風に吹かれてぶらり旅

まっすぐに生きる人が好き

あけましておめでとうございます

2006-01-04 12:52:52 | Weblog
 新年早々こんなことを書くのもなんだけれど、
今、不安でいっぱいである。これから大学受験をするのか、専門学校に進むか、それとも働きながら専門に通うか…本当に建築なのか、建築のなかでもインテリアに絞ってもいいのではないか、小売の方が向いているのではないか?
迷ってしまう。…情けないけど、今の自分にはどれをとったらいいのか、わからない。
受験するにしても今少しずつ進めているが、苦手で避けてきた数学がネックとなって受かる自信がまったくない。勉強していても嫌になってしまう。
英語は昔の努力が無駄ではなかったようで、単語も構文も忘れていることもたくさんあるけれど少し勉強すると思い出せることも多い。

…そう、無駄なことなどなにもない。
でも目標なしに勉強することは苦しい。
でも高い目標に向かって努力して結果が届かなくても、得るものは大きいはずだ。
でも専門学校でも自分のやる気次第だ。
でも就職してからはどうだろう?やはり学歴社会なのではないか?
それに左右される仕事をするのか?

分からなくなる。でも、専門学校のパンフレットには25歳から入学した人のコメントがあり、この年齢からのスタートだったから不安があったと書いてあった。

誰でも不安なんだ。自分の人生この先どうなるかなんて誰にも分からない。
働きながら勉強する大変さと社会に出るのが遅くなること覚悟で大学や専門学校で勉強するプレッシャーと、どちらもリスクがあるけれど、自分で責任をとらなければならない。
そこで責任をとれる保証なんてどこにもないんだ。
その努力をする、だけなんだ。
なんでもこれから先決めるのは自分で、その決断をくだすことは不安があって当然、でもその先にある自分の考えはどうなのか?
自分を信じるしかない。
不安も迷いもあるのは当然で、欲にも誘惑にもおぼれて楽なほうに流れるのが人間の弱さで、それは誰にでもあることだ。
私は今までそういう自分の弱さを否定してきた。
でも、そういう所を受け入れて初めてそれが自分だといえる。

 強い人になりたい。