さんぽみち 野の花

一滴の水が注がれるように、
日々の暮らしやさんぽみちで
出会った出来事を
つづっています。

「マスク」と「トイレットペーパー」と!

2020年03月21日 | 家事
「桜が咲いた!」

お茶の先輩が「ハンカチマスク」を作ってみたそうです。
△『ゴムが痛かったわ!ハンカチを折ってマスクにしてみたの。』
▲『マスクに付いていたゴムを使えばどう?』
・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
知り合いが「ガーゼマスク」作りを始めたそうです。
▽『200円のガーゼマスクがよく売れています。』
□『どんな作業をしているの?』
▽『私は、ゴム付けと袋詰めです。』
・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
次女宅の備蓄庫に「トイレットペーパー」がいっぱいありました。
□『トイレットペーパーは通販で?』
◇『そうじゃないの。近所で買えたの。』
□『開店前に長い行列ができていたのよ。』
◇『行列が一段落した頃だったのか、運が良かったわ。』
□『私が運んで来なくちゃって思ってたわ。』
・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
お彼岸です。弟が暮らす田舎へ姉と行ってきました。
□『こっちはどう?』
◎『何とか大丈夫だけど、郡山で単身赴任中のK(末息子)が
  買えないで困っている、っていうから箱で送った。
  店で「トイレットペーパー」や「ティッシュ」を見ると
  家に予備があっても買ってる。』
□『そういう方たちがいるからお店にはなくなってしまうのね。』
◎『余分にあれば、困っている人に送ってあげられるからね。』
・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
小手指駅南口のドラッグストアを遠目に眺めてきました。
以前ほどではありませんが商品が並んでいました!

小手指 明正地所ホーム








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まぐれ? | トップ | おみやげは? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家事」カテゴリの最新記事