消費税(円貨) 32 円
受渡金額(円貨) 161,790 円
一部約定
約定日時 約定株数 約定単価
09/09/28 10:15 2,000 株 6.9 HKD
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
内藤で買っています。SBIとかの方が手数料は安いのかな。

ここは以前に売買して、その売買益が162867円ですので、まあ、ちょうど「ただ株」になったところという感じです。

ちょっと色々考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする