ラジオ少年の楽しい電子工作、その他

AVRを使った簡単な回路の実験、そして日々のちょっとした出来事を書きます。

ATtiny2313でオシロスコープ時計(2)

2011年03月02日 | 日記

色々やって見たがどうも芳しい結果は出てこない。
写真のように時刻(時と分、分と秒)セパレータしか表示されない。どうしてだろう?
それに処理に時間がかかっている感じがする。
ひょっとするとTiny2313のSRAMが少ないのが原因ではないだろうか。
triggerパルスの間隔はmega88と同じだが、triggerパルスの出る回数が少ない様だ。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ATtiny2313でオシロスコープ時計 | トップ | ATtiny2313でオシロスコープ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kuga)
2011-03-03 00:17:34
>ひょっとするとTiny2313のSRAMが少ないのが原因ではないだろうか。
怪しいですね、avr-gccでは constの変数もコードエリアではなく
ram エリアに取られます。 ram使用量の確認が必要ですね。

http://ww2.tiki.ne.jp/~maro/AVR/programing/index.html
返信する
描画のためのram使用量? (kawana)
2011-03-03 03:52:22
H方向 必要Dot 10x8=80
Y方向 必要Dot 10x8=80
80x80/8=800 byte 変だ?いくら有れば良い
のでしょうか?
-----------------------
セパレ-タの表示をみてレ-ダ-距離計を
想像した。遠赤外光を用いて反射パルスを
得て距離など計測できないかな-。
面白い気がするが、
返信する
Unknown (ラジオ少年)
2011-03-03 07:10:08
kugaさん、お早う御座います。どうもコメント有り難う御座います。
ご指摘の様にSRAMが少ないことがどうやら原因の様に思えます。
返信する
検証 (ラジオ少年)
2011-03-03 07:13:28
kawanaさんはデジタルタイプのオシロをお持ちだったと思うのですが、tiny2313で試して頂ければ有り難いです。
返信する
デジタルタイプのオシロ (kawana)
2011-03-04 04:35:21
デジタルタイプのオシロでも出来るのではと
半身思っていたのですが、出来るのですね。
準備が整いました。
返信する
Re.デジタルタイプのオシロ (kawana) (ラジオ少年)
2011-03-04 07:29:10
デジタルタイプで出来るかどうかは自信がありませんので、試してみてください。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事