JR米沢駅 改札を出て、すぐ左。観光案内所や各種売店のあるスペースにある店。
「立ちそば処」というように、厨房前のストレートな立ち食いカウンターのみと潔い。
カウンターに冷水ピッチャーとコップあり。
月見そば 350円。
柔らかめで太めの袋入り茹で麺、ほのかな出汁と甘みを感じるシンプルなツユ。
どこかで食べたような味と組み合わせ......花かつおを載せたら福井駅の「今庄そば」に似てるかも。
「特おにぎり」は「きなみ」...きゅうり、なんばん(青唐辛子)、みょうが
各種トッピングあり、割り箸使用です。
隠れてるけど...ご飯は「山形県産米どまんなか」を使用...
そばには「細麺」もあり、見た感じでは確かに細めの袋入り茹で麺でした。
LM2さんのレポートによると仙台から取り寄せているらしい...千鳥屋製麺?
店頭メニューと券売機メニュー。「牛肉そば」「山形のだしそば」がお店のオススメ。
玉子は「生玉子」「茹で玉子」「温玉」を用意している。
トッピングは安いのと高いのと二極化してますね。
天ぷらは単品80円で玉ねぎ主体で干しエビが真ん中に載ったかき揚げ。ペラっとしてて良さそう。
次に行った時は「天ぷらそば」食べなくちゃ。
食品衛生許可証は駅弁の「新杵屋」名義で、実際の運営は新杵屋が行っている。
店舗の管理/管轄はJR東日本東北総合サービス(JR-TSS)となっている模様。
立ち食い様式美:★★★★
※味の評価ではありません
鷹 - 米沢(立ち食いそば) [食べログ]
米沢駅の4-5番線は米坂線ホーム。
米沢駅と新潟県村上市の坂町を結ぶ非電化路線。キハE120型
ずんずん行くと、5番線
切り欠きホームはなんかイイよね。
キハ110型。
仙台から仙石線で山寺や山形、天童には行った事があったけれど、米沢は初めて。
なかなか良いところな気がします。温泉も近いし。
せっかく、米沢に来たので、東部食堂で「米沢ラーメン」。
中華そば 600円。多加水ちぢれ細麺は米沢の「黒中華」っていうらしい。岸製麺の麺。
うまかった…うめなぁ、おしょうしなッス。
新潟ラーメンに似ているんだね。喜多方ラーメン(太麺だが)とも通じる所もあるのかな?
今回の「鷹」にも福井の「今庄そば」を感じたけれど、越前から越後、会津、米沢と繋がっているのかもしれない。
上杉家の移封変遷と重なっているのも面白い。そういう歴史があるからなのかな。
山形には「味マルジュウ」という出汁入り調味料があるのだが、ここ米沢には「うまいたれ」というのがあった。
◆2022/10/28 こっそり追記
紆余曲折あって、今は「会津若松駅」にもある「鷹」
こちらのブログを見ると「会津若松駅」で使われている「生そば」も山形のものの様子。
段ボール箱の画像を見ると、コレは「酒井製麺所」の業務用「生そば」だねー
「立ちそば処」というように、厨房前のストレートな立ち食いカウンターのみと潔い。
カウンターに冷水ピッチャーとコップあり。
月見そば 350円。
柔らかめで太めの袋入り茹で麺、ほのかな出汁と甘みを感じるシンプルなツユ。
どこかで食べたような味と組み合わせ......花かつおを載せたら福井駅の「今庄そば」に似てるかも。
「特おにぎり」は「きなみ」...きゅうり、なんばん(青唐辛子)、みょうが
各種トッピングあり、割り箸使用です。
隠れてるけど...ご飯は「山形県産米どまんなか」を使用...
そばには「細麺」もあり、見た感じでは確かに細めの袋入り茹で麺でした。
LM2さんのレポートによると仙台から取り寄せているらしい...千鳥屋製麺?
店頭メニューと券売機メニュー。「牛肉そば」「山形のだしそば」がお店のオススメ。
玉子は「生玉子」「茹で玉子」「温玉」を用意している。
トッピングは安いのと高いのと二極化してますね。
天ぷらは単品80円で玉ねぎ主体で干しエビが真ん中に載ったかき揚げ。ペラっとしてて良さそう。
次に行った時は「天ぷらそば」食べなくちゃ。
食品衛生許可証は駅弁の「新杵屋」名義で、実際の運営は新杵屋が行っている。
店舗の管理/管轄はJR東日本東北総合サービス(JR-TSS)となっている模様。
立ち食い様式美:★★★★
※味の評価ではありません
鷹 - 米沢(立ち食いそば) [食べログ]
米沢駅の4-5番線は米坂線ホーム。
米沢駅と新潟県村上市の坂町を結ぶ非電化路線。キハE120型
ずんずん行くと、5番線
切り欠きホームはなんかイイよね。
キハ110型。
仙台から仙石線で山寺や山形、天童には行った事があったけれど、米沢は初めて。
なかなか良いところな気がします。温泉も近いし。
せっかく、米沢に来たので、東部食堂で「米沢ラーメン」。
中華そば 600円。多加水ちぢれ細麺は米沢の「黒中華」っていうらしい。岸製麺の麺。
うまかった…うめなぁ、おしょうしなッス。
新潟ラーメンに似ているんだね。喜多方ラーメン(太麺だが)とも通じる所もあるのかな?
今回の「鷹」にも福井の「今庄そば」を感じたけれど、越前から越後、会津、米沢と繋がっているのかもしれない。
上杉家の移封変遷と重なっているのも面白い。そういう歴史があるからなのかな。
山形には「味マルジュウ」という出汁入り調味料があるのだが、ここ米沢には「うまいたれ」というのがあった。
◆2022/10/28 こっそり追記
紆余曲折あって、今は「会津若松駅」にもある「鷹」
こちらのブログを見ると「会津若松駅」で使われている「生そば」も山形のものの様子。
段ボール箱の画像を見ると、コレは「酒井製麺所」の業務用「生そば」だねー