ラジオ少年の楽しい電子工作、その他

AVRを使った簡単な回路の実験、そして日々のちょっとした出来事を書きます。

ATXMEGA16A4 & 外部XTAL(12MHz)

2012年11月30日 | 日記

内部32MHzでお馴染みのLチカが出来ましたので、今度は外部クロックで同じ事をやって見ました。12MHzのXTALを36,37PINにつなぎます。

後はプログラムでこのXTALを機能させます。

プログラム作成は下記URLを参考にしました。

http://www.ugs.kochi-tech.ac.jp/robot/lobby/parts/xmega/index.html

12MHzはPLLで1倍、2倍、3倍してみました。1,2倍は12,24MHzですので32MHz以下ですからLEDはブリンクしました。では3倍して36MHzは、コンパイル、書き込みはOKですが、LEDは点滅しませんでした、やはりCPU CLK が32MHzを越える状態では動作できないのでしょうか?

OSC.PLLCTRL =  OSC_PLLSRC_XOSC_gc | 1; 

PLLの倍率を1にした場合は下記のF_CPUは12MHzにする必要があります。ここを24MHzにすると点滅時間が2倍になります。(当たり前ですね)

  #define F_CPU    12000000UL

PLL倍率を2にしてF_CPUを12MHzにするとLED点滅周期は速く(2分の1)なります。


ATXmegaには関係有りませんがきれいな紅葉です。どうだんツツジです。

   


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンダ

2012年11月29日 | 日記

リールに巻いたハンダはとうの昔に無くなり、近くのDIYで小さなハンダを買ってます。値段は298円、たまたまダイソーに行ったら同じ成分で0.8mm径のハンダが105円で売っていました。量もほぼ同じ様。今度からこれを買うことにしましょう。貧乏人の私には有り難いです。

でも、日曜日に行くとこの100均の店(100円より高い物もあります)はかなりにぎわっていて会計は行列です。大分前に銅の5cm幅くらいの銅テープが売られているのを見かけたのですが、今は無いようです。あの時、買って置けば良かった、、、、。

どんな物が売られているのか時々サーチしておくのも大事ですね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の玉川上水

2012年11月28日 | 日記

緑鮮やかな季節を通り過ぎ紅葉の季節も中盤になりました。玉川上水も葉の量が少なくなりずっと先の方まで視界が延びました。また鴨がわたってきてのんびり休んでいます。

上水に沿って延びている遊歩道。

    

山茶花の咲く季節になりました。

白い山茶花、蕾はうっすらとピンクがかっています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATXMEGAのFuseについて

2012年11月25日 | 日記

8-bit Atmel XMEGA A Microcontroller XMEGA A MANUAL

を見ると下記記述があります。

3.13 Fuse Lock
For some system-critical features, it is possible to program a fuse to disable all changes to the associated I/O control registers. If this is done, it will not be possible to change the registers from the user software, and the fuse can only be reprogrammed using an external programmer. Details on this are described in the datasheet module where this feature is available.

これを訳すと

3.13 フューズ 錠

あるシステム-危なっかしさのある-の為に、一連のI/O制御レジスタに対し全ての変更を無効化する様にフユーズをプログラムすることが可能である。もしこれが行われるとユーザソフトウエアからレジスタを変更することは出来ない。そして、フューズは外部書き込み機を使うことで再設定が可能である。これについての詳細はこの機能が有効であるデータシートに述べられている。

これについてはこれからデータシートを見つける必要が有りそう、一体どういう事のか?


もう一つ、ATXMEGAのfuseはプログラムで変える(設定)すると何処かに書いて有りましたので、それはどの様にプログラム上で記述するのかを知りたくて調べて見たところこの記述が出てきました。

4.4 Fuses and Lock bits
The fuses are used to configure important system functions, and can only be written from an external programmer. The application software can read the fuses. The fuses are used to configure reset sources such as brownout detector and watchdog, startup configuration, JTAG enable, and JTAG user ID.The lock bits are used to set protection levels for the different flash sections (i.e., if read and/or write access should be blocked). Lock bits can be written by external programmers and application software, but only to stricter protection levels.
Chip erase is the only way to erase the lock bits. To ensure that flash contents are protected even during chip erase, the lock bits are erased after the rest of the flash memory has been erased.
An unprogrammed fuse or lock bit will have the value one, while a programmed fuse or lock bit will have the value zero.
Both fuses and lock bits are reprogrammable like the flash program memory.
For some fuse bytes, leaving them unprogrammed (0xFF) will result in invalid settings. The user must ensure that the fuse bytes are programmed to values which give valid settings. Refer to the detailed description of the individual fuse bytes for further information.

これを読んでみると、fuse 設定は外部書き込み機を使う事で可能になる、らしい。fuseの値はソフトで読み込む事は可能。Lock bitは外部書き込み機、そしてアプリケーションソフトで書き込み可能、厳重なプロテクトの為に。Lock bitを消去する方法はチップ消去だけである。Lock bitはflashの中身が全て消された後に消去される様な事が書いてある。

fuse byteはプログラムされていないと0xFFであるがこのままでは不正な場合があり、適切にプログラムすることが必要との事。

どうもfuseの書き込みは、外部書き込み機で行いfuse valueはプログラムでreadは出来ると云うことの様ですね。 これで良いのかは??

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉

2012年11月22日 | 日記

歩いていますと色づいた木々が周りに沢山ありますね。多分和蝋燭を作るハゼの木だと思うのですが、きれいに紅葉していましたので、シャッタを切りました。

青空を背景にハゼの葉は赤く輝いています。

 

     

地面は落ち葉の絨毯です。

これは桜の葉です。他にケヤキ、銀杏、こぶしの木も紅葉しますがこちらは黄色になる黄葉です。


これはブルーベリの木、きれいな紅葉です。ハナミズキ、どうだんツツジも赤くなりますね。

木枯らし1号も吹きました、木々の葉ももう少しすると散ってしまい、冬本番です。さむくて嫌ですね。

それにインフルエンザの季節でもあり、風邪を引かないようにしないといけません。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする